- 佐野川くんのつぶやき写真 -
- 2021/9 〜 2021/10 -


2021/9/1 - 濱中講の鬼板









9月に入ったので当ツイッターのトップ画像の鬼板を更新、今回は濱中講やぐら大屋根正面の鬼板です。令和元年9月8日、宮元講やぐら入魂式の際に撮影したモノ。残念ながら小屋の中での撮影だったので改めて撮影したい鬼板の一つです。











2021/9/4 - ダテ建て












9月第1日曜日はダテ建ての日。ぶんすけ〜久堀川〜指出森神社とダテを建てその後は全員でバーベQ。毎年バーベQで泥酔になる一方、もうすぐ祭りやなぁって言う時間を感じる。来年こそは!











2021/9/8 - 阪南市役所前の提燈












例年なら阪南市役所の前には20町の提燈が飾られ人手が少ない早朝に撮影に行くのが毎年恒例。しかし昨年に引き続き今年もパレード中止。ただ、感染者数の高止まりを考えるとやむを得ない判断だと思います。来年こそは!











2021/9/11 - 波太神社の献燈台












今ほどネットが普及していない頃、波太神社の献燈台でその年の宮入り順を確認してました。しかし昨年に引き続き今年も波太神社宮入り、そして神輿渡御が自粛。氏子として宮入りできないのは残念の一言。来年こそは!











2021/9/15 - 横断幕












例年なら各町に祭りに因んだ横断幕が掲げられます。中でもお気に入りは大西町の楽しい秋祭り、交通安全。シンプルですがなぜか味わい深い。昨年は尾崎宮本町もコロナに負けるなの横断幕。来年こそは!











2021/9/18 - 令和元年阪南市やぐらパレード












残念ながら今年の阪南市やぐらパレードは中止、残念ですがやむを得ない判断だと思います。そこで2年前のパレードの様子を振り返ろうと思います。今見ればメッチャ「密」、コロナ禍ではあり得ません。来年こそは!











2021/9/22 - 令和元年阪南市やぐらパレード












今回もコロナ禍前の阪南市やぐらパレード。令和2年、令和3年と2年連続で事務局長を担った相生町、コロナに振り回され難しい判断ばかり、ただただ頭が下がる思いです。本当に御苦労様でした。コロナを乗り越え来年こそは!











2021/9/25 - 令和元年阪南市やぐらパレード












今回もコロナ禍前の阪南市やぐらパレード。大正6年新調の黒田のやぐら、戦争等のコロナ禍以上の幾多の困難を乗り越え現在も曳かれ続けている先祖代々の宝物。コロナを乗り越え来年こそは!











2021/9/29 - 令和元年阪南市やぐらパレード












今回もコロナ禍前の阪南市やぐらパレード。大正6年新調の黒田のやぐら、戦争等のコロナ禍以上の幾多の困難を乗り越え現在も曳かれ続けている先祖代々の宝物。コロナを乗り越え来年こそは!











2021/10/2 - 令和元年阪南市やぐらパレード












本当なら明日は阪南市やぐらパレード。しかし2年連続でパレードは中止。来年新調を控えている新町の当代やぐらも今年が最後のパレードになるはずが…。コロナを乗り越え来年こそは!











2021/10/6 - 波太神社宮入り












本当なら今週末は秋祭り、しかし2年連続で曳行自粛。2年前、いつも通り酒を飲み、馬場先をまっせー、そして宮上がり。波太神社宮入りを楽しんでいたのが懐かしい。コロナを乗り越え来年こそは!











2021/10/9 - 神輿渡御












本当なら明日は神輿渡御、しかし2年連続で渡御自粛。そもそも神輿とは氏神様が年に一度、神輿に乗り御旅所や氏子地区へ移動する輿。波太神社には大鳥神輿、鳥神輿、玉神輿の3基があります。コロナを乗り越え来年こそは!











2021/10/13 - 大西町の大屋根木鼻正面












今年、板谷工務店にて締め直しを行った大西町。その際、大屋根正面の木鼻の鯛と海老に少し色を付けたとの事。ビフォーアフターの画像を並べてみましたがちょっとだけ色付いているのが解ります。











2021/10/16 - 岡田中組のやぐら












今月10日、久しぶりに岡田中組のやぐらを拝見。本幕が新しくなり後ろにのぼりが掲げられた。ただ、ナルが無くなっているのには全く気付かず半田さんに教えて頂き始めて気付きました。











2021/10/20 - 岡田中組の幕板












岡田中組の幕板。平成21年9月26日、私が初めて一眼レフカメラで撮影した記念誌撮影会です。機種はCANON EOS Kiss X2、あれから7D、7DUと2機種世代交代しましたが撮影テクニックは上昇せず…。 (^^ゞ汗











2021/10/23 - 先代・北野やぐら搬出












平成16年11月21日、先代・北野のやぐらが金熊寺へ譲渡されました。どこから情報を得たか失念しましたが私も撮影に行きました。部外者は私一人、恥ずかしいなぁって思いながらの撮影だったと記憶しています。 (^^ゞ汗











2021/10/27 - 金熊寺やぐらお披露目曳行












前回の続きです。平成17年8月28日、東信達農協にて金熊寺のやぐらの御披露目。新しい本幕と提燈が付けられました。信達神社の御膝元ゆえ「宮本」の文字が誇らしげに思えました。











2021/10/30 - 金熊寺やぐら入魂式












前回の続きです。平成17年9月19日、金熊寺やぐら入魂式。昭和40年頃より曳行休止していたので約40年ぶりの復活、この日は午前は鳥取中、午後は金熊寺とハシゴした記憶があります。