相生町やぐら安全祈願祭
- 平成27年9月27日日曜日 -





※ 撮 影 デ ー タ ※
撮影条件 天気: 8時4分から10時14分
使用カメラ CANON EOS 7D
使用レンズ CANON EF-S 18-200mm IS LENS
撮影枚数 合計403枚 (5184 x 3456 pixel)

※ 掲 載 画 像 デ ー タ ※
画像サイズ 720 x 480 pixel
画像データ 全画像JPEG







"阪南市役所のホームページ"にも掲載されていますが阪南市には古来、厄年の中秋の名月の日、家の軒先を見てはならないと言う言い伝えがあり今年本厄の管理人、仕事も休みですし家の軒先を見ない様に外へ出かけないでおこうと予定してましたが相生町が駒・梶台・太鼓を新調し今日の8時30分より安全祈願祭を行うとの情報を得、居ても立ってもおれずに軒先を見ない様気をつけて行ってしまいました。





8時に相生町に到着、既に関係者は集まってました。














まずは相生町のやぐらの詳細です。




相生町 (あいおいちょう・尾崎地区)
 ・新調:平成8年(同年9月16日入魂式)
 ・大工:竹安建設
 ・彫師:木下彫刻工芸
 ・本幕:村山寅刺繍株式会社
 ・太鼓:浅野太鼓楽器店
 ・宮入:波太神社

◎ 彫物図柄解説
【大屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 雲龍
・懸魚 − 正面:鳳凰、 後面:雲に鶴
・車板 − 正面:宝珠を掴む青龍、 後面:瑞雲に千鳥
・飛檐垂木 − 菊紋
・地垂木 − 獅子
・枡組 − 龍,獅子,獏,牡丹 【六手先七段】
・枡合 − 正面:天の岩戸、 右:素盞嗚尊 八岐大蛇退治、 左:神武天皇 東征、
        後面:大国主命と因幡の白兎 【神話伝説】
・台輪 − 牡丹
・木鼻 − 正面右:手鞠を抱く唐獅子、 正面左:子獅子を抱く唐獅子、 右前:火珠を抱く唐獅子、
        左前:牡丹を咥える唐獅子、 右後:小槌を抱く唐獅子、 左後:鈴を抱く唐獅子、
        後面右:巾着を咥える唐獅子、 後面左:手鞠を抱く唐獅子
・虹梁 − 菊に若葉
・欄間 − 正面:義経 八艘飛び、 右:那須与一 扇の的、 左:敦盛を呼び戻す熊谷次郎直実 【源平盛衰記】
・長押 − 雲に鶴
・柱巻 − 右:昇り龍、 左:降り龍
・小脇板 − 右:牛若 弁慶五条大橋の出会い、 左:牛若 鞍馬山修業の場 【源平盛衰記】
・幕板 − 右:粟津合戦 巴御前、 左:粟津合戦 木曾義仲 【源平盛衰記】
・脇障子 − 右:清盛 落日を呼び戻す、 左:清盛 怪異を見る 【源平盛衰記】
・竹の節 − 上:青海波、 下:花菱紋
・兜桁 − 町名
・犬勾欄 − 正面:阿吽の唐獅子、 右:波間に兎、 左:波間に兎
・擬宝珠勾欄 − 勾欄合正面右:向日葵、 正面左:桜、 右:楓,楓,菖蒲,梅,桜,向日葵、
        左:向日葵,桜,梅,楓,楓,菖蒲,楓,楓、 束:力神
・板勾欄 − 正面:頼朝本陣、 右:仁田四郎 猪退治、 左:勢子の活躍 【富士ノ巻狩リ】
・縁葛 − 鯉の群遊
【小屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 雲龍
・懸魚 − 松に鷹
・車板 − 牡丹に唐獅子
・飛檐垂木 − 菊紋
・地垂木 − 獅子
・枡組 − 龍,獅子,獏,牡丹 【四手先六段】
・枡合 − 正面:日本武尊 野火の難、 右:雄略天皇 猪退治、 左:神功皇后誉田別皇子平産 【神話伝説】
・頭貫 − 牡丹
・木鼻 − 後正面右:牡丹を咥える唐獅子、 後正面左:宝珠を抱く唐獅子、 右前:鈴を抱く唐獅子、
        左前:巾着を咥える唐獅子、 右後:小槌を抱く唐獅子、 左後:手鞠を抱く唐獅子
・虹梁 − 菊に若葉
・欄間 − 右:常磐御前 伏見ノ里、 左:静ノ舞 【源平盛衰記】
・長押 − 雲に鶴
・太鼓周り − 牡丹に唐獅子
・幕板 − 右:頼朝 伏木隠れ、 左:鎮西八郎為朝 剛弓 【源平盛衰記】
・擬宝珠勾欄 − 勾欄合:向日葵,桜,梅、 束:力神
・縁葛 − 波間に鯉
【本幕】
・本幕 − 正面:対鳳凰に町紋、 右:武蔵坊源義経 奥州高舘衣川之図、 左:弁慶牛若丸 山城五條大橋之図














今年、竹安建設によって新調した駒。














浅野太鼓楽器店にて太鼓も新調しました。








御祓いの準備をしています。





























ココで少し、姿身を撮影。






































まもなく8時30分です。














御祓いが始まりました。

























































































































































































玉串奉納。












































































































































御祓いが終わりました。

















相生町ゆえに酒は浪花正宗で乾杯。











駒に御神酒をかけます。














高層マンションを背景にもう一度姿身を撮影。


























そして今回新調した梶台。








ところ曳き 前篇へ進む