京都葵祭 -路頭の儀-
- 平成28年5月15日日曜日 -





※ 撮 影 デ ー タ ※
撮影条件 天気: 6時51分から12時00分
使用カメラ CANON EOS 7D
使用レンズ CANON EF-S 18-200mm IS LENS
撮影枚数 合計517枚 (5184 x 3456 pixel)

※ 掲 載 画 像 デ ー タ ※
画像サイズ 720 x 480 pixel
画像データ 全画像JPEG







京都三大祭の1つである葵祭に2年ぶりに足を運びました。今朝は4時起床、鳥取ノ荘駅5時32分の始発電車でいざ京都へ。その前に葵祭について…。

そもそも葵祭はわが国最古の祭りで、平安時代には単に「まつり」と言えば「葵祭」を指す程有名でした。紫式部の「源氏物語」内にも紹介されてる葵祭、正式には「賀茂祭」と呼ばれ、賀茂御祖神社(カモミオヤジンジャ/下鴨神社)・賀茂別雷神社(カモワケイカヅチジンジャ/上賀茂神社)の例祭に当たります。総勢511名・馬36頭・牛4頭・牛車2基の行列は先頭から最後尾まで約1kmにおよび、平安貴族の姿で京都御所を出発し、市中を練り歩き賀茂御祖神社を経て賀茂別雷神社へと向かいます。





淀屋橋駅7時発の京阪特急で京都へ向かいます。











8時前に出町柳駅に到着。








賀茂御祖神社(下鴨神社)へ向かいます。




















境内は立ち入り禁止でした。

















格子の隙間から撮影。











で、今日は念願の社頭の儀を見るために早朝から出向きました。








でも…、この貼り紙を見て路頭の儀を見るのを止めました。
だって写真を撮りに来ているのに撮影禁止って…。









やむを得ず急いで京都御所へ向かいました。








京都御所内には牛車も準備されてました。








京都御所の有料観覧席はこんな感じです。








既にカメラマンでいっぱいの京都御所、撮影場所を探していると
「ココ開いてます」と教えて下さいました。









ココに陣取りカメラを構えました。



(地図をクリックすると、拡大します)





9時50分頃から京都府警の"平安騎馬隊"がやってきました。





































































































10時30分になり葵祭が始まりましたまずは本列がやって来ました。



































































































































































































































































































































本列・後篇へ続く