- 佐野川くんのつぶやき写真 -
- 2022/5 〜 2022/6 -


2022/5/3 - 新町やぐら新調入魂式






ゴールデンウィーク最大のイベントと言えば8日日曜日の新町やぐら新調入魂式、その曳行予定をアップしてもイイとの事で当サイトにて御紹介させて頂きます。6時新町出発、6時50分波太神社宮入り、7時宮上がり、8時30分境内退散、11時やぐら部屋到着。











2022/5/4 - 獅子講の灰汁洗い












灰汁洗いと言えば獅子講、今から20年前の平成14年に大修復しました。これらの写真は獅子人さん撮影のモノ、私はこの年、年番長(他町で言う行司)だったので撮影に行けませんでしたが獅子人さんからこれらの画像を頂戴しました。











2022/5/4 - 行ってきました!下出やぐら入魂式



まず初めに今まで内緒にしててスミマセンでした。御存知の方も多いかと思いますが実は今日、下出やぐら入魂式がありました。とりあえず今日は「地車紀行」にダイジェスト版だけ御紹介しました。











2022/5/5 - 行ってきました!大西町やぐら入魂式



まず初めに今まで内緒にしててスミマセンでした。御存知の方も多いかと思いますが実は今日、大西町やぐら入魂式がありました。とりあえず今日は「地車紀行」にダイジェスト版だけ御紹介しました。











2022/5/7 - 「地車紀行」アップ完了しました












今月4日の下出やぐら入魂式、5日の大西町やぐら入魂式の模様を「地車紀行」にアップ完了しました。拙い写真ばかりですがどうぞご覧ください。











2022/5/8 - 行ってきました!新町やぐら新調入魂式



先日も書き込みましたが今日、新町やぐら新調入魂式があり私も行ってきました。大工:泉谷工務店、彫師:木彫前田工房によるやぐら。とりあえず今日は「地車紀行」にダイジェスト版だけ御紹介します。











2022/5/8 - 新町の飾目









5月に入ったので当ツイッターのトップ画像の鬼板を更新、今回は本日新調入魂式を行った新町やぐら大屋根正面の飾目です。先代を踏襲・進化させた「国産み」、驚きました。大屋根後面、小屋根正面の飾目も生まれ変わってます。











2022/5/9 - 新町の幕板












やぐらのメインの彫物である幕板、「静御前 堀川夜討」「巴御前 粟津合戦」「平時子 清盛の最期」「滝夜又姫 相馬の古内裏」とめいくさ(女軍)のやぐららしく女性を中心とした彫物が刻まれています。











2022/5/10 - 新町の大屋根桝合












新町の彫物シリーズ、続いて大屋根枡合。「神功皇后 応神天皇平産」「磐長姫 神鏡に怪異として顕る」「木花開耶姫 鬼の求婚」そして「波太神社 神輿渡御」。神輿渡御はどうしても拝見したかったのでやぐら搬入の際、脚立をお借りして何とか撮影できました。











2022/5/11 - 新町の小脇板









新町の彫物シリーズ、続いて小脇板。題材は「伊勢大神楽 魁曲」。この彫物のために昨年7月、木彫前田工房 前田暁彦師はわざわざ新町回壇に来られていました。伊勢大神楽の中の「魁曲」にまでこだわるのがさすが匠の技。











2022/5/12 - 新町の纏












新町の彫物シリーズ、続いて纏。女性の羽衣には「めいくさ」、そして裏面には「しんまち」。めいくさ(女軍)=新町の意味を込めてデザインされました。ちなみに彫師は当然ながら木彫前田工房、夜にはとある仕掛けが施されています。











2022/5/13 - 新町の懸魚









新町の彫物シリーズ、続いて懸魚。「天照大神 天岩戸隠れ」「月読尊 五穀起源」「素戔嗚尊 八岐大蛇退治」。特に大屋根正面は先代やぐらを「踏襲・進化」させた彫物。大屋根正面の飾目・懸魚は先代を踏襲・進化したとても大好きな彫物です。











2022/5/14 - 新町の小屋根桝合









新町の彫物シリーズ、続いて小屋根枡合。「狭穂姫命 誉津別命 火中出産」「倭姫命 草薙剣を授ける」「弟橘姫 荒波を鎮める為入水」。よくぞこれ程めいくさ(女軍)を題材にした神話を集めたモノだと感心しました。











2022/5/14 - 「地車紀行」アップ完了しました












遅くなり申し訳ありません。今しがた、今月8日の新町やぐら新調入魂式の模様を「地車紀行」に本篇アップ完了しました。拙い写真ばかりですがどうぞ御覧ください。











2022/5/15 - 新町の大屋根欄間









新町の彫物シリーズ、続いて大屋根欄間。「飛梅伝説」「源平布引四段目 小櫻責め」「小督局 琴引の場」そして「七夕伝説」。ただ残念ながら後面の「七夕伝説」は撮影できませんでした。彦星の私は残念ながら織姫の姿を撮影できませんでした。











