岸和田市・下野町だんじり昇魂式
- 平成21年11月1日日曜日 -


来年度新調予定の岸和田市・下野町が昇魂式をするとの情報を得、昨日の前夜祭に引き続き今日も行ってきました。昨日は前夜祭後、自町若頭会T君宅へ飲みに行って24時前に寝たにも関わらず3時20分起床、4時出発と言う段取りで今日もT君と一緒に行ってきました。



和泉大宮駅前のパーキングへ車を止めて、4時45分に現地に到着。


だんじりは既に据えられてました。
まずは下野町のだんじりの詳細です。

● 下野町 (しものちょう・岸和田市)
 ・新調:大正8年
 ・大工:別所勝之助氏
 ・彫師:保田卯之松氏,開正藤氏
 ・土呂幕:正面−秀吉本陣 佐久間盛政乱入
      右面−本田忠朝 荒川熊蔵一騎打ち
      左面−木村重成勇戦
 ・見送り:賤ヶ嶽合戦,忠臣蔵吉良邸討入り
 ・宮入:岸和田天満宮


春木川を越えて向こうには春木南のだんじりが据えられてました。


春木南のだんじりの詳細です。

春木南 (はるきみなみ・岸和田市)
 ・新調:平成11年 (同年8月22日入魂式)
 ・大工:植山良雄氏
 ・彫師:近藤晃氏,筒井伸氏
 ・土呂幕:正面−巴御前乃奮戦
      右面−伊達政宗 岡野左内乃奮戦
      左面−本間孫四郎重氏の遠矢
 ・見送り:難波戦記,忠臣蔵
 ・宮入:弥栄神社


5時15分、いよいよ出発です。


まずは春木川を越えて春木南へ。


下野町と春木南が向かい合います。


暗いけど頑張ってズームで撮影。


こんな光景、中々見れませんよネ!


挨拶を終え、Uターン。


紀州街道を岸和田市街へ向かいます。


春木南も後ろを追います。


正面へ先まわり。


人混みを掻き分けて、真横から撮影。


下野町の後ろをオッカケ、
並松町のだんじりも据えられてました。


並松町のだんじりの詳細です。

● 並松町 (なんまつちょう・岸和田市)
 ・新調:大正10年 (同年8月2日入魂式)
 ・大工:櫻井義國氏
 ・彫師:櫻井義國氏
 ・土呂幕:正面−朝比奈三郎義秀錣引き
      右面−平敦盛 熊谷直実
      左面−巴御前勇戦
 ・見送り:蔚山城合戦
 ・宮入:岸和田天満宮


岸和田駅前商店街へ先まわり。


纏がやって来ました。
昔懐かしい法被姿です。


早過ぎてシャッターが落ちません。 (^^ゞ


一気に駆けて行きました。


城見橋へ先まわり。


朝焼けの中、だんじりがやって来ました。


一気に駆けて行きました。


堺町のだんじりも据えられてました。


暗い中、頑張ってズームで撮影。


堺町のだんじりの詳細です。

堺町 (さかいまち・岸和田市)
 ・新調:大正14年
 ・大工:朝代市松氏、三木田捨三氏
 ・彫師:一元林峰氏
 ・土呂幕:正面−楠公父子 桜井の別れ
      右面−四条畷合戦 楠木正行 奮戦
      左面−湊川合戦 楠木正季 奮戦
 ・見送り:大坂夏之陣
 ・宮入:岸城神社


疎開道へ先まわり。


大北町のだんじりも据えられてました。


大北町のだんじりの詳細です。

大北町 (おおきたちょう・岸和田市)
 ・新調:大正9年
 ・大工:久納久吉氏,久納幸三郎氏
 ・彫師:一元林峰氏,玉井行陽氏
 ・土呂幕:正面−加藤孫市郎 足海峠ニテ浅井吉兵ヱ□ヲ討取ル
      右面−糟谷助ヱ門 鳥打坂ニテ宿屋七左門討取リ
      左面−福島市松 庭戸ノ濱ニテ拝郷五左ヱ門ヲ討ツ
 ・見送り:越前北ノ庄落城
 ・宮入:岸城神社


