熊取町・大宮だんじり入魂式
- 平成21年8月30日日曜日 -
今日は熊取町・大宮だんじり入魂式の日です。管理人は今まで熊取町のだんじり曳行を拝見した事が無かったので是非とも見に行きたく思い、3時30分起床、4時30分出発、5時過ぎ現地到着と言う段取りで自町若頭会のT君、「泉州の祭り」管理人:半田さんと一緒に行ってきました。 |
|
5時20分に大森神社へ到着、既に神社にてだんじりを「廻し」てました。 |
|
熊取と言えば大森神社での「廻し」、ギリギリでも拝見できて良かったです。 |
|
ただ…、現地到着すぐに撮影したので、ピンボケ写真になってしまいました。 (^^ゞ |
|
拝殿前に据えられました。 |
|
大森神社拝殿はこんな感じです。 |
|
入魂式が厳かに行われてます。 |
|
まずは大宮のだんじりの詳細です。
|
|
大森神社の真ん中にある社(ヤシロ)。 |
|
大森神社の全景。 |
|
だんじりを後ろ側から撮影。 |
|
見事な吹き散り。 |
|
拝殿には「祝入魂」と書かれた前梃子が。 |
|
正面の姿見。 |
|
神主が御祓いしてます。 |
|
鳴り物担当。 |
|
だんじりの周りには、(管理人を含む)マニアが集まってます。 |
|
後ろ梃子が曳行の準備してます。 |
|
5時50分、いよいよ出発です。 |
|
纏。 |
|
ソーリャ、ソーリャ。 |
|
地面が砂なので、曳きにくそう…。 |
|
ソーリャ、ソーリャ。 |
|
この鳥居通れるのかな? |
|
吹き散りが外されてます。 |
|
だんじりと鳥居がギリギリ…。 (@_@;) |
|
町名旗に交換されました。 |
|
まずは村中をところ曳き。 |
|
町名旗も輝いてます。 |
|
ちょっと先廻り。 |
|
ココは止め廻し。 |
|
止め廻ししてからバックしました。 熊取は初めてなので、曳行パターンが解りません。 (ーー;) |
|
どうやらココはやり廻しの様です。 |
|
綺麗なやり廻しでした。 |
|
朝日を背に、だんじりがやって来ました。 |
|
ソーリャ、ソーリャ。 |
|
ソーリャ、ソーリャ。 |
|
一気に駆け抜けました。 |
|
またまたUターンして来ました。 |
|
朝日に向かって曳行してます。 |
|
ココもやり廻し。 |
|
だんじりの後ろを歩く事15分、ココで休憩です。 |
|
残暑厳しい中、非常に暑いですネ |
|
ココまではコンパクトカメラ(画質640x480pixel)での撮影です。 |
日がさしてきたので、ココからは一眼レフカメラ(画質720x480pixel)での撮影です。 |
だんじりと纏 |
一眼レフカメラならではの、後ろをボカした写真。 |
休憩中の様子。 |
町名旗。 |
後ろ姿。 |
町名旗。 |
屋根。 |
後ろ梃子。 |
休憩風景。 |
休憩風景。 |
休憩風景。 |
空き缶の片付けが始まり、もうすぐ曳行の様子です。 |
7時00分、曳行再開です。 |
だんじりがやって来ました。 |
ココを止め廻し。 |
やって来ました。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
一気に駆けて行きました。 |
狭い路地に入って行きます。 |
狭い路地なので、先廻りできません。 |
田園風景とだんじり。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
ココをUターン。 |
狭い道なので、Uターンも大変そう…。 |
だんじりがやって来ました。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
再び大森神社へ到着。 |
相変わらず鳥居をくぐるのが大変そう…。 |
境内に入りました。 |
これから「廻す」様です。 |
走りだしました。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
ソーリャ、ソーリャ。 |
これから記念撮影の様です。 |
記念撮影用に化粧をし直してます。 |
これから記念撮影。 |
ローアングルから撮影。 |
普通目線から撮影。 |
当サイトでは珍しく、縦の写真です。 |
僕はココまで拝見してから帰路に着きました。 今日は初めて見る熊取町のだんじり曳行、 今まで是非とも見てみたかっら大森神社の「廻し」、 非常に有意義な時間を過ごさせて頂きました。 この後、だんじり好きなら堺市・八田南之町だんじり新調入魂式へ足を運ぶのですが、 僕はやぐら好き、故に「榮組やぐらメンテナンス」へ足を運びました。 \(^o^)/ |
恒例の駐車禁止の貼り紙。 |
彫物編へ進む |