- 地車紹介 feat. 石田宮本 -
- 2011/6/4 -






石田宮本 (いしだみやもと・東鳥取四地区)
 ・新調:平成2年 (同年9月30日入魂式)
 ・大工:川端建設
 ・彫師:木下賢治氏
 ・彫物:下記「彫物図柄解説」参照
 ・本幕:梶内だんじり
 ・宮入:波太神社



◎ 地名「石田」の由来
小石混じりの土質に由来し、以前は全部畑地でありました。明治時代以後、地下水を利用する灌漑法が考案されて水田化が進んだ地域でもあります。

◎ 先代のやぐら
先代のやぐらは昔、上(別名:ショイデ)と下の2台のやぐらがありましたが昭和初期に下のやぐらを吉見に売却、その後上のやぐらを石田宮本のやぐらとして曳行してました。このやぐらは大正5年に大工:貴田虎次郎氏、彫師:相野卯三郎氏によって新調、昭和54年8月に大工:貴田福雄氏,貴田吉松氏によって大屋根解体修理が行われました。平成2年1月14日日曜日に昇魂式を実施後、岡田参号(現 岡田北組)へ譲渡。岡田参号として平成14年9月29日に昇魂式を実施後、岬連中へ売却。平成15年1月12日日曜日に岬連中(現 先代・岬連中)のやぐらとして入魂式が行われ、現在に至る。

◎ 現在のやぐら
現在のやぐらは平成2年に大工:川端建設、彫師:木下賢治氏によって新調、同年9月30日日曜日にやぐら部屋にて入魂式を挙行しました。総欅造り・鉄芯のやぐらで、提灯は白地に赤の文字で「宮本」という文字です。

◎ 彫物図柄解説
【大屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 雲に鶴
・懸魚 − 正面:鳳凰、 後面:雲に鶴
・車板 − 正面:牡丹に唐獅子、 後面:雲に唐獅子
・枡合 − 正面:天の岩戸、 右:素戔嗚尊大蛇退治、 左:日本武尊野火の難 【神話伝説】
・虹梁 − 牡丹に若葉
・欄間 − 正面:両国橋の引揚げ 服部彦七の温情、 右:赤穂義士 吉良邸討入り、
        左:清水一学の奮戦 【忠臣蔵】
・長押 − 牡丹に鳳凰
・柱巻 − 右:昇龍、 左:降龍
・小脇板 − 右:神功皇后 応神天皇平産、 左:神武天皇東征 【神話伝説】
・幕板 − 右:佐久間玄蕃 秀吉本陣に乱入、 左:賤ヶ岳七本槍 加藤孫六 【太閤記】
・脇障子 − 右:加藤虎之助 山路将監討取り、 左:豊臣秀吉 【太閤記】
・兜桁 − 「宮本」の文字
・犬勾欄 − 正面:牡丹に唐獅子、 右:波に兎、 左:波に兎
・擬宝珠勾欄 − 勾欄合:波に千鳥、 束:力神
・内勾欄 − 阿吽の唐獅子
・板勾欄 − 正面右:源義経八艘飛び、 正面左:義経の弓流し、 右:一ノ谷の合戦 敦盛を呼び戻す熊谷次郎直実、
         左:宇治川の先陣争い、 後面右:?、 後面左:那須与一扇の的 【源平盛衰記】
・縁葛 − 正面:司馬温公の瓶割り
【小屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 雲に鶴
・懸魚 − 松に鷹
・車板 − 宝珠を掴む青龍
・枡合 − 後正面:楠公父子 桜井の別れ、 右:村上義光 錦の御旗奪還、
        左:新田義貞 稲村ヶ崎に宝剣を奉ず 【太平記】
・虹梁 − 牡丹に若葉
・欄間 − 右:頼朝 朽木隠し、 左:頼朝 鶴岡八幡宮放生会 【源平盛衰記】
・長押 − 牡丹に鳳凰
・太鼓廻り − 阿吽の唐獅子
・幕板 − 右:巴御前 奮戦、 左:牛若弁慶 五条大橋の出会い 【源平盛衰記】
・板勾欄 − 右:仁田四郎 猪退治、 左:頼朝本陣 【富士の巻狩】
・縁葛 − 右:浦島太郎 玄武に乗り竜宮へ、 左:浦島太郎 乙姫との別れ 【御伽草子】
【本幕】
・本幕 − 正面:波太神社御神紋に宮本の文字、 右:加藤清正 虎退治、 左:秀吉本陣 佐久間の乱入 【太閤記】

◎ 曳行パターン
・パレード − パレードの日はサークルK阪南鳥取中店前にて黒田,下出,鳥取中と合流、東鳥取五地区も合流し9町でパレードに参加、帰りは流れ解散します。
・本宮 − 本宮は午前からところ曳きと波太神社への宮入が、波太神社への宮入は黒田,下出と一緒に曳行します。夜は波太神社や尾崎駅付近で黒田,下出,鳥取中と一緒に曳行します。
・後宮 − 後宮は午前からところ曳きを、夜は波太神社や尾崎駅付近で黒田,下出,鳥取中と一緒に曳行します。

◎ 石田宮本の略年表
・大正5年−先代やぐら(上のやぐら)を新調。
・昭和初期−下のやぐらを田尻町吉見地区に売却、上のやぐらを石田宮本として曳行。
・平成2年1月14日日曜日−先代やぐらの昇魂式を実施。
・平成2年9月30日日曜日−やぐらを新調、やぐら部屋にて入魂式を実施。
・平成2年11月12日月曜日−天皇陛下御即位の礼に伴う記念曳行を実施。
・平成5年6月9日水曜日−皇太子殿下御成婚に伴う記念曳行を実施。
・平成5年10月11日月曜日−桑畑と御神輿担当に当たる。
・平成13年10月8日月曜日−桑畑と御神輿担当に当たる。
・平成16年9月26日日曜日−駒を新調、波太神社にて御祓いを実施。
・平成21年10月12日月曜日−桑畑と御神輿担当に当たる。

◎ 石田宮本関連サイト
・阪南市の祭・やぐら → http://yagura.fan-site.net
・優雅・伝統・秋祭り → http://sazern9.fc2web.com




平成2年1月14日 − 先代やぐらの昇魂式を実施。


平成14年9月29日 − 岡田参号(先代やぐら)の昇魂式を実施。


平成15年1月12日 − 先代岬連中(先代やぐら)の入魂式を実施。


平成2年9月30日 − やぐらを新調、入魂式を実施。


平成16年9月26日 − 駒を新調、御祓いを実施。