平成5年の記録6月9日水曜日、10月10日日曜日、11日月曜日)



 貝掛のやぐら、曳行の記録
 ・6月9日水曜日 ― 皇太子殿下御成婚に伴う記念曳行
                     (ところ曳き、指出森神社宮入、菅原神社宮入、加茂神社宮入)
 ・10月9日土曜日 ― 試験曳き(ところ曳き)
 ・10月10日日曜日 ― 祭禮(ところ曳き、波太神社宮入、箱作駅前を曳行)
 ・10月11日月曜日 ― 祭禮(ところ曳き、箱作東の浜、下荘漁港、指出森神社宮入、箱作駅前を曳行)



 波太神社宮入の記録
●平成5年6月9日水曜日のやぐら宮入りの記録。
 ・皇太子殿下御成婚に伴う記念曳行
●平成5年9月19日日曜日のやぐら宮入りの記録。
 ・尾崎宮本町やぐら入魂式(やぐら新調に伴う宮入)
●平成5年9月下旬のやぐら宮入りの記録。
 ・山中渓のやぐらが波太神社宮入の練習のため、波太神社へ。
●平成5年10月10日日曜日のやぐら宮入りの記録。

地区名

順番

組名

〆縄を入る時間

境内を出る時間

尾崎

1番
2番
3番

尾崎宮本町
朝日町
大西町

8時30分
9時00分
9時30分

9時00分
9時30分
10時00分

貝掛及び
旧西鳥取

4番
5番
6番
7番
8番

貝掛
新町
西鳥取上組
榮組
波有手組

10時30分

11時00分

11時00分
12時00分
12時30分
13時00分

12時00分
12時30分
13時00分
13時30分

旧東鳥取

9番
10番
11番

鳥取中
和泉鳥取
山中渓

14時00分
14時30分
15時00分

14時30分
15時00分
15時30分

12番
13番
14番

自然田上組
自然田東組
自然田上東組

15時30分
16時00分
16時30分

16時00分
16時30分

17時00分

15番
16番
17番

下出
黒田
石田宮本

17時00分
17時30分
18時00分

17時30分
18時00分
18時30分

●平成5年10月11日月曜日の御神輿宮入りの記録。
 ・担当地区 ― 石田宮本



 各地区堤燈の記録


貝掛


箱作東


箱作西


西鳥取上組


榮組


波有手組


新町


石田宮本


黒田


下出


鳥取中


和泉鳥取


山中渓


自然田上組


自然田東組


自然田上東組


朝日町

大西町

尾崎宮本町



 今年の話題


皇太子殿下御成婚に伴う記念曳行。
今年6月9日水曜日に皇太子殿下が御成婚され、阪南市でも記念行事として各町のやぐらが曳行されました(山中渓は曳行したか確認できず)。貝掛・箱作東・箱作西は指出森神社・菅原神社・加茂神社へ宮入を、他の町は波太神社へ宮入をしました。左写真は記念に日本の国旗を飾った貝掛のやぐらです。



貝掛青年団結成。
今年遂に貝掛青年団が結成されました。去年箱作東・箱作西がともに青年団を結成したのをきっかけに貝掛にも青年団が結成されました。初めての活動は6月9日水曜日の皇太子殿下御成婚記念曳行でしたが、本祭りの際にも左写真の様に貝掛青年団の旗を掲げて曳行されました。



尾崎宮本町やぐらを新調。
今年尾崎宮本町がやぐらを新調、9月19日日曜日に波太神社にて入魂式を行いました。2年前の平成3年に先代のやぐらに磨きを掛けたばっかりですが今年朝日町・大西町に続いてついに新調しました。これで尾崎地区3町のやぐらが新調された事になります。



山中渓が波太神社宮入を再開。
山中渓のやぐらが48年ぶりに波太神社への宮入を再開しました。今まではところ曳きのみでしたが遂に波太神社へも来る事になりました。ちなみに48年ぶりの宮入なので9月下旬に練習のために波太神社へ来たそうです。その際には3回階段を登る練習をして3回とも失敗しましたが本番では成功したとか…。