岸和田市・北町だんじり新調入魂式
- 平成20年8月31日日曜日 -


今日は岸和田市・北町だんじり新調入魂式の日です。先月7月20日日曜日の宮本町だんじり新調入魂式の際には前日に岸和田入りし、リバティでくつろいでから見学に行きましたが、思いのほかお金がかかったので今回は当日現地入りとしました。今日は2時30分起床、3時10分出発と言う段取りで自町若頭会のT君と「泉州の祭り」管理人:半田さんと一緒に行ってきました。



五軒屋町のだんじり小屋付近のコインパーキングへ車を止めて徒歩で植山工務店へ。
4時20分頃に到着しましたが既にだんじりは出発済でした。 (^^ゞ


暗闇の中、やっとだんじりを撮影きました。
第一印象は「デカッ!」


岸和田港塔原線へ先回り。
暗すぎて上手く撮影できません。 (>_<)涙


南海線に沿って岸和田駅方面へ。


岸和田駅前を左折し商店街へ入って行きました。


商店街は凄い人波です。


北町献燈台前へ到着。


町名旗が吹き散りに交換されました。


だんじりを迂回し、正面から撮影できました。


北町のだんじりの詳細です。

● 北町 (きたまち・岸和田市)
 ・新調:平成20年(8月31日日曜日入魂式)
 ・大工:植山工務店
 ・彫師:松田武幸氏
 ・土呂幕:正面−山県昌景 三方ヶ原の功名
      右面−真田幸村・大助 道明寺の奮戦
      左面−福島市松 拝郷五郎衛門を討つ
 ・見送り:上杉謙信・武田信玄の一騎打ち
 ・宮入:岸城神社


5時40分、カンカン場に纏がやって来ました。


だんじりも勢い良く登場!


一気に駆けて行きました。


中北町の纏もお祝いに。
僕はココまで追いかけて岸和田城のお堀へ先回り。


5時50分、岸和田城のお堀へ纏がやってきました。


纏と岸和田城と秋雲のコントラスト。


だんじりも勢い良くやって来ました。


後ろ姿です。


岸城神社へ到着、献燈台も既に設置済でした。


だんじりを境内の方へ向けました。


境内へ入ってみると工事が完了し、綺麗な境内が姿を現しました。


纏を境内へ据えます。


正面から撮影、しかしながら凄い人の数です。


番号持ちには「入魂」の文字が…。


厳かに入魂式が行われてます。


6時20分、入魂式を終え魂の入っただんじりが出発します。


だんじりがやって来ました。


ソーリャ、ソーリャ。


後ろ姿です。
僕は市役所前を通ってS字カーブ方面経由で先回り。


市役所前には本町のだんじりが据えられてました。

● 本町 (ほんまち・岸和田市)
 ・新調:昭和7年(昭和8年完成)
 ・大工:絹井楠次郎氏、田端辰次郎氏
 ・彫師:吉岡義峰氏、森曲江氏
 ・土呂幕:正面−巴御前の勇戦
      右面−源義経 八?飛び
      左面−平景清 錣引き
 ・見送り:一ノ谷之合戦
 ・宮入:岸城神社


欄干橋には堺町のだんじりもお祝いに。

堺町 (さかいまち・岸和田市)
 ・新調:大正14年
 ・大工:朝代市松氏、三木田捨三氏
 ・彫師:一元林峰氏
 ・土呂幕:正面−楠公父子 桜井の別れ
      右面−四条畷合戦 楠木正行 奮戦
      左面−湊川合戦 楠木正季 奮戦
 ・見送り:大坂夏之陣
 ・宮入:岸城神社


勢い良くだんじりがやって来ました。


実はココからが問題で、情報に錯綜させられた管理人はS字カーブで待機するも、
だんじりは全く来ず…。
事後談ですが、どうやら商店街〜下野町方面へ行ったそうです。 (>_<)


だんじり劇場前で待機してると、やっとだんじりがやって来ました。
約1時間待ちぼうけでした。 (>_<)涙


約1時間ぶりにだんじりと再会。 (*^_^*)


S字カーブを止め廻し。
右手奥には堺町のだんじりが小屋に納庫済。


見えませんが、本町のだんじりがお祝いしてます。


僕は本町のだんじりを背に疎開道方面へ。


紙屋町のだんじりも小屋を開けてました。

● 紙屋町 (かみやちょう・岸和田市)
 ・新調:平成3年(7月14日日曜日入魂式)
 ・大工:天野藤一氏、天野行雄氏
 ・彫師:松田正幸氏、松田正彦氏
 ・土呂幕:正面−川中島の戦
      右面−剛力 朝比奈三郎
      左面−巴御前の奮戦
 ・見送り:三国志
 ・宮入:岸城神社


中之濱町のだんじりも小屋を開けてました。

中之濱町 (なかのはまちょう・岸和田市)
 ・新調:昭和26年(昭和27年完成)
 ・大工:天野藤一氏
 ・彫師:木下舜次郎氏
 ・土呂幕:正面−平将門之勇戦
      右面−加藤清正 九州征伐
      左面−本能寺
 ・見送り:大坂夏之陣
 ・宮入:岸城神社


疎開道をだんじりがやって来ました。


曳き手もまだまだ元気です。


再び先回りし、正面から撮影。


ちょっとローアングルから撮影。


大北町も纏を出してお祝いに。


カンカン場方面へやって来ました。


これからカンカン場をやり廻しです。


続横断幕と新調だんじり。


小門・貝源を左へやり廻し。


僕は記念式典の行われる浪切ホール前で待機。
浪切ホールには入魂式典の垂れ幕が掲げられてました。


8時10分、纏がやって来ました。


ゆっくりとだんじりもやって来ました。


ちょっとローアングルから撮影。


ゆっくりと浪切ホールへ進んで行きます。


しかしながらだんじりと近代的な建物に違和感を感じるのは僕だけか???。


もう少しで式典会場です。


何かエエ雰囲気の写真です。 (^^♪


だんじりを据えました、これから記念式典です。


記念式典会場には塀がされてましたが、隙間から撮影。


8時30分、僕はココまで見学して浪切ホールを後にしました。


帰りの道中、北町の新しいだんじり小屋を見学に。
あまりに大き過ぎて全景が撮影できませんでした。 (>_<)
僕はココまで見学して吉見やぐら駒新調記念式典へ向かいました。

日は熱い中、非常にエエだんじりを見学させて頂いてとても良かったです。
できれば彫物等をもっとゆっくりと見学させて頂きたかったのですが…。
また、別の機会があれはゆっくりと拝見したいと思います。
今日はおめでとうございます。
\(^o^)/




横断幕です。


毎度おなじみ、駐車禁止の貼り紙です。


北町ゴミ箱まで設置されてました。