- 彫物研究 feat. 新調やぐらの桝組 -
- 2015/5/22 -






近年新調したやぐらの【やぐらの顔】を御紹介する「彫物研究」、今回は「桝組」を御紹介しようと思います。桝組は屋根の荷重を四本の柱に集約する役割を持っており、時代とともに複雑化してきた。以前、当ブログでも桝組の種類」「桝組の種類 #.2と題して御紹介しているのでコチラも重ねて御覧頂きたい。

当初、大屋根正面の左右の桝組のみを御紹介する予定でしたが桝組の組み方によって桝合の様相も異なるので、せっかくですし左の桝組→桝合→右の桝組の順番で御紹介しようと思います。







岡田北組(平成16年新調・彫師:木彫工房筒井,木彫白井)





▲ 天の岩戸 / 大屋根桝合正面






下出(平成20年新調・彫師:西澤大美師)





▲ 楠公父子 桜井驛の訣別 / 大屋根桝合正面






陸宮本(平成20年新調・彫師:木下彫刻工芸,木彫片山)





▲ 牛若丸弁慶 五条大橋の出会い / 大屋根桝合正面






岡田中組(平成21年新調・彫師:野原湛水師)





▲ 北野大茶会 / 大屋根桝合正面






男里南組(平成23年新調・彫師:木下彫刻工芸)





▲ 天の岩戸 / 大屋根桝合正面






大西町(平成23年新調・彫師:木下彫刻工芸)





▲ 天の岩戸 / 大屋根桝合正面






自然田上東組(平成25年新調・彫師:木彫山本)





▲ 瑞寶寺圓牛 八幡御正体寄進 / 大屋根桝合正面






和泉鳥取(平成25年新調・彫師:木彫片山,木彫前田工房)





▲ 神武天皇御腰掛けの地 / 大屋根桝合正面






岡田西組(平成26年新調・彫師:野原湛水師)





▲ 天岩戸 / 大屋根桝合正面






追伸。桝の組み方や隅出の大きさ等によって桝合が見え辛かったりと個性的な桝組・桝合ばかりだったと思います。なお最終回の明日は「柱巻」を御紹介します。