岬町・深日1号やぐら解体
- 平成19年12月9日日曜日 -
昨日は自町保存会,若頭会,年番,青年團合同の忘年会で、家に帰ったのが1時30分、2時に就寝しましたが今朝は岬町・深日1号やぐら解体を見に行くので興奮して7時前に目が覚めてしまいました。
(^^ゞ 結局8時30分に家を出て9時前に現地に到着しました。深日1号のやぐらは去る10月21日(日)の昇魂式以来です。尚、"新"深日1号(先代下出)やぐらは既に搬入済みなので、解りやすい様に解体されるやぐらを「旧深日1号」、搬入済みの先代下出のやぐらを「新深日1号」と称します。 |
||
9時前に到着しましたが、旧深日1号のやぐらはブルーシートが被ったままでした。 現地では「泉州の祭り」管理人:半田さん初め、色々な方々がいらっしゃいました。 |
||
やぐら部屋が開けられ、新深日1号と深日2号の2ショットを初めて見ました。 |
||
左が新深日1号、右が深日2号です。 |
||
9時15分、いよいよブルーシートをはずしてます。 |
||
徐々に旧深日1号のやぐらが見えて来ました。 |
||
旧深日1号のやぐらです。このやぐらとは約2ヶ月ぶりかなぁ〜。 |
||
鬼板は新深日1号へ取り付けられるので、既に旧深日1号から外されてました。 |
||
太鼓も取り外されてました。 |
||
やぐら部屋前で解体する様で、そこまで運ぶために轅(ながえ)を取り付けてます。 |
||
まずはバックしてます。 自町だったら「もっせー、もっせー」って言ってるかな? |
||
ここまでバックして向きを変えます。 |
||
おっとっ!勢い良く走って来ました! |
||
後ろ姿です。 |
||
もう1回正面から撮影できました。 (^_^)v |
||
いよいよやぐら部屋前に到着。 |
||
旧深日1号と新深日1号、深日2号の3ショットです。 旧深日1号は先々代新町、新深日1号は先代下出、深日2号は先代大西町と、 いづれも阪南市出身のやぐらなんです。 |
||
ここでUターン。 |
||
この場所にて解体される様です。 |
||
何だか胸が詰まる思いです、涙がでそう…。 (>_<) 僕でそうだったら、深日の方ってどんな気持ちなんでしょうか? |
||
轅(ながえ)が取り外されました。 何だか頭を下げてうなだれてる感じがします。 |
||
いよいよユニックが出てきて解体が始まりました。 これ以降の様子は、あまりにも酷いので割愛させて頂きます。 解体は概ね大屋根-桝組部分、大屋根幕板部分、小屋根-桝組部分、小屋根幕板部分、 板高欄部分、最後に梶台と駒の分離と行われました。 ともあれ約百年近くも曳かれ続けた旧深日1号のやぐら、 そもそも新町のやぐらとして新調されたにも関わらず、 道幅に会わないと言う理由でわずか1,2年で深日へ嫁がれた可哀想なやぐらでもあり、 深日で重宝された幸せなやぐらでもあります。 ホンマに、ホンマに、お疲れ様でした。 (ToT)/~~~ |
||
旧深日1号のやぐらの詳細です。
|
||
本幕のある時には見えなかった正面板高欄です。 |
||
右板高欄です。 |
||
左板高欄です。 |
||
解体中の大屋根の基礎から、「ウヲリ」と書いた文字が発見されました。 一体どんな意味があるのでしょうか? |
||
解体中、時間があったので新深日1号と深日2号のやぐらをチェック。 |
||
新深日1号のやぐらの詳細です。
|
||
深日2号のやぐらの詳細です。
|
||
こうやって見ると、新深日1号の方が若干背が高い気がしますネ! |
||
僕は11時30分頃まで旧深日1号のやぐらの解体と、 新深日1号のやぐらと深日2号のやぐらを見学した後、 帰宅しました。 今日は部外者にも関わらず、暖かく接して頂いた深日関係者の方々、 非常に感謝、感謝です。 m(__)m |
||
オマケ、やぐら部屋内には新深日1号譲渡の目録が飾られてました。 (金額欄はモザイクをいれさせて頂きました) |