- 地車研究 feat. 馬場 -
- 2007/3/31 -






馬場 (ばば・泉南市雄信達地区)
 ・新調:昭和12年,13年
 ・大工:不明
 ・彫師:不明
 ・彫物:下記「彫物図柄解説」参照
 ・本幕:不明
 ・宮入:信達神社

◎ やぐらの歴史
先代やぐらは室戸台風(昭和9年9月21日上陸)で損壊する。

◎ 現在のやぐら
昭和12,13年頃に新調、大工,彫師等は不明。本幕は昭和40年頃に金熊寺から譲り受ける。川端建設によって「平成の大修復」が行われるが時期は不明。提灯は「馬場」。

◎ 彫物図柄解説
【大屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・懸魚 − 正面:鳳凰、 背面:翔鶴
・小脇板 − 右:蝦蟇仙人、 左:鉄拐仙人
・幕板 − 右:?、 左:入雲龍 公孫勝
・脇障子 − 右:?、 左:漢の高祖の龍退治
・犬勾欄 − 右:義経の弓流し、 左:与一の功名
・板勾欄 − 右:敦盛を呼び戻す熊谷次郎直実、 左:?
【小屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・懸魚 − 鷲の猿掴み

◎ 曳行パターン
パレード:ところ曳き、泉南市パレード
宵宮:ところ曳き、雄信達パレード(男里北組,男里南組,幡代,馬場と連合曳き)
本宮:ところ曳き

◎ 信達神社宮入りに関して
馬場の氏子は信達金熊寺に鎮座する信達神社ですが、交通事情や地理的条件から現在では宮入りできません。故に祭り当日には信達神社の神主が馬場まで足を運んで、御祓いをするそうです。