かすがじんじゃ
春日神社






長下リ藤
【御祭神】
・武甕槌命 (たけみかづちのみこと)
・齋主神 (いわいぬしのかみ)
・天兒屋根命 (あめのこやねのみこと)
・大日霊貴命 (おおひるめむちのみこと)
【末社】
・若宮神社 御祭神:天押雲根命 (あめのおしくもねのみこと)
【合祀されている神社】
・稲荷神社   御祭神:保食神
・厳島神社   御祭神:市杵島姫命
・多聞天神社 御祭神:大山祇命
・日向神社   御祭神:太田命
・事代主神社 御祭神:八重事代主命
・大將軍神社 御祭神:磐長姫命
・八坂神社   御祭神:素戔嗚命


・所在地 泉南郡田尻町吉見952
・例祭 10月第二土・日曜日
・宮入やぐら 吉見



萬歳記に依れば、寶龜年間(西暦770年~780年)吉見小佐治の來住して、此の地を開發して、一村を爲したるとき、其の祖春日大明神を勸請せしものなりという。

明治5年村社に列し、同40年11月10日字稻荷の村社稲荷神社(保食神)、字南出の同巖島神社(市杵島姫命)、字毘沙門の無格社多聞天神社(大山衹命)、字東出の同日向神社(太田命)、字北濱出の同事代主神社(八重事代主命)、字大將軍山の同大將軍神社(磐長姫命)及び大字嘉祥寺字村端の同八坂神社(素戔嗚命)を合祀し、同42年10月神餞幣帛料供進社に指定せらる。往時にありては北方田尻川の南岸より、舊加太街道の東に沿いて南に亘れる壱萬七千餘坪の境内なりしが、現在は境内外を通じて約五千坪の社地となる。末社に若宮神社あり。氏地は本地一圓。




(地図をクリックすると、拡大します)