下出やぐら新調入魂式
- 平成20年3月30日日曜日 -
今日は下出やぐら新調入魂式の日です。阪南市では平成12年の箱作東以来8年ぶり、やぐら界では平成16年の岡田北組以来4年ぶりのやぐら新調、しかも今日まで一切見る機会がなかったやぐらなので、昨晩は寄合終わって24時頃就寝しても2時頃から興奮してきて眠れませんでした。
(^^ゞ そうこうしつつ、今日は4時40分起床、5時20分出発と言う段取りで自町若頭会のT君夫妻と一緒に行ってきました。 |
|||
マンダイ付近のコインパーキングへ車を止めて徒歩で下出やぐら部屋へ。 道中、式典会場を通過しました。 |
|||
5時35分頃、やぐら部屋へ到着。 でもやぐら部屋前には白い布で隠されてました |
|||
やぐら新調入魂式の横断幕が道路側へ移動されてました。 |
|||
カウントダウンが始まりました。 |
|||
遂に新調やぐらの御披露目! 第一印象は「白」。
|
|||
やぐら部屋から出て来ました。 こうやって見ると、かなり大きいです。 |
|||
波太神社宮入を前に、幹部の挨拶が始まりました。 |
|||
乾杯! |
|||
5時50分、いよいよ波太神社へ向け出発しました。 |
|||
新調やぐらが新調入魂式横断幕を通過します。 |
|||
いきなり走り出しました。 まだ外はちょっと暗いので、ピンボケしてます。 (^^ゞ |
|||
"かわぶん"前を右折。 |
|||
檜のイイ香りがします。 |
|||
国道26号線黒田交差点を通過、 せっかくなのにちょっとしこって欲しかったです。 |
|||
正面からの様子です。 |
|||
ちょっとローアングルで撮影。 |
|||
バスの交差待ちです。 バスと比べると、やはり背が高いですネ! |
|||
再び波太神社へ向け、曳行開始。 |
|||
新調やぐらに青年團も盛り上がってます。 |
|||
少年團は鳴り物で、新しい太鼓を堪能。 |
|||
いよいよ波太神社手前へ到着したので、 管理人は馬場先へ先まわり。 |
|||
ゆっくりと馬場先へ入ってきました。 |
|||
ますます盛り上がってます。 |
|||
ちなみに波太神社での新調入魂式は、平成9年の鳥取中以来11年ぶりです。 |
|||
まっせー、まっせー。 |
|||
まっせー、まっせー。 |
|||
後ろ姿です。 濃紺の本幕にも驚きましたが、正面・左右の3面のみにも驚きました。 |
|||
馬場先を1周し、宮上がり。 ちょっと遅れたのでエエ場所は取れませんでした。 (>_<) でも桜咲く中、纏がやって来ました。 |
|||
6時40分、いよいよ宮上がりです。 |
|||
先代よりも重くなったやぐら、宮上がりはどうなんでしょうか? |
|||
階段見えませんが、宮上がりです。 |
|||
綺麗に宮上がりできました。 \(^o^)/ |
|||
波太神社拝殿と新調やぐらです。 |
|||
幹部の挨拶です。 |
|||
各町がビール等のお祝いを贈ってました。 |
|||
入魂式の準備が始まりました。 |
|||
やぐら付近はロープで立ち入り禁止となりました。 |
|||
7時から入魂式が始まりました。 |
|||
厳粛なる入魂式。 |
|||
神主さんの御祓い。 |
|||
階段上段から撮影してみました。 |
|||
大工:岡川章氏、彫師:西澤大美氏を胴上げ。 |
|||
入魂式を追終え、片付けが始まりました。 |
|||
ウマを取りました。 |
|||
おっとっ、宮下がり撮りたかったのに間に合いませんでした。 (ToT) |
|||
馬場先をまっせー。 |
|||
まっせー、まっせー。 |
|||
まっせー、まっせー。 |
|||
今日は黒田を含め、多くの町が法被姿で来られてました。 |
|||
小休憩。 |
|||
