尾崎宮本町やぐら組み立て
- 平成25年8月11日日曜日 -


※ 撮 影 デ ー タ ※
撮影条件 天気: 8時52分から11時49分
使用カメラ CANON EOS 7D
使用レンズ CANON EF-S 18-200mm IS LENS
撮影枚数 合計190枚 (5184 x 3456 pixel)
画像サイズ 720 x 480 pixel





尾崎宮本町が竹安建設にて梶台等の大修復、および駒の新調を行い、今日9時から組み立てるとの情報を得、行ってきました。なお今回の記事に関しては、本体において屋根のない状態を掲載するのは管理人のポリシーに背くと思い、割愛させて頂きました。



新しい駒が到着しました。



かなり大きくなりました。



次いで大屋根が到着しました。



車じゃなく、人力で運んできた様です。



何だか御神輿の登場みたいな感じを受けました。 (^^ゞ汗



結構重そうです。



とりあえずココへ据える様です。



慎重に作業します。



一汗かいておいしそうなドリンクです。



次いで小屋根も運んできました。



またもや人力で運んできました。



急いでウマも運んできました。



とりあえずココへ据えました。



駒をユニックでおろします。



慎重に作業します。



新しい駒が並びました。



梶台も運んできました。



まずは駒を取り付ける様です。



尾崎宮本町関係者いわく、かなり大きくなったそうです。



駒を取り付け、やぐら部屋から出します。



まずは小屋根を取り付けます。



これまた人海作戦。



リレー方式で小屋根まで渡します。



次いで大屋根。



さすがに大屋根はユニックで取り付けます。



縦長で撮影。



ゆっくりと吊り上げます。



管理人の目の前を通過。



取り付け完了。



正面の房も新調したそうです。



ローアングルから撮影。



もう一枚。



さらにもう一枚。



仕上げの作業を行います。



竹安建設棟梁が手際よく行います。



今回新調した梶台です。



正面に「宮本」のロゴが…。



右側です。



次いで台場。



コチラにも「宮本」の文字が…。



右側です。



こんな感じに仕上がりました。



もう一枚。



さらにもう一枚。



まだまだ作業が続きます。



猛暑の中、管理人もドリンクを頂戴しました。



太鼓を取り付けてます。



今回、太鼓正にて太鼓の皮も張り替えた様です。



慎重に作業します。



新しくなった駒。



確かにかなり大きくなりました。



11時45分、作業が完了し納庫します。



背が高くなったやぐら、ゆっくりと納庫します。



管理人もココまで拝見し、帰路に着きました。

今日は色々御世話になりました。
来たる試験曳きも足を運ぼうと思ってますので宜しくお願いします。
m(__)m