- 地車紹介 feat. 堂組 -
- 2010/4/25 -






堂組 (どうぐみ・岬町淡輪地区)
 ・新調:大正3年以前
 ・大工:不明
 ・彫師:不明
 ・彫物:下記「彫物図柄解説」参照
 ・本幕:不明
 ・宮入:船守神社



◎ 現在のやぐら
大正3年以前に新調されたとの情報のみで、大工,彫師ともに不明。提灯は正面に「御神燈」、屋根周りには赤地に白文字で「堂組」。

◎ 彫物図柄解説
【大屋根】
・飾目 − 正面:獅噛み、 後面:雲に麒麟
・懸魚 − 正面:翔鶴、 後面:雲に鶴
・車板 − 正面:牡丹に唐獅子、 後面:?
・小屋虹梁 − 波間に千鳥
・枡合 − 右:玄徳 的廬躍らせて檀渓を跳ぶ、 左:曹洪 曹操を扶け大河を越す 【三國志】
・虹梁 − 波濤
・欄間 − 正面:虎牢関の戦い、 右:?、 左:? 【三國志】
・長押 − 雲海
・柱巻 − 右:昇龍、 左:降龍
・小脇板 − 右:諸葛亮 孔明 【三國志】、 左:?
・幕板 − 右:張飛 呂布を門前に罵る、 左:関羽 千里独行 【三國志】
・脇障子 − 右:?、 左:? 【三國志】
・犬勾欄 − 正面:?、 右:波間に千鳥、 左:波濤
・擬宝珠勾欄 − 勾欄合:波濤、 束:力神
・板勾欄 − 正面:?、 右:?、 左:? 【三國志】
【小屋根廻り】
・飾目 − 樟に堂の文字
・車板 − ?
・小屋虹梁 − 雲海
【本幕】
・本幕 − 正面:「堂組」の文字、 右:宝珠を咥える龍と大坂城に向井蔵人、 左:雲に降り龍

◎ 曳行パターン
宵宮:ところ曳き、船守神社へ宮入
本宮:ところ曳き、淡輪漁港、船守神社へ宮入

◎ 堂組の略年表
・大正3年以前−現在のやぐらを新調。
・平成13年8月−光電設工業より本幕を寄贈。




先代堂組の花車/山車。