中北町のだんじりも据えられてました。


中北町のだんじりの詳細です。

中北町 (なかきたちょう・岸和田市)
 ・新調:平成18年 (同年7月16日入魂式)
 ・大工:井上英明氏
 ・彫師:木下賢治氏
 ・土呂幕:正面−石川五右衛門 香炉盗
      右面−熊谷直実 敦盛呼び戻す
      左面−和田合戦 朝比奈三郎奮戦
 ・見送り:賤ヶ嶽乃合戦
 ・宮入:岸城神社


中北町の纏と一緒に下野町の纏がやって来ました。


色んな法被が並んでます。


だんじりもやって来ました。


ソーリャ、ソーリャ。


ソーリャ、ソーリャ。


後ろから撮影。


中北町と向かい合います。


横から撮影。


真横から撮影。


中北町と離散し、一気に駆けて行きます。


大北町と向かい合います。


大北町と言えば、瓢箪の纏ですネ!


欄干橋へ先まわり。
堺町のだんじりが据えられてました。


堺町の前をやり廻し。


綺麗に曲がって行きました。


ソーリャ、ソーリャ。


下野町を見届けて、堺町のだんじりが帰って行きました。
ココで自町青年團のK君、K君とたまたま出会いました。


林眼科前へ先まわり、
ここで沼町・別所町・藤井町のだんじりが並んでるとの情報を得てました。


左から沼町、真ん中が別所町、右が藤井町です。


こんな並びって珍しいですよねぇ〜。


では改めて沼町・別所町・藤井町のだんじりの詳細です。

沼町 (ぬまちょう・岸和田市)
 ・新調:平成14年 (同年7月21日入魂式)
 ・大工:大下孝治氏
 ・彫師:木下賢治氏
 ・土呂幕:正面−栗津合戦 木曾義仲
      右面−勇婦 巴御前
      左面−八幡太郎義家 安部貞任征伐
 ・見送り:一ノ谷之合戦
 ・宮入:岸和田天満宮

別所町 (べっしょちょう・岸和田市)
 ・新調:大正9年 (平成14年5月19日岸和田市春木南より譲受入魂式)
 ・大工:永谷喜代松氏
 ・彫師:西本舟山氏、玉井行陽氏
 ・土呂幕:正面−秀吉本陣 佐久間の乱入
      右面−脇坂甚内の勇戦
      左面−加藤清正の勇戦
 ・見送り:大坂夏之陣
 ・宮入:岸和田天満宮

藤井町 (ふじいちょう・岸和田市)
 ・新調:平成4年 (同年9月6日入魂式)
      平成5年完全完成 (同年8月22日入魂式)
 ・大工:天野行雄氏
 ・彫師:松田正幸氏、木下賢治氏
 ・土呂幕:正面−桶狭間の戦い 信長田楽奇襲
      右面−姉川の戦い 真柄直隆と匂坂式部の一騎打ち
      左面−長篠合戦 滝川一益と馬場信春の一騎打ち
 ・見送り:本能寺の変
 ・宮入:岸和田天満宮


しばらくして、下野町のだんじりがやって来ました。


ソーリャ、ソーリャ。


目の前を通過。


3台の前に据えます。


朝日がまぶしいです。


エエ光景ですネ。


花束贈呈を終え、いよいよ岸和田天満宮へ宮入です。


一気に駆けて行きますが、人混みで前へ進めず…。


3台の曳き手も見送ります。


岸和田天満宮へ先まわり。


ちょうど宮入します。


境内へ据えます。


いよいよ魂が抜かれます。


厳かに昇魂式が始まりました。


岸和田天満宮はこんな感じです。


長らく曳かれ続けただんじりの昇魂式、
曳き手の方々はどんな気分なんでしょうか?


南海高架下へ先まわり。


昇魂式を終えただんじりがやって来ました。


ちょうど管理人の前で一旦停止。


これから帰町します。


ソーリャ、ソーリャ。


下り坂故に一気に駆けて行きました。


下野町の後ろをオッカケて紀州街道を、
並松町のだんじりが据えられてました。


和泉大宮駅前のパーキングへ向かう道中、
ちょうどUターンしてきただんじりがやって来ました。


ちょっと見辛いですが、二人大工方です。


一気に駆けて行きました。


8時20分、僕はココまで拝見して、
和泉鳥取やぐら新調祭手斧始式へ向かいました。
来年の新調入魂式を楽しみにしております。




新調横断幕。


駐車禁止の貼り紙。