戎福中講やぐら御祓い
- 平成21年4月26日日曜日 -
戎福中講が台場を新調してるとの情報は得てましたが、昨日の22時、「泉州の祭り」管理人:半田さんからメールが来て、「明日の9時30分から戎福中講出すらしいで!」との事。その情報を得、急いでデジカメを充電しました。で、今日。昼から大阪へ出かける用事があったので箱作駅8時51分発の電車で樽井駅へ。徒歩で戎福中講のやぐら小屋へ向かい9時5分頃に現地に到着しました。 |
||
既に小屋は開いてました。 半田さんや笛吹きオッサンさんも既に到着してました。 |
||
提燈の取り付け中。 |
||
前台場を取り付けたので、小屋から出します。 |
||
一旦、樽井小学校へ入れます。 |
||
いつ見ても、大きなやぐらですネ! |
||
本幕と後ろ台場を取り付け中。 |
||
ちょっとローアングルから。 今日は風が強く、4月末なのに非常に寒かったです。 (>_<) |
||
ココで改めて戎福中講のやぐらの詳細です。
|
||
上記には記載してませんが、 戎福中講のやぐらは平成19年に大修復を行ってます。 |
||
血染めの大きな太鼓。 |
||
阪南市のやぐらには無い、ナルをアップで撮ってみました。 ココらへんで、管理人にもアルコールが入って御機嫌さん。 (*^_^*) |
||
10時30分、樽井小学校から出発します。 |
||
小屋前へ。 |
||
台場をほおり投げ、しなり具合をチェック。 |
||
大きなやぐらですネ! |
||
台場下で音頭をとってます。 |
||
10時35分、芽淳神社へ向け出発します。 |
||
樽井界隈を曳行中。 ただ…、残念ながら往路は鳴り物がありませんでした。 |
||
ちょっとした登り坂。 |
||
高台から撮影。 |
||
この大きなやぐらを曳きながら、ちょっと走ってます。 |
||
樽井温泉付近。 |
||
芽淳神社はもうすぐです。 |
||
左折するやぐら。 こうやって見ると、台場自体も迫力ありますネ! |
||
宮元講の小屋も開いてました。 |
||
戎福中講と宮元講の提燈をアップで撮影。 |
||
芽淳神社へ宮入です。 |
||
大きなやぐらなので、境内でも慎重に曳行。 |
||
エンヤ、エンヤ。 |
||
やぐら大改修記念の覚え書きです。 御祓い後、やぐらへ取り付けられてました。 |
||
やぐらを据えます。 |
||
ちょっと遠目から撮影。 |
||
こうやって見ると、阪南市のやぐらとも似てると思いませんか? |
||
管理人お気に入りの一枚。 |
||
11時、御祓いが厳かに始まりました。 |
||
神聖なる御祓い。 |
||
神主の御祓い。 |
||
子供たちは後ろ台場で鳴り物のスタンバイ。 |
||
鳴り物が始まりました。 |
||
御祓いを終え、境内をバックします。 |
||
サツキの花とやぐら。 |
||
芽淳神社の石碑。 |
||
境内を去ります。 |
||
宮元講の小屋前で音頭。 |
||
台場を下ろすのが大変そう…。 (^^ゞ |
||
宮元講の小屋前を去ります。 |
||
エンヤ、エンヤ。 |
||
小屋へ戻って行きます。 |
||
角を曲がる様子は迫力満点! |
||
前述の通り、今日は非常に寒いです。 (>_<) 法被姿でも寒いでしょうねぇ〜。 |
||
ちょっと高台から撮影。 |
||
続いて高台から撮影。 |
||
もうすぐ小屋です。 |
||
小屋へ到着。 |
||
一旦、据えます。 |
||
本幕、後ろ台場をはずしてから小屋へ。 |
||
12時過ぎに小屋へ納庫しました。 しかしながら、今日は部外者の僕を温かく迎えて頂きありがとうございます。 久しぶりに拝見した戎福中講のやぐら、 いつもながらのコメントですが大きかったです。 でも今日、戎福中講の幹部の方のコメントにもありましたが、 毎年パワーアップしていく戎福中講。 これからの進化を楽しみにしています。 ともあれ今日は、ありがとうございました。 m(__)m 彫物編へ続く |
||
やぐらの詳細は「地車紹介 from 佐野川くんのやぐら講釈」にて |