2022/5/16 - 新町の太鼓廻り












新町の彫物シリーズ、続いて太鼓廻り。太鼓廻りは「福神遊」。一番右側の神には今年の干支、かつ私の干支の「寅」の文字。そして左側には木彫前田工房、右側には泉谷浩文の墨書きがありました。











2022/5/17 - 新町の小屋根欄間






新町の彫物シリーズ、続いて小屋根欄間。「祇王・祇女 清盛日招き伝説」「八幡大菩薩を称する巫女 将軍に宣託」。さすがめいくさ(女軍)やぐら、女性を中心としたレアな題材をよくぞこれ程集めたモンだと感心するばかりです。











2022/5/18 - 新町の大屋根板勾欄・縁葛









ここ数日御紹介してきた新町の彫物シリーズも今回が最後です。木彫前田工房の人気にあやかりここ数日の「いいね」の増え方がとても嬉しかったです。SNSの楽しみ方を学びました。最後は大屋根板勾欄と縁葛です。











2022/5/21 - 新町の姿見












新町の彫物はたくさん御紹介しましたがコチラは姿見。4月23日に搬入した際、彫物図柄表に掲載するために撮影したモノ。本幕が付いていないのが残念ですが光の当たり方が四面とも同じ色って言うのが最高です。改めて撮影したく思います。











2022/5/25 - 新町の原木












新町のやぐらの原木は山口県周南市鹿野産、樹齢350年の檜です。今から約4年半前の平成29年10月22日の原木祭の檜が泉谷工務店、木彫前田工房によってこの様な立派なやぐらに産まれ変わりました。











2022/5/28 - 新町をオッカケた1ヶ月間












今月の当ツイッターは新町一色でした。部外者ながら関係者のみの撮影の機会を共有させて頂きとても嬉しかったです。あえて欲を言えば彫物等ゆっくりと撮影したいです。ともあれホンマにありがとうございました。 (#^.^#)











2022/6/1 - 今年のゴールデンウィーク












今年のゴールデンウィークはやぐら三昧、コロナ禍で2年連続GWが緊急事態宣言中でしたが今年は何の規制もないGW。私はカレンダー通りの2日間・3日間・2日間の合計8日がお休みでしたがその中の4日がやぐら三昧でした。











2022/6/4 - 樫井東の幕板












樫井東の幕板。「敦盛を呼び戻す熊谷次郎直実」「牛若弁慶五条大橋の出会い」「五郎時致と小舎人五郎丸」「由比ヶ浜の場」。4月29日(金・祝)の搬出作業中、やぐらの駒をはずして仮の駒に変えたので何とか撮影できました。











2022/6/8 - 樫井東やぐら搬出












個人的に数々のやぐらの搬入・搬出を見てきましたが4月29日(金・祝)の樫井東やぐら搬出、だんじりの駒を利用した搬出、その斬新なアイデアにとても驚愕しました。











2022/6/11 - 下出やぐら入魂式












5月4日(水・祝)の下出やぐら入魂式。下出と言えば私が今年3月まで3年間、お仕事でお世話になった地区。ただ…、脚立を持って行かなかったので彫物等をええアングルで撮影できなかったのがとても残念です。改めて彫物等撮影したいです!!!











2022/6/15 - 下出の小屋根桝合









下出のやぐらと言えば小屋根枡合の「川中島大合戦」、正面・右平・左平の三方が見送りとなっています。三方見送りのやぐらって私の記憶の範囲では下出と岡田中組の2台だけだったと思います。











2022/6/18 - 下出の駒









下出は平成20年、平成23年、そして令和4年に駒を新調しています。とりあえず過去の駒を並べてみました。今回の駒が一番大きく見えるのは私だけなか??? ちなみに3つとも岡川章師による駒です。











2022/6/22 - 下出やぐら新調入魂式












下出やぐら新調と言えば手斧初式、昇魂式、新調入魂式、そして20町が揃った記念式典と昨今のやぐら新調の際の流れを初めて実践した事でも私の記憶に刻まれています。











2022/6/25 - 大西町やぐら入魂式












5月5日(木・祝)の大西町やぐら入魂式。思い返せばちょうど一年前の令和3年5月5日(水・祝)に搬出し9月19日(日)に戻ってきましたが新型コロナウイルスの影響でこの日まで延びてしまった入魂式です。











2022/6/29 - 伊勢大神楽 総舞奉納








来月30日土曜日に波太神社にて行われる伊勢大神楽 総舞奉納。そして先日、そのチラシをゲットしました。平成26年以降、初夏の恒例行事となりつつある総舞奉納、今年も楽しみです。やぐらから話が逸れてスミマセン。 m(__)m