休憩では鳴り物が盛り上がります。 |
|||
再びまっせー。 |
|||
まっせー、まっせー。 |
|||
まっせー、まっせー。 |
|||
撮影場所を移動。 |
|||
まっせー、まっせー。 |
|||
7時50分、波太神社を退散しました。 |
|||
やっと正面から撮影できました。 |
|||
魂の入った新調やぐら、盛り上がってます。 |
|||
下出へ帰町。 |
|||
今日は沢山のホームページ管理人さんとお会いしました。 |
|||
ところ曳き中。 |
|||
こうやって見ると、やっぱり大きいです。 |
|||
逆方面から撮影。 |
|||
纏も新調されました。 |
|||
サークルK阪南鳥取中店前を左折。 |
|||
国道26号線下出交差点を通過。 |
|||
やぐらが大きすぎて、木の枝に当たりそう…。 |
|||
やっと下出村中へ帰町。 |
|||
正面から撮影。 |
|||
全景。 |
|||
青年團でしこってます。 |
|||
ところ曳き。 |
|||
狭い路地を右折。この辺りだと管理人も迷子になります。 |
|||
やぐらの後ろにも沢山のギャラリーが…。 |
|||
ところ曳き中。 |
|||
またまた狭い路地を曳行。 |
|||
もうすぐ式典会場です。 |
|||
…っと思いきや、式典会場を通過しました。 |
|||
ところ曳き中。 |
|||
ちょっと高い位置から撮影。 |
|||
ところ曳き中。 |
|||
やぐら部屋前を通過。 |
|||
やっと記念式典会場へ到着。 |
|||
後ろ姿です。 |
|||
レッドカーペットが敷かれてました。 |
|||
レッドカーペット上にやぐらが据えられました。 |
|||
ウマを据えます。 |
|||
記念式典の次第です。 |
|||
記念式典会場です。 |
|||
新調記念と刻印された桝が用意されてました。 |
|||
記念式典会場の様子です。まだ準備してる感じでした。 |
|||
やぐらが据えられてます。 ギャラリーも減って、ゆっくりと見学できました。 |
|||
正面から撮影。 |
|||
右側から撮影。 |
|||
ローアングルから撮影。 |
|||
記念式典招待客をお出迎え。 |
|||
雨が降ってきて、カッパが着用されました。 |
|||
10時から記念式典が開始されました。 |
|||
皆さん、法被姿での参加です。 |
|||
幹部の挨拶です。 |
|||
記念式典会場の全景です。 管理人も腹が減ってきたので、ハリを入れに「グリル南海」へ。 |
|||
彫物を撮影し易い様に、台も用意してくださってました。 |
|||
11時50分から下出地区関係者の宴会です。 |
|||
祭禮役員による鏡割り。 |
|||
少年團たちは新しい太鼓を堪能。 |
|||
雨も強くなってきたので、13時30分頃から片付け。 |
|||
やぐらも納庫する様です。 雨じゃなかったら少しは曳く可能性あったかも? |
|||
やっぱりやぐらが大きすぎて、切り返しが難しい感じです。 |
|||
綱は汚れるので梶台だけでの曳行。 |
|||
初めて下出の納庫の様子を拝見します。 |
|||
もっせー、もっせー。 |
|||
重すぎて納庫も大変そう…。 |
|||
14時5分、納庫しました。 |
|||
管理人もココまで拝見して帰宅しました。 今日はせっかくの新調入魂式なのに、生憎の天候で残念でしたが、 パレード・本祭りの際には改めて新調やぐらの勇姿を拝見しようと思います。 ともあれ、やぐら新調おめでとうございます。 \(^o^)/ |
|||
彫物編へ続く |
|||
やぐら部屋前の式次第です。 |
|||
新調御寄附芳名板には横断幕はありませんでした。 |
|||
新調入魂式の案内です。 (上記写真をクリックすると、拡大します)
|