岸和田だんじり祭・曳き出し
- 平成17年9月14日水曜日 -


今日は岸和田だんじり祭・宵宮です。実は昨日会社の先輩・同僚と飲みに行ってしまい家に帰って風呂入って寝たのが2時30分、で、起きたのが3時30分、結局1時間だけ眠っての出陣!で、鳥取ノ荘のファミリーマートに4時15分集合、我が貝掛の若手チームにオッサン1人が参加させていただきました。


5時前に到着、曳き出しは6時ですが、
「北町の出陣式は鳥肌立つで!」の一言で5時からの見学となりました。


北町青年團がノーエ節を歌いながらだんじりへ歩いてきます。


僕はホンマに鳥肌が立ちました。 (*^_^*)


北町のだんじりと北町青年團、絵になる光景です。 (・o・)


若頭の次は拾伍人組が伊勢音頭を歌いながら登場です。
先頭は日傘をさすのが慣例だとか…。


こうやって見ると凄い人数です。


北町を見終えて臨海線:大北町交差点へ。
で、6時を待たずして大北町の纏の登場です。


浜方面一番手登場の大北町のだんじりが勢い良く登場です。
去年の「地車紀行」にも書きましたが、大北町は僕の亡くなった親友が曳き、
こよなく愛していただんじりです。 (T_T)


次いで間髪入れず中北町のだんじりです。


大手町のだんじりです。


中之濱町のだんじりです。


南町のだんじりです。


山手方面から上町のだんじりが来ました。


「絆」管理人まささん、頑張れ! \(^o^)/


山手方面から大北町のだんじりが帰ってきました。


藤井町のだんじりです。


藤井町と言えば祭花さんの町!祭花さんもオッカケしてるのかな???


南町のやりまわしです。
しかしながら後ろのダテの提灯の数、凄すぎます!


下野町のだんじりが浪切ホール方面へ下りて行きました。


下野町の曳き手の数は凄いですねぇ〜。


紙屋町のだんじりも浪切ホール方面へ下りて行きました。


宮本町のだんじりです。例年は岸和田駅前で見学していたので、
いつも1番にやり廻しを見る町なんですが…。


本町のだんじりです。


筋海町のだんじりです。。


堺町のだんじりです。堺町の独特なハッピ、シブいです!


春木南のだんじりです。


五軒屋町のだんじりです。
五軒屋町と言えば今話題の「だんじり若頭日記」の著者:江弘毅氏が曳いている町。


「岸和田だんじり祭 -だんじり若頭日記-」


先程見学した北町のだんじりです。


3度目の登場!大北町です。


大北町のだんじりが地元、浪切ホール方面へ行きました。
僕は大北町の後を追う様に、帰路に着きました。
帰路って言うか巣仕事へ行ったのですが…。

今日は岸和田だんじり祭・曳き出しを見学できてとても良かったと思います。
年に1度の秋祭りですしどうか今日、明日と怪我の無い様エエ祭りを過ごして下さい。
\(^o^)/


オマケです、岸和田のだんじりについては堺・泉州出版会から発売中の
「だんじり岸和田」を御参照下さい。  (\1,300円+消費税)