- 地車紹介 feat. 朝日町 -
- 2019/4/7 -






阪南市のやぐらの紹介文を【推敲】し改めて御紹介する「地車紹介」、今回は朝日町のやぐらを御紹介します。先日、平成時代の新調やぐらを御紹介しましたが朝日町の新調入魂式の画像がありませんでした。誰か持っていないでしょうか?







朝日町 (あさひちょう・尾崎地区)
 ・新調:平成2年(同年9月30日入魂式)
 ・大工:古川保師
 ・彫師:春田欄間店
 ・本幕:荒川帝釈
 ・太鼓:不明
 ・宮入:波太神社



◎ 地名「尾崎」の由来
地名は尾里の先であることに由来します。また下出より移住した11軒に始まると言う言い伝えもあります。旧尾崎村は海に面し遠浅の海岸は早くから海産物の集積場として栄え、江戸時代初期には現在の町の基礎がつくられました。その後昭和14年6月に村は町制を施行して尾崎町となり、その後昭和31年9月には西鳥取村,下荘村と合併し南海町となりました。その際、南海町尾崎となるべきでしたが旧尾崎町民の思いは尾崎町こそが本来の町だと言う事であえて町の字を地名に残しました。またやぐらは昔は北出,南出,相生(2〜3台),本町,天王町,西出,海老野とあったと伝わります。

◎ 先代のやぐら
先代のやぐらは明治時代に新調、その後幡代に売却されましたが幡代のやぐらが平成11年に新調した際に新町在住の個人に売却されました。

◎ 現在のやぐら
現在のやぐらは平成2年に大工:古川保師、彫師:春田欄間店によって新調、平成2年9月30日に波太神社にて入魂式を挙行しました。また提灯は白地に赤の文字で「朝日」という文字です。朝日町は朝日を「旭」と言い換えることもあります。

◎ 彫物図柄解説
【大屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 瑞雲
・懸魚 − 正面:宝珠を掴む青龍、 後面:雲に鶴
・車板 − 正面:牡丹に唐獅子
・小屋虹梁 − 雲海
・飛檐垂木 − 菊紋
・地垂木 − 獅子
・枡組 − 龍,獅子,牡丹 【五手先六段】
・枡合 − 正面:牡丹、 右:素戔嗚尊 大蛇退治、 左:神武天皇 東征 【神話伝説】
・虹梁 − 牡丹に若葉
・欄間 − 正面:頼朝本陣、 右:仁田四郎猪退治、 左:勢子の活躍 【富士の巻狩】
・長押 − 瑞雲
・柱巻 − 右:昇り龍、 左:降り龍
・小脇板 − 右:日本武尊 野火の難、 左:神功皇后 三韓征伐 【神話伝説】
・幕板 − 右:佐久間玄蕃盛政 奮戦、 左:加藤清正 九州征伐 【太閤記】
・脇障子 − 右:?、 左:?
・兜桁 − 「旭」の文字
【腰廻り】
・犬勾欄 − 正面:阿吽の唐獅子、 右:波間に兎、 左:波間に兎
・擬宝珠勾欄 − 波濤
・内勾欄 − 牡丹に唐獅子
・板勾欄 − 正面:源平合戦、 右:八幡太郎義家 安倍貞任討つ、 左:勇婦 巴御前 【源平盛衰記】
・縁葛 − 波間に千鳥
【小屋根廻り】
・鬼板 − 獅噛み
・箱棟 − 瑞雲
・懸魚 − 鳳凰
・車板 − 宝珠を掴む青龍
・小屋虹梁 − 雲海
・飛檐垂木 − 菊紋
・地垂木 − 獅子
・枡組 − 龍,獅子,牡丹 【三手先四段】
・枡合 − 正面:牡丹、 右:牡丹、 左:牡丹
・虹梁 − 牡丹
・欄間 − 右:宇治川の先陣争い、 左:敦盛を呼び戻す熊谷次郎直実 【源平盛衰記】
・長押 − 瑞雲
・太鼓周り − 雲に鶴
・幕板 − 右:渡辺綱 羅生門鬼退治、 左:茨木童子 片腕奪還 【羅生門の鬼】
・板勾欄 − 右:鬼ごっこ、 左:雪だるま遊び 【唐子遊び】
・縁葛 − 右:波間に千鳥、 左:波間に千鳥
【本幕】
・本幕 − 正面:「朝日町」の文字、 右:那須与一 扇の的、 左:篠原合戦 手塚光盛と斉藤実盛 【源平盛衰記】

◎ 曳行パターン
・パレード − パレードの日はまず尾崎駅前方面からパレードに合流、帰りは流れ解散をします。
・本宮 − 本宮は海老野の浜にて相生町,大西町,尾崎宮本町と合流した後、波太神社へ宮入り、夜は尾崎地区・西鳥取地区による八町パレードが行われます。
・後宮 − 後宮はところ曳き、夕刻から尾崎地区による福島パレードを実施後、新町も加わり尾崎駅前パレードが行われます。

◎ 朝日町の略年表
・明治時代−先代のやぐらを新調。
・平成2年10月7日日曜日−現在のやぐらを新調、波太神社にて入魂式。
・平成2年11月12日月曜日−天皇陛下御即位の礼に伴う記念曳行を実施。
・平成5年6月9日水曜日−皇太子殿下御成婚に伴う記念曳行を実施。
・平成9年10月11日土曜日−相生町と御神輿担当に当たる。
・平成15年10月−駒を新調。
・平成18年10月9日月曜日−相生町と御神輿担当に当たる。
・平成22年9月19日日曜日−駒を新調、試験曳きを実施。
・平成23年10月10日月曜日 − 朝日町保存会発足30周年記念曳行を実施。
・平成28年9月18日日曜日−駒を新調、試験曳きを実施。




先代やぐら。



平成22年9月19日 − 駒を新調、試験曳きを実施。



平成23年10月10日 − 朝日町保存会発足30周年記念曳行を実施。



平成28年9月18日 − 駒を新調、試験曳きを実施。