貝塚市・貝塚宮感田神社太鼓台祭り 宵宮
- 平成21年7月18日土曜日 -


今日から貝塚宮感田神社太鼓台祭りです。今日は仕事が休みだったので、一眼レフカメラを携えて足を運んできました。祭り見学では、一眼レフでの撮影は始めてです。今日は箱作駅12時53分発の電車に乗り、13時15分に貝塚駅へ到着しました。で、何故電車かと言うと…、やはり現地で酒を飲むためなんです。 (^^ゞ



早速貝塚駅でビールを購入、駅前は閑散としてたので感田神社方面へ。


中北の太鼓台が休憩中でした。


正面から撮影。


中北の海手には近木の太鼓台が休憩中でした。


正面から撮影。


旧国道26号線よりには南町の太鼓台が休憩中でした。


ちょうど、出発する様です。


まずは前方から担ぎ始めます。


♪石山の〜、って感じで出発しました。


旧国道26号線を横断。


海手へ運行されてます。


再び感田神社方面へ戻ってきました。


しなしながら、暑いですわ〜。 (@_@;)


大北の太鼓台も休憩中でした。


休憩時間は子ども達の練習タイム。


堀の町の太鼓台も休憩中です。


再び、貝塚駅へ戻ってみました。


駅前商店街から中町の太鼓台がやって来ました。


中町の太鼓台です。


ロータリーを通らず、左折する様です。


しかしながら、暑いですわ〜。 (@_@;)


感田神社方面へ行きました。


次いで、南町の太鼓台がやって来ました。


南町の太鼓台です。


盛り上がってますネ!


南町も左折。


見てるだけで暑いのに、担ぎ手は大変そう…。


感田神社方面へ行きました。


次いで、西町太鼓台がやって来ました。


西町の太鼓台です。


前方の担ぎ手をアップ!


みんな、顔が真剣です。


後方の担ぎ手です。


西町はロータリーを一周。


噴水と太鼓台、何だか涼しげです。


一周してきました。


西町の太鼓台です。


休憩中の南町の横を通過。


ちょっと間があったので、再び燃焼(アルコール)補給。


そうこうしてると、近木の太鼓台がやって来ました。


近木もロータリーを経由。


貝塚駅のロータリーは見応えありますネ!


近木はココで休憩。


駅前商店街方面へ行ってみると、大北の太鼓台がやって来ました。


大北の太鼓台です。


大北の太鼓台です。


ロータリーを一周する様です。


前方の担ぎ手です。


後方の担ぎ手です。


大北の太鼓台です。


貝塚駅前を通過。


先頭から撮影。


ローアングルから撮影。


そうこうしてると、商店街から中北の太鼓台がやって来ました。


中北の太鼓台です。


大変そう…。


中北が通過後、大北が感田神社方面へ。


後ろ姿です。


中北をローアングルから撮影。


威勢イイ感じです。


一眼レフならではの、担ぎ手の写真。


休憩中の大北の脇を通過する中北の太鼓台。


暑い!暑いよぉ〜! (@_@;)


商店街方面から堀の町の太鼓台がやって来ました。


堀の町の太鼓台です。


ココを左折。


後ろ姿です。


後ろ姿です。


商店街方面から西の太鼓台がやって来ました。


西の太鼓台です。


ココを左折。


西の太鼓台は、威勢イイですよネ!


後ろ姿です。


近木の太鼓台が休憩を終えて出発です。


近木の太鼓台です。


近木の太鼓台です。


後ろ姿です。


再び感田神社方面へ。


感田神社境内では、夏越の神楽が舞われてました。


この熱湯を浴びると、疾病退散・無病息災になるそうです。


感田神社前には中の太鼓台が。


後ろ姿です。


太鼓台には欠かせない、"ハリ車"が。


中北の太鼓台です。


後ろ姿です。


僕は夜、自町の寄合があるのでココで退散。


貝塚駅へ向かってる道中、南町の太鼓台がやって来ました。


南町の太鼓台です。


ちょっとローアングルにて撮影。


僕は貝塚駅15時42分発の電車で帰宅しました。

今日は暑い中、エエ祭りを見学させて頂きました。
明日も来ようと思ってますので、またエエ祭りを見させて下さい。
m(__)m




今年のポスターです。


感田神社付近居はこの様な提燈が。


貝塚駅構内にも提燈が飾られてます。




・ 御 案 内 ・


太鼓台の詳細は「泉州地車 from 佐野川くんのやぐら講釈」にて