岡田中組やぐらメンテナンス
- 平成22年4月29日木曜日 -
今日からゴールデンウィーク。昼から布施パレードへ行こうと思い、ゆっくり目の起床で朝食食べてマッタリしてたら「泉州の祭り」管理人:半田さんから電話があり、「岡田中組やぐら出すって!」との事。岡田中組と布施パレードを天秤にかけたら当然やぐら先行!
速攻で支度し里外神社へ向かいました。なお今日は一眼レフカメラでの撮影故に、画像サイズが普段の640x480pixelじゃなくて、720x480pixelでのアップです。 |
||
10時に現地に到着。大屋根がはずされてました。 なお、大屋根なしの画像はアップしませんので悪しからず…。 m(__)m |
||
今日のメンテナンスの目的は、小屋根見送り天板撤去と芯棒の調整だそうです。 |
||
大屋根が乗せられました。 |
||
鬼板・箱棟も乗せられました。 |
||
今月、記念誌を入手したばかりで穴があくほど拝見したので、 久しぶりと言うよりはこないだも見たって言う不思議な感じでした。 (^^ゞ |
||
ローアングルから撮影。 |
||
改めて岡田中組のやぐらの詳細です。
|
||
ココからは彫物を再度、拝見させて頂きました。 |
||
見送り。 |
||
天板がなくなったので、明かりが差し込み見やすくなりました。 |
||
奥にかすかに織田信長公が見られます。 |
||
さて、管理人お気に入りの彫物、「醍醐乃花見」 |
||
豊臣秀吉公が花見を楽しんでます。 |
||
醍醐乃花見が見事に彫られてます。 |
||
あと、野原湛水師の落款を撮影し忘れてたので一枚。 |
||
11時25分、芯棒のバランスを調べるために少し曳く様です。 |
||
相変わらず重そう…。 |
||
西信達中学校前の公道へ出ました。 |
||
芯棒のバランスを調べてます。 |
||
すぐにUターン。 |
||
久しぶりにやぐらの動く様子を見ました。 (^_-)-☆ |
||
広場へ入れます。 |
||
梶台をユニックで吊り上げます。 |
||
池内工務店による作業が始まりました。 |
||
慎重に作業されてます。 |
||
芯棒をはずして、駒をはずします。 |
||
駒をはずしました。 |
||
反対側の駒。 |
||
管理人を含むみんなが興味津々と作業を見学してます。 |
||
昼時になったのでオークワへ昼食に。 (*^_^*) |
||
14時、再び戻りました。 |
||
作業は続けられてます。 |
||
池内工務店の丁寧な作業に感服の思いです。 ヽ(^o^)丿 |
||
芯棒を若干移動させ、駒を装着します。 |
||
駒も重そう…。 |
||
ブレーキの調整を行います。 |
||
15時20分、作業が終わりました。 |
||
すぐに納庫。 |
||
芯棒を移動させたので、少し曳きやすくなったそうです。 |
||
走ります。 |
||
ソーリャ、ソーリャ。 |
||
一眼レフなので、ファインダー覗き込んでの撮影じゃ走ったら追い付けません。 |
||
里外神社へ到着。 |
||
納庫します。 |
||
モッセー、モッセー。 |
||
15時35分、納庫完了。 今日は部外者ながら温かく迎えて頂きありがとうございます。 m(__)m そして、こんな貴重な情報を教えて頂きました半田さんにもこの場を借りて御礼申し上げます。 久しぶりのやぐら見学で興奮し、236枚もの写真を撮影させて頂きました。 ただ…、大屋根ない姿や池内工務店の作業風景等は割愛させて頂きました。 m(__)m |