先代・箱作東やぐら見学会
- 平成30年12月23日日曜日 -





※ 撮 影 デ ー タ ※
撮影条件 天気: 8時49分から10時45分
使用カメラ CANON EOS 7D MarkU
使用レンズ CANON EF-S 18-200mm IS LENS
撮影枚数 合計543枚 (5472 x 3648 pixel)

※ 掲 載 画 像 デ ー タ ※
画像サイズ 720 x 480 pixel
画像データ 全画像JPEG







以前から見たい見たいと思っていた先代・箱作東のやぐらを出す機会があるとの情報を得、平成最後の天皇誕生日のこの日、足を運んできました。





8時45分に菅原神社へ到着、既にやぐら部屋は開いていました。








まずは当代やぐらを出します。























そして先代やぐらを出します。








初めて見ましたが「梃子の原理」を利用しての移動です。






































まずは先代・箱作東のやぐらの詳細です。





先代・箱作東 (はこつくりひがし・下荘地区)
 ・新調:大正12年
 ・大工:不明
 ・彫師:不明
 ・本幕:不明
 ・太鼓:不明
 ・宮入:菅原神社

◎ 彫物図柄解説
【大屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 雲龍
・懸魚 − 正面:鳳凰、 背面:雲に鶴
・車板 − 正面:平景清 綴引き 【源平盛衰記】、 後面:富士全景 【富士の巻狩】
・小屋虹梁 − 雲海
・枡合 − 正面:天の岩戸、 右:?、 左:?
・虹梁 − 牡丹に若葉
・欄間 − 正面:?、 右:?、 左:?
・長押 − 波濤
・柱巻 − 右:降り龍、 左:降り龍
・小脇板 − 右:梅に鶯、 左:梅に鶯
・幕板 − 右:?、 左:?
・脇障子 − 右:誉田別命を抱く武内宿禰、 左:神功皇后 【神話伝説】
・兜桁 − 菅原神社御神紋
・犬勾欄 − 牡丹
・内勾欄 − 吽形の唐獅子
・擬宝珠勾欄 − 勾欄合:波に千鳥、 束:力神
・板勾欄 − 正面:狩場風景 【富士の巻狩】、 右:頼朝本陣、 左:仁田四郎忠常 猪退治
・縁葛 − 若葉
【小屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 雲龍
・懸魚 − 飛龍
・小屋虹梁 − 雲海
・車板 − 頼朝の朽木隠れ 【源平盛衰記】
・枡合 − 後正面:牛若弁慶 五条大橋の出会い 【源平盛衰記】、 右:曽我兄弟 工藤が寝所に忍ぶ 【曽我物語】、   
      左:新田義貞 稲村ヶ崎宝剣を奉ず 【太平記】
・欄間 − 右:?、 左:?
・幕板 − 右:天竺の班足王 【三国妖婦伝】、 左:素戔嗚尊 大蛇退治 【神話伝説】
・板勾欄 − 右:牡丹、 左:牡丹
・縁葛 − 若葉
【本幕】
・本幕 − 正面:「東若中」の文字、 右:川中島 信玄と謙信龍虎相打つ、 左:今川義元

















ココから彫物を御紹介します。





【大屋根正面】
(正面より向かって)




























































































【大屋根右面】
(正面より向かって)















































【大屋根左面】
(正面より向かって)















































【大屋根後面】
(正面より向かって)












































【小屋根正面】
(後面より向かって)












































【小屋根右面】
(後面より向かって)



































【小屋根左面】
(後面より向かって)














 


 


 


 




各部所























見学会を終え納庫します。




















再び「梃子の原理」を利用しての納庫。














そして当代やぐらも納庫します。






















今日は便乗ながら先代やぐらを撮影できてとても良かったです。以前から撮りたい、
撮りたいと思っていた先代やぐら、やっと念願叶いました。今後の動向が非常に
気になりますが機会あれば提燈・金網なしの彫物も撮影したく思います。
ともあれ今日はありがとうございました。 m(__)m