新町やぐら昇魂式
- 令和4年3月6日日曜日 -
※ 撮 影 デ ー タ ※ | ||
撮影条件 | : | 天気: 4時23分から10時36分 |
使用カメラ | : | CANON EOS 7D MarkU |
使用レンズ | : | CANON EF-S 18-200mm IS LENS |
撮影枚数 | : | 合計823枚 (5472 x 3648 pixel) |
※ 掲 載 画 像 デ ー タ ※ |
||
画像サイズ | : | 720 x 480 pixel |
画像データ | : | 全画像JPEG |
この日、平成の銘やぐらの33年間の歴史にピリオドが打たれました。やぐら新調を控えた新町のやぐらの昇魂式が行われ私も新町の法被・マスクを着用し「公式撮影班」として行ってきました。この日、青年團は4時30分集合って事で撮影班も4時30分集合。今朝は2時起床、4時20分に自宅を出発しました。 | ||
自転車で数分でやぐら部屋に到着、すでにやぐら部屋は開いていました。 |
||
間もなくやぐら部屋から出てきました。 |
||
新町広場にやぐらを据えます。 |
||
まずは新町のやぐらの詳細です。 |
||
|
||
そして弊を付けます。 |
||
脇では手慣れた手つきでトリモチの準備を行っていました。 |
||
同時に駒をはずします。 |
||
芯棒にトリモチを付けて行きます。トリモチ作業もこれで最後です。 |
||
トリモチを巻き上にグリスを塗ります。 |
||
再び駒を付けます。 |
||
駒を付け終え本幕を付けます。 |
||
完成した駒。 |
||
大屋根桝合正面に「昇魂」の木札を付けます。 |
||
準備が整いました。 |
||
5時40分、鳴り物が始まりました。 |
||
全体の集合時間は5時30分、 新町広場には大勢の曳き手が集まっています。 |
||
6時になり曳行開始。 |
||
まずは鳥取ノ荘駅前へ向かいます。 |
||
無人状態で榮組やぐら部屋が開いてました。 |
||
鳥取ノ荘駅前に到着。 |
||
そして西鳥取地区へ役員さんから挨拶。 |
||
曳行再開。 |
||
波有手組・榮組の纏も一緒に参加します。 |
||
段々と明るくなってきました。 |
||
新町広場に到着。 |
||
小休憩をはさみ6時40分から出発式。 なお、ココからはフラッシュ無しで撮影します。 |
||
そして波太神社へ向かいます。 |
||
次へ進む |