大苗代やぐら入魂式
- 平成30年6月3日日曜日 -





※ 撮 影 デ ー タ ※
撮影条件 天気: 11時25分から16時48分
使用カメラ CANON EOS 7D MarkU
使用レンズ CANON EF-S 18-200mm IS LENS
撮影枚数 合計402枚 (5184 x 3456 pixel)

※ 掲 載 画 像 デ ー タ ※
画像サイズ 720 x 480 pixel
画像データ 全画像JPEG







川口建設によって駒を新調した大苗代のやぐらが入魂式を行うとの情報を得、行ってきました。今日はやぐら新調20周年記念曳行を兼ねた御披露目曳行です。13時からと聞き、現地でビールを飲みたかったので鳥取ノ荘駅11時15分発の電車で出発しました。





樽井駅に到着、ココで11時40分発のコミュニティバスに乗り込みます。




















約20分乗車し大苗代で下車。











既にやぐらは一岡神社の参道に据えられていました。








まずは大苗代のやぐらの詳細です。





大苗代 (おのしろ・泉南市信達地区)
 ・新調:平成10年(同年9月13日入魂式)
 ・大工:大下工務店
 ・彫師:木下彫刻工芸
 ・本幕:川島織物
 ・太鼓:坂東太鼓店
 ・宮入:一岡神社

◎ 彫物図柄解説
【大屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・懸魚 − 正面:鳳凰、 後面:雲に鶴
・飛檐垂木 − 一丘神社御神紋
・地垂木 − 獅子
・車板 − 正面:天の岩戸、 後面:素戔嗚尊大蛇退治 【神話伝説】
・小屋虹梁 − 雲海
・枡組 − 龍,獅子 【六手先七段】
・枡合 − 正面:藤吉郎初陣、 右:桶狭間の戦い、 左:醍醐の花見、 後面:伏見大地震 【太閤記】
・台輪 − 牡丹
・虹梁 − 牡丹に若葉
・欄間 − 正面:日吉丸誕生、 右:日吉丸小六との出会い、 左:戦遊び 【太閤記】
・長押 − 正面:梅に山鵲、 右:菊に鳳凰、 左:紅葉に鳳凰、 後面:?
・柱巻 − 右:昇り龍、 左:降り龍
・小脇板 − 右:加藤清正虎退治、 左:加藤虎之助山路将監討取り 【太閤記】
・幕板 − 右:信玄と謙信龍虎相討つ 【川中島合戦記】、 左:真田幸村勇戦 【難波戦記】
・脇障子 − 右:本能寺の変 織田信長、 左:本能寺の変 森蘭丸 【太閤記】
・兜桁 − 一丘神社御神紋
【腰廻り】
・犬勾欄 − 正面:阿吽の唐獅子、 右:玄武、 左:玄武
・内勾欄 − 秀吉本陣 佐久間の乱入 【太閤記】
・板勾欄 − 正面右:勢子の活躍、 正面左:頼朝本陣、 右:狩場風景、 左:仁田四郎 猪退治 【富士の巻狩】
・縁葛 − 牡丹に唐獅子
【小屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・懸魚 − 松に鷹
・飛檐垂木 − 一丘神社御神紋
・地垂木 − 獅子
・車板 − 神武天皇東征 【神話伝説】
・小屋虹梁 − 雲海
・枡組 − 龍,獅子 【四手先五段】
・枡合 − 正面:後醍醐天皇隠岐より帰る、 右:楠公子別れ桜井の駅、 左:如意輪堂の場 【太平記】
・台輪 − 牡丹
・虹梁 − 牡丹に若葉
・欄間 − 右:村上義光 錦の御旗奪還、 左:新田義貞 稲村ヶ崎投剣の場 【太平記】
・長押 − 右:牡丹に鳳凰、 左:桐に鳳凰
・幕板 − 右:木曽義仲奮戦す、 左:巴御前勇戦 【源平盛衰記】
・板勾欄 − 右:敦盛を呼び戻す熊谷次郎直実、 左:義経弓流し 【源平盛衰記】
・縁葛 − 右:那須与一扇の的、 左:義経八艘飛び 【源平盛衰記】
【本幕】
・本幕 − 正面:大苗代の文字に一丘神社御神紋、 右:雲龍、 左:竹に虎





少し時間があったので姿見を撮影。




















そして今回、川口建設によって新調した駒です。

















社務所前では昼食中でした。











そして部外者ながら御馳走になりました、ありがとうございます。








今日のうちわ。











13時になり準備が始まりました。








鳴り物も13時ちょうどに開始です。


























帽子には「大苗代」と書かれていました。








子供たちも太鼓を叩きます。











そろそろ拝殿前まで移動する様です。





























拝殿から撮影。
































立派な拝殿とやぐらを色々なアングルで撮影してみました。























拝殿では御祓いが始まろうとしています。











基本的に本殿は撮影不可なので割愛しています。














宮司による御祓い。














はいっ!チーズ。






































御祓いが終了。








外区から御祝いが次々と届いていました。








13時55分、区長の挨拶。














そして保存会会長による乾杯。











そして曳行開始の様です。






































鳥居前へ先まわり。





























14時ちょうどに出発、驚くほど時間厳守です。
















































































鳴り物には子供たちが群がっています。








久しぶりの信達地区の曳行見学だったので少し撮影に悩みました。























綱が取り付けられ子供たちが曳きます。








綱先から撮影。









































この角を大きく右折。














次へ進む