- 地車研究 feat. 先代・相生町の彫物 -
- 2009/5/22 -






最近、先代波有手組のやぐらの写真から始まり、昔懐かしい写真が話題に上がっています。「泉州の祭り」半田さんの兄弟サイト市場秋祭りでも懐かしい写真で盛り上がっています。僕自身も昔の写真には非常に興味があり、この流れは非常に嬉しい限りであります。 (>_<)嬉 で、せっかくのこの流れを絶つ訳にもいかず、先日の「先代・桑畑のやぐら」「先代・六尾のやぐら」に続く第3弾! 「先代・相生町の彫物」を御紹介しようと思います。先代・相生町のやぐらは曳き手不足のため昭和30年代を最期に曳行を休止、でも相生町にもやぐら復活との気運が生まれ平成7年の秋祭り最終日深夜先代やぐらを飾付けし最後の御披露目。その後昇魂式を経て先代やぐらは解体され、彫り物は町民各位に配られました。その配られた彫物の一部の写真を相生町関係者様がお送り下さいました。ただ…、↑の写真にあります「堺市彫刻師 西岡師」とは誰か? 御存知でしょうか???

なお、これらの貴重な写真は相生町関係者様御提供の写真で、この様な貴重な写真を御提供下さいました相生町関係者様に対してこの場を借りて改めて感謝の念が絶えません。 m(__)m




先代・相生町の彫物。(年代不明・相生町関係者様御撮影)


先代・相生町の彫物。(年代不明・相生町関係者様御撮影)


先代・相生町の彫物。(年代不明・相生町関係者様御撮影)


先代・相生町の彫物。(年代不明・相生町関係者様御撮影)



PS.で、先代・相生町の他の部分の彫物も是非とも見てみたいですネ! 他部分をお持ちの方、是非ともお声を掛けて下さいませ。 m(__)m