大西町やぐら神上式
- 令和3年5月5日水曜日 -





※ 撮 影 デ ー タ ※
撮影条件 天気: 11時23分から14時7分
使用カメラ CANON EOS 7D MarkU
使用レンズ CANON EF-S 18-200mm IS LENS
撮影枚数 合計93枚 (5472 x 3648 pixel)

※ 掲 載 画 像 デ ー タ ※
画像サイズ 720 x 480 pixel
画像データ 全画像JPEG








4月12日に大西町関係者様より新調10年に際し板谷工務店にて締め直しをするため来たる5月5日に神上式を行うとの情報を得ました。一方、新型コロナウイルス感染症が拡大し4月25日に3度目の緊急事態宣言が発出、神上式は予定通り行うか危うい中、感染症対策を万全にし予定通り行うとの事で私も行ってきました。12時から神上式で青年團は9時集合と言う事で9時過ぎ、10時過ぎ、11時過ぎと3度車でチェックし11時過ぎに人が集まってきた様なので急いで帰宅し雨の中、自転車で海老野へ向かいました。





11時20分、現地に到着。














改めて大西町のやぐらの詳細です。





大西町 (おおにしちょう・尾崎地区)
 ・新調:平成23年(同年8月28日入魂式)
 ・大工:板谷工務店
 ・彫師:木下彫刻工芸
 ・本幕:梶内だんじり
 ・太鼓:不明
 ・宮入:波太神社

◎ 彫物図柄解説
【大屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 右:宝珠を掴む龍、 左:雲に飛龍
・懸魚 − 正面:雲に日輪、 後面:雲に月輪
・車板 − 正面:鳳凰、 後面:阿吽の麒麟
・飛檐垂木 − 「大」の文字
・地垂木 − 「西」の文字
・隅木 − 波太神社御神紋
・隅出 − 牡丹に唐獅子
・枡組 − 龍,獅子,鳥,牡丹,松竹梅 【四手先八段】
・枡合天井 − 正面:雲に鶴、 右:宝珠を掴む龍、 左:宝珠を掴む龍、 後面:雲に鶴
・二重枡合 − 龍,獅子,牡丹 【枡組二段】
・枡合 − 正面:天の岩戸 【神話伝説】、 右:醍醐の花見【太閤記】、 左:本能寺の変 【信長公記】、
      後面:三貴子五穀起源 【神話伝説】
・木鼻 − 正面右:伊勢海老を抱く唐獅子、 正面左:鯛を抱く唐獅子、 右前:軍配を抱く唐獅子、
      右前:扇を抱く唐獅子、 右後:牡丹を抱く唐獅子、 左後:子獅子を抱く唐獅子
・台輪 − 牡丹
・虹梁 − 波間に千鳥
・欄間 − 正面:清水講縁記 【大西町伝承記】、 右:五大老に後事を託す、 左:中国大返し 【太閤記】
・長押 − 正面:松に鶴、 右:竹に雀、 左:梅に鶯
・柱巻 − 右:昇り龍、 左:降り龍
・小脇板 − 右:風神、 左:雷神
・幕板 − 右:千鳥の香炉盗り、 左:山崎の合戦 【太閤記】
・脇障子 − 右:千鳥の香炉盗り、 左:山崎の合戦 【太閤記】
・兜桁 − 波太神社御神紋
・竹の節 − 上:伊勢込み(籠彫)、 下:波太神社御神紋
・幣持ち − 神鏡
・犬勾欄 − 右上:蜃を吐く阿龍、 左上:蜃を吐く吽龍、 右下:獅子の鞠遊び(阿形)、 左下:獅子の鞠遊び(吽形)、
       右平:竹林に遊ぶ二羽の雀、 左平:眠り猫
・内勾欄 − 日吉丸 誕生 【太閤記】
・跳勾欄 − 勾欄合:正面右:亀、 正面左:鶴、 右:人の一生、 左:人の一生、 束:町紋
・板勾欄 − 正面右:富士川の初陣、 正面左:小六との出会い、 右:加藤清正 勇戦、 左:福島正則 奮戦 【太閤記】
・勾欄竹の節 − 上:伊勢込み(籠彫)、 下:町紋
・縁葛 − 正面:高松城水攻め、 右:脇坂陣内 勇戦、 左:加藤嘉明 勇戦 【太閤記】
【小屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 波間に鯱
・懸魚 − 波間に千鳥
・車板 − 宝珠を掴む青龍
・飛檐垂木 − 「大」の文字
・地垂木 − 「西」の文字
・隅木 − 波太神社御神紋
・隅出 − 牡丹に唐獅子
・枡組 − 龍,獅子,牡丹,松竹梅 【三手先六段】
・枡合天井 − 後正面:雲に鶴、 右:雲に鶴、 左:雲に鶴
・枡合 − 後正面:素戔嗚尊 大蛇退治 【神話伝説】、 右:犬伏の別れ、 左:二条城の対面 【難波戦記】
・木鼻 − 後正面右:唐獅子、 後正面左:唐獅子、 右前:手鞠を抱く唐獅子、 左前:小槌を抱く唐獅子、
      右後:筆を抱く唐獅子、 左後:提灯を抱く唐獅子
・頭貫 − 牡丹
・虹梁 − 右:牡丹に鳳凰、 左:牡丹に鳳凰
・欄間 − 右:真田大助 初陣、 左:木村重成 初陣 【難波戦記】
・長押 − 右:桜に山鵲、 左:牡丹に鳳凰
・太鼓廻り − エビノの蜘蛛 【大西町伝承記】
・撥立 − 右:恵比須天、 左:大国天
・幕板 − 右:真田幸村 勇戦、 左:後藤又兵衛 勇戦 【難波戦記】
・跳勾欄 − 勾欄合右:?、 左:梅に鶯,竹に雀,松に鶴、 束:波太神社御神紋
・腰組 − 龍,獅子,牡丹 【三段】、 欄間:波間に千鳥
【本幕】
・本幕 − 正面:町紋に大西の文字、 右:信玄と謙信 龍虎相打つ、 左:宇佐見定行と山本勘助 【川中島合戦記】





小雨舞う中、外で神上式を行うとの事でやぐら部屋を出ます。





























海老野ですると思ってたらスルー。








どうやら清水庵で神上式をする様です。























やぐらを据えます。





























12時になり神上式が始まりました。



























































玉串奉納。


























神酒拝戴。








神札を取ります。








間もなく海老野へ移動します。





























板谷工務店のトラックが到着。














まずは箱棟を取ります。














続いて大屋根を外します。



































雨にぬれない様カバーをかぶせます。














そしてトレーラーに乗せます。


























板谷工務店に向けて出発します。




















今日はあいにくの天候の中、久しぶりにやぐらを拝見しました。
秋には締め直したやぐらが戻ってくると聞いております。
今年こそは2年ぶりに秋祭りが行える事を祈ります。