田尻町立小学校創立100周年記念行事
- 平成18年11月18日土曜日 -


田尻町立小学校が創立100周年を記念した行事の一環で、やぐらを曳行するとの情報を得、張り切って見に行ってきました。今日は午前中から休日出勤だったのですが、昼過ぎに終わり御飯も食べずに急いで直行!会社の田尻支店へ車を停めさせてもらいやぐら部屋に13時前に到着しました。



淡輪の祭り以来、約1ヶ月ぶりのやぐらとの御対面。
やぐら部屋には「祝 田尻町立小学校創立100周年」の幕が…。


吉見のやぐらは平成4年新調。
大工:川端建設、彫物:木下彫刻工芸。


いよいよ出発です。


今日は「泉州の祭り」管理人の半田さんや「りんくう・だんじりページ」管理人さん、
掲示板へ書き込み下さるやぐらマニアさん、だんじりっこさんともお会いしました。


小学校までの道中、盛り上がってます。


でも阪南市とは音頭も鳴り物も違う気が…。


広いメインロードへ出てきて、さらに盛り上がってます。


あれ???小学校じゃなく中学校のグランドへ入って行きました。
後から知ったのですが、ココは小学校と中学校共有のグランドだそうです。


向こうから嘉祥寺のだんじりがやってきました。
当初嘉祥寺は曳く予定じゃなかったのですが、2,3日前に急遽決まったそうです。


嘉祥寺のだんじりは昭和7年新調、大工:絹井楠次郎氏、
彫師:田沼征信氏、助彫師:玉井行陽氏・松田正幸氏。
元は朝鮮半島の日本人町向けに新調されたが、契約破談となり嘉祥寺が購入。


正面には「祝 田尻町立小学校創立100周年」の幕が…。


そうこうしてると、やぐらはグランドでしこってます。


だんじりもグランドへやって来ました。


通用門からグランドへは坂と段差があり、ベニア板を敷いての入場です。
だんじりは段差に弱いと今日初めて知りました。


何とか入場できました。


体育館の2階からのアングルです。
こんなアングルからの撮影は初めてです。


吉見のやぐらです。


嘉祥寺のだんじりです。


やぐらはしこりまくってましたが、徐々に前進してきました。


やぐらとだんじりの2ショットです。
こんな2ショットは田尻町以外では中々撮影できませんネ!


僕は2階からグランドに下りてきました。
グランドからの2ショットです。


吉見のやぐらです。


嘉祥寺のだんじりです。
嘉祥寺は急遽決定で、しかも土曜日にもかかわらず曳き手が沢山いました。


15時頃には生徒さん達もグランドに集合し、イベントの開始です。


やぐらとだんじりは生徒さん達の方へ向きを変えました。


イベントのフィナーレ!風船飛ばしです。
生徒さん達はあまりやぐらやだんじりに興味なさそうな気がしました。 (^^ゞ


イベントも終わり、提灯に灯がともされました。


だんじりには提灯が…。


15時30分頃、小雨が降ってきたので急いで帰って行きました。


吉見のやぐらが走る様子を初めて見ました。
吉見の方も「阪南みたいに走ってるで!」と談笑してました。 (*^。^*)


やぐら部屋に到着。


すんなりと納庫しました。
僕は急いで小学校へ戻り、嘉祥寺のだんじりを…。


ちょうど嘉祥寺のだんじりが帰町する所でした。


僕はココまで見て帰る事にしました。

ともあれ今日は今年最後のやぐら・だんじり見学ができて良かったです。
当初仕事で見に行けないかも?と危惧してましたが、
ちゃんと最初から最後まで見れて良かったです。
ともあれ今日は本当におめでとうございました。
\(^o^)/