貝掛地区秋祭り (加茂神社宮入)
- 平成18年10月9日月曜日 -


早くも今日で秋祭りが終わってしまいます。何だか9月入ってからあっと言う間の祭りでした。でも今日で祭りが終わりなので燃え尽きようと思い、今日も頑張ってきました。今日は5時30分起床、6時30分集合と言う段取りで張り切って行ってきました。しかしながら何で1日目よりも早いんやろか???


6時30分にやぐら部屋に到着しました。
僕は到着するやいなやビールを飲んで御機嫌さん。 (*^_^*)


貝掛村中を1周し、アーチ前へ帰ってきました。
あれ?よくよく見ると金綱がはずされてました。 (^^ゞ
事後談ですが、昨日の夕方はずしたそうです。


再度村中1周し、箱作駅方面へ。
アーチから箱作駅へは若頭会で梶台を持たせてもらいました。
僕も頑張って持ちましたヨ! (*^_^*)


スカイタウンロードへ到着、下荘3地区若頭会イベント「ザ・勝負」の開始です。
まずは「貝掛 vs 箱作西」。
残念ながら僅差で箱作西に負けてしまいました。 (>_<)


続いて「貝掛 vs 箱作東」。この勝負は貝掛の勝ち! (^_^)v


最後に「箱作東 vs 箱作西」、箱作西の勝ちで箱作西の優勝でした。


下荘3地区若頭会会長の挨拶の後、子供達にお菓子を配りました。


箱作東の浜へ向けて曳行開始です。
後ろの工事中の陸橋が今年の下荘地区の祭りを台無しにしました。 (-_-メ)


しかしながらえらい工事でしょ!
この陸橋はロータリーから駅舎まで続いてます。


しかも駅舎を超えて海側まで続いてます。
来年は一体どんな箱作駅になってのやら???。


箱作東の浜へ到着、3台でしこってます。


貝掛のやぐらです。


箱作東のやぐらです。


箱作西のやぐらです。


箱作東の浜で昼食後、下荘漁港経由で浜辺を曳行中。


西の踊り場へ到着。


国道26号線を経由して貝掛村中へ帰町、今から村中1周して貝掛団地へ。
保存会詰所から貝掛団地までは若頭会での曳行です。
僕も頑張って梶台を持ちました。やっぱりやぐらは「梶台」ですネ!


若頭会タイムでは、子供をやぐらに乗せての曳行です。
意外にも貝掛にも子供って多いですねぇ〜。


乗りたい子供が順番待ちしてました。
この企画は意外にも大成功でした。 \(^o^)/ワァーイ!!!


アーチ前で休憩、別の太鼓が出てきて子供が練習中でした。


さぁ、これから加茂神社へ向けて曳行です。


万願寺下付近です。深緑とやぐらがマッチしますねぇ〜。


国道26号線箱作交差点へ到着、しこってます。


貝掛がしこってる中、箱作東もやって来ました。


下荘小学校前にて箱作西と合流、いよいよ宮入りです。


加茂神社へ到着。


参道には沢山のギャラリーがいました。


いよいよ宮入りです。


右に箱作西、左に箱作東が宮入を済ませて待機してる中、
貝掛が宮入しました。


神聖なる宮入中です。


宮入を終え、しこってます。


3台揃ってしこってます。


梶台も勢い余って、イケイケですネ!


笛と太鼓も盛り上がってます!


宮入後の乾杯の後、ハリを入れてる間に日も落ちました。
またまた3台でしこってます。


3台で練りまわしです。


箱作駅前のちょうちんロードへ到着。


今日もスカイタウンロード入り口にてまっせーをする様です。


貝掛のやぐらです。


箱作東のやぐらです。


箱作西のやぐらです。


20時からの青年団イベントの準備中です。


さぁ、いよいよ青年団イベントの開始です。


まずは貝掛青年團イベント。


続いて箱作東青年團イベント。


最後に箱作西青年團イベント。


イベントを終え、やぐらには花束をもった青年團が乗ってます。
曳き手も最後の勢いでムチャムチャ早いです。


箱作東のやぐらです。


箱作西のやぐらです。


今年最後の3地区スカイタウンロードでのまっせーです。


国道26号線箱作交差点へやぐらが出てきて3台でのまっせーです。
国道は完全にストップさせて、迂回させてました。


貝掛が国道26号線を駆けて行きます。
すると箱作東と箱作西も付いてきました。


3台国道26号線で盛り上がってます。


指出森神社交差点でしこりまくってから、貝掛村中へ入って行きました。


次いで箱作東も貝掛村中へ。


箱作西も指出森神社交差点から貝掛村中へ入って行きました。


納庫まで名残惜しそうに貝掛村中を1周しています。
箱作東、箱作西は知らぬ間に帰ってました。


指出森神社へ到着。


祭りの終わりを告げる様に提灯も消えかけてます。 (>_<)


22時40分、無事指出森神社へ到着しました。
到着後、各団体の挨拶や胴上げ等がありました。
挨拶の後、御寿司を食べながら結局家に帰ったのが2時頃でした。

しかしながら昨日・今日と絶好の祭り日和の中、最高の祭りを過ごさせて頂きました。
今年の地区長の言葉を借りれば僕も「何も言う事はありません!」
ここまで祭りを盛り上げてくれた青年団、年番、そして若頭会役員さん方、お疲れ様でした。
\(^o^)/