箱作東やぐら試験曳き
- 平成21年9月19日土曜日 -
朝から「岸和田市・春木だんじり祭・宵宮」へ行き南海春木駅7時48分の区間急行に乗り一旦帰宅。それから箱作東やぐら試験曳きへ足を運びました。箱作東は今年、武輪建設によって駒を新調、その御披露目曳行を兼ねた試験曳きなんです。8時50分に自宅を出、徒歩で菅原神社へ。9時前に現地に到着しました。 |
||
菅原神社には法被姿の方々が既に集まってました。 「泉州の祭り」管理人:半田さんも既に来られてました。 |
||
やぐらはまだやぐら部屋の中です。 |
||
9時10分、出庫します。 |
||
慎重に出庫。 |
||
このやぐら部屋には2台のやぐらがあるので、 出庫が難しそうです。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
まずココへ据えます。 |
||
駒の調子を確認します。 |
||
駒に水をかけて、しなり具合をよくします。 |
||
棟梁自らチェック! |
||
反対側にも水をかけます。 |
||
まずは箱作東のやぐらの詳細です。
|
||
ココで管理人は、彫物の写真を撮影。 彫物編へ進む |
||
曳行の前に幹部の挨拶。 |
||
挨拶中。 |
||
9時45分、いよいよ出発です。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
写真右下の物体は管理人撮影中のビデオカメラ。 今日もデジカメとビデオカメラの同時撮影です。 |
||
参道を進みます。 |
||
後ろを付いて行きます。 |
||
公道へ出ました。 |
||
下り坂を下ります。 |
||
下り坂なので、やっぱり早いです。 |
||
信号前でやっと追いつきました。 |
||
しこってます。 |
||
しこってます。 |
||
まだまだしこってます。 |
||
青信号になりました。 |
||
真横から撮影。 |
||
曳き手をアップ。 |
||
先まわりしました。 |
||
しこってます。 |
||
横から撮影。 |
||
再び正面へ先まわり。 |
||
ちょっとローアングルから撮影。 |
||
信号待ちです。 |
||
青信号になりました。 |
||
国道26号線箱作中交差点でしこってます。 |
||
しこってます。 |
||
まだまだしこってます。 |
||
しこってます。 |
||
曳き手をアップ。 |
||
勢いありますネ。 |
||
しこってます。 |
||
まだしこってます。 |
||
ようやく進みました。 |
||
もうすぐ踏切。 |
||
踏切の向こうは管理人の母校。 |
||
下荘小学校横を通過。 |
||
地元ながら、この辺りは滅多に通りません。 |
||
下荘保育所方面へ進みます。 |
||
当初聞いてたコースとはかなりの遠まわり。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ココを右折。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
向こうには大阪湾が見えます。 |
||
堤防沿いを曳行。 |
||
海と空とやぐら、エエ感じです。 |
||
ちょっと曳き手をアップで撮影。 |
||
さらにアップしてみました。 |
||
この辺りは道幅が狭く、曲がりくねってるので通りにくそう…。 |
||
慎重に曳行します。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
箱作東の浜へ到着。 |
||
ココでUターン |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
盛り上がってます。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
来た道をひき返します。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
曳き手の後ろ姿。 |
||
正面へ先まわり。 |
||
ココを左折。 |
||
ちびっ子鳴り物隊。 |
||
下荘保育所前へ到着。 |
||
しこってます。 |
||
保育所の園児たちも見に来てます。 |
||
園児たちのためにしこってます。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
アップし過ぎちゃいました。 (^^ゞ |
||
再び進みました。 |
||
ココを左折。 |
||
盛り上がってますネ。 |
||
纏。 |
||
綱先から撮影。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ココを右折。 |
||
下荘小学校方面へ進みます。 |
||
綱先へ先まわり。 |
||
ローアングルから撮影。 |
||
盛り上がってます。 |
||
さらに先まわり。 |
||
纏とやぐらの全景。 |
||
盛り上がってます。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
下荘小学校前を左折。 |
||
棟梁も駒が気になる様です。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
左端の物体は管理人の指とビデオカメラ…、写っちゃいました。 |
||
箱作東と言えば、赤色の提燈が似合いますネ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
和泉チエングランドへ到着。 |
||
しこってます。 |
||
180度回転しました。 |
||
しこってます。 |
||
盛り上がってますネ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
今回新調した駒です。 駒本体も芯棒も大きくなったそうです(棟梁談)。 |
||
しこってます。 |
||
休憩です。 |
||
11時15分、曳行再開です。 |
||
ちょっとピンボケ写真ですが…。 |
||
今度は保存会タイムの様です。 |
||
駒と曳き手。 |
||
下荘小学校方面へ進みます。 |
||
盛り上がってます。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
曳き手をアップ。 |
||
駒と曳き手。 |
||
もうすぐ下荘小学校前。 |
||
下荘小学校前でUターンしました。 |
||
ちょっと高台から撮影。 |
||
画像の下の物体は管理人のビデオカメラ。 |
||
盛り上がってます。 |
||
先まわりしました。 |
||
将来の青年團團長さんも後ろをオッカケ。 |
||
鳴り物を見てる様です。 |
||
ココでUターン。 ソーリャ、ソーリャ。 |
||
木本商店前の広場へ。 ソーリャ、ソーリャ。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 木本商店前の広場でしこってます。 |
||
しこってます。 |
||
アップで撮影。 |
||
盛り上がってます。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
駒の直径が大きくなった影響で、梶台を上げるとメチャメチャ高い様です。 |
||
エエ感じです。 |
||
しこってます。 |
||
まだまだしこってます。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
これから昼食の様です。 |
||
曳き手の方々は住民センターへ行ったので、やぐらがポツンと…。 |
||
これは!姿見の撮影タイムです! |
||
姿見。 |
||
姿見。 |
||
姿見。 姿見。 |
||
姿見。 |
||
後ろから撮影。 |
||
左横から撮影。 |
||
提燈と纏。 |
||
上目で撮影。 |
||
姿見。 |
||
姿見。 |
||
ローアングルから撮影。 ココで管理人も、箱作東の方々と一緒に昼食をよばれました。 そしてその際、Mさん製作途中のミニやぐらを拝見しました。 |
||
Mさん製作途中のミニやぐらです。 |
||
まだ未完成なので、完成が待ち遠しいです。 |
||
完成の際には、是非とも菅原神社で入魂式してもらいたいですネ。 |
||
その際には管理人も、是非ともお伺いしたいと思います。 |
||
Mさん製作途中のミニやぐら。 |
||
Mさん製作途中のミニやぐら。 |
||
Mさん製作途中のミニやぐら。 |
||
後編へ続く |