岸和田だんじり祭・試験曳き
- 平成17年9月4日日曜日 -


今日は岸和田だんじり祭の試験曳きです。去年に引き続き2年連続の試験曳きの見学です。今日は朝から大阪で用事があったのでその帰りに立ち寄りました。まずは南海岸和田駅へ。13時30分頃に到着したので試験曳きはまだ行われていないと思いきや、丁度宮本町のだんじりが曳き始めようとしていました。



アーケードに登場した宮本町のだんじりです。


90度方向転換をして曳き始めです。


岸和田駅前方面へ曳き出しました。


次いで五軒屋町を発見!旧国道26号線信号前で待機中です。


旧国道26号線を曳き始めました。


五軒屋町と言えば今話題の「だんじり若頭日記」の著者:江弘毅氏が曳いている町。


「岸和田だんじり祭 -だんじり若頭日記-」


大北町の纏です。


沢山の曳き手が大北町のだんじりを曳いています。


去年の「地車紀行」にも書きましたが、大北町は僕の亡くなった親友が曳き、
こよなく愛していただんじりです。 (T_T)


大北町の「ひょうたん」型ハッピは格好イイです。


次いで北町のだんじりです。


こんなに近くでだんじりを見るのは初めてです。


並松町のだんじりです。


中町のだんじりです。


カンカン場方面は凄い人なので、ここでUターン。 (^^ゞ


旧国道26号線を和歌山方面へ行くと、堺町交差点で先ほどの中町のだんじりを発見!
「中」一文字のハッピがシブいです。


岸和田駅前裏手から上町のだんじりが…。
線路上の町はこの様に登場するのですネ!


上町と言えば「絆」管理人まささんが曳いている町。
まささんはどこだろうか???


南海の高架下を曳行、こうやって見るとだんじりってかなり背が高いです。


メインロードへ到着、勢い良く出発していきました。


岸和田駅前通りから五軒屋町のだんじりが登場。


次いで別所町のだんじりです。
別所町は平成14年に約40年ぶりに復活しただんじりです。


別所町のだんじりは初めてみました。


ココで南海電車に揺られ春木へ…。丁度春木旭町のだんじりが休憩中でした。


入母屋の立派な屋根です。こんなにじっくり見たのはホンマに初めてです。


春木でしか見れない2台並ぶだんじりの様子です。


後姿もイイですねぇ〜。


磯之上町のだんじりです。


鳴り物の方も真剣そのもの!


松風町のだんじりです。


春木本町のだんじりです。


春木若松町のだんじりです。


再度岸和田駅へ帰ってきました。すると沼町のだんじりがやりまわしをしていました。


カンカン場の方へ行こうと思い、
沼町経由で歩いていると春木南のだんじりが休憩中でした。
しかも台風の影響で雨がパラパラ降ってきたので、今日は家に帰る事にしました。

今日は試験曳きで短時間の曳行でしたが、
来たる9月14日水曜日、15日木曜日には是非とも見学に行きたいと思います。
m(__)m