岡田中組やぐら試験曳き
- 令和3年10月10日日曜日 -





※ 撮 影 デ ー タ ※
撮影条件 天気: 12時14分から14時29分
使用カメラ CANON EOS 7D MarkU
使用レンズ CANON EF-S 18-200mm IS LENS
撮影枚数 合計119枚 (5472 x 3648 pixel)

※ 掲 載 画 像 デ ー タ ※
画像サイズ 720 x 480 pixel
画像データ 全画像JPEG







今日は本当なら秋祭りの日、しかし新型コロナウイルスの影響で曳行自粛。何とも言えぬ空虚感を感じながら自宅でいると半田さんよりLINEあり、岡田中組が榎本建設で駒を新調、試験曳きとしてやぐらを曳いているとの事。行こうか悩みましたがやっぱり血が騒いで鳥取ノ荘駅12時2分発の電車で岡田浦駅へ向かいました。





わずか7分で岡田浦駅に到着。








そして歩く事数分、岡田中組のやぐらを発見。








まずは岡田中組のやぐらの詳細です。


岡田中組 (おかだなかぐみ・泉南市西信達地区)
 ・新調:平成21年 (同年9月13日入魂式)
 ・大工:池内工務店
 ・彫師:野原湛水師
 ・本幕:株式会社谷尾
 ・太鼓:太鼓正
 ・宮入:里外神社

◎ 彫物図柄解説
【大屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 宝珠を掴む青龍
・懸魚 − 正面:鳳凰、 後ろ:飛龍
・車板 − 正面:恵比寿天と大黒天、 後ろ:素戔嗚尊 大蛇退治
・二重枡合 − 右:雷神、 左:風神
・枡合 − 正面:北野大茶会、 右:秀吉 屈辱を忍ぶ、 左:大徳寺 焼香の場、 後面:秀吉 辞世の句
・虹梁 − 若葉
・欄間 − 正面:清洲会議、 右:高松城水攻め、 左:長浜城初城主、 後ろ:清洲城 割普請
・長押 − 妻:梅に山鵲、 平:牡丹に山鵲
・柱巻 − 右:昇龍、 左:降龍
・小脇板 − 右:豊臣秀吉、 左:徳川家康 【小牧長久手の戦】
・幕板 − 右:佐久間玄蕃 秀吉本陣に乱入す、 左:尼崎の危難
・脇障子 − 右:餅をつく信長,こねる光秀、 左:秀吉が餅をこね,食べる家康 【御代乃若餅】
・兜桁 − 里外神社御神紋
・番号持(札差) − 豊臣秀吉
・犬勾欄 − 正面:阿吽の唐獅子、 右:虎、 左:鶴
・擬宝珠勾欄・勾欄合 − 正面右:稲葉山城攻略、三献の茶、
       正面左:信長から乙御前の釜を拝領、勝家と意見が合わず 長浜に帰還、
       右:日吉丸誕生、松下加兵衛との出合い、光明寺を出される、オネと結婚、
       左:半兵衛 最後の策を進言、百姓太郎助 瓜献上す、石川五右衛門 香炉盗り、
         伏見城で死す 【太閤立志伝】
・束 − 力神
・内勾欄 − 関白 祝賀の宴
・板勾欄 − 正面右:傳八郎 捕わる、 正面左:光秀 本陣へ撤退、 右:中国大返し、 左:山崎の合戦
・縁葛 − 正面:賤ヶ岳大合戦
【小屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 波に玄武
・懸魚 − 松に鷹
・車板 − 後鳥羽上皇に鰈を献上す
・二重見送り − 本能寺の変
・虹梁 − 若葉
・欄間 − 右:草履取り、 左:日吉小六 矢作橋出会い
・長押 − 梅に山鵲
・太鼓周り − 醍醐の花見
・幕板 − 右:秀吉 富士川の初陣、 左:加兵衛 危急を救う
・板勾欄 − 右:金ヶ崎退口、 左:小谷城 虎口抜け
・縁葛 − 右:長短槍試合、 左:前田利家に湯漬けを所望
【本幕】
・本幕 − 正面:里外神社御神紋に岡田の文字、 右:加藤清正 虎退治、 左:加藤清正 虎退治




















昼食を終え曳き手がやって来ました。











出発しました。











知らん間に走るやぐらに様変わり。


















































里外神社前を通過。























北野の小屋までやって来ました。そして北野の小屋も開けてました。























あまりの暑さに休憩。








そして曳行再開。








ランタン前へやって来ました。



































再びランタン前。
















































































そして三度ランタン前。


























どうやらランタン前がメインの場所の様です。













































































里外神社へ戻って来ました。




















私はココまで拝見し帰路に着きました。しかしながら半ば諦めていたやぐら、
この様な形で祭り当日に見れるとは夢にも思ってませんでした。