平成15年の記録10月5日日曜日、12日日曜日、13日月曜日)



 貝掛のやぐら、曳行の記録
 ・10月4日土曜日 ― 試験曳き(ところ曳き)
 ・10月5日日曜日 ― 試験曳き、阪南市二十町やぐらパレード(ところ曳き、パレード)
 ・10月12日日曜日 ― 祭禮(ところ曳き、波太神社宮入、箱作駅前を曳行)
 ・10月13日月曜日 ― 祭禮(ところ曳き、箱作東の浜、下荘漁港、加茂神社宮入、箱作駅前を曳行)



 尾崎駅前二十町パレードの記録10月5日日曜日)
● 開会式の配置及び曳行順番
和歌山側 大阪側
集合広場入場順番 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
パレード出発方向 郵便局方面 泉州銀行方面
パレード出発順番 10 12 14 16 18 20 19 17 15 13 11
町名


西












西








西
























阪南市役所

● パレードの内容
 ・15時00分−榮組を先頭にパレードコース内進入。
 ・16時00分−開会式(事務局長,年番長,市長,阪曳会会長,青年団幹事の挨拶)
 ・16時20分−パレード開始。

○尾崎駅前コース

泉州銀行尾崎支店前→尾崎駅前→オークワ尾崎店前→笠松産婦人科前→田中外科前→泉南警察署前→泉州銀行尾崎支店前

○郵便局前コース

泉州銀行尾崎支店前→阪南市役所前→阪南郵便局前→田中外科前→泉南警察署前→泉州銀行尾崎支店前

  ・19時00分−流れ解散



 波太神社宮入の記録
●平成15年9月28日日曜日のやぐら宮入りの記録。
 ・自然田東組やぐら入魂式(6時〜・コマ新調のため)
 ・自然田上組やぐら入魂式(13時〜・コマ新調のため)
●平成15年10月12日日曜日のやぐら宮入りの記録。

地区名

順番

組名

〆縄を入る時間

境内を出る時間

 

尾崎

1番
2番
3番
4番

尾崎宮本町
相生町
朝日町
大西町

8時00分
8時30分
9時00分
9時30分

8時30分
9時00分
9時30分
10時00分

 

貝掛及び
旧西鳥取

5番
6番
7番
8番
9番

新町
貝掛
榮組
波有手組
西鳥取上組

10時00分
10時30分
11時00分
11時30分
12時00分

10時30分
11時00分
11時30分
12時00分
12時30分

 

旧東鳥取

10番
11番
12番

石田宮本
黒田
下出

12時30分
13時00分
13時30分

13時00分
13時30分
14時00分

13番
14番
15番

和泉鳥取
山中渓
鳥取中

14時00分
14時30分
15時00分

14時30分
15時00分
15時30分

16番
17番
18番

自然田東組
自然田上東組
自然田上組

15時30分
16時00分
16時30分

16時00分
16時30分
17時00分

●平成15年10月13日月曜日の御神輿宮入りの記録。
 ・担当地区 ― 黒田,下出



 各地区堤燈の記録


貝掛


箱作東


箱作西


西鳥取上組


榮組


波有手組


新町


石田宮本


黒田


下出


鳥取中


和泉鳥取


山中渓


自然田上組


自然田東組


自然田上東組


相生町

朝日町

大西町

尾崎宮本町



 今年の話題



貝掛の提灯が「貝掛」に。
貝掛の提灯が以前の「貝若」から「貝掛」に変更されました。左写真はその変更になった提灯です。


自然田東組の入魂式。
自然田上組,自然田東組,自然田上東組の3町が揃ってコマを新調しました。9月7日日曜日には自然田住民センター前で自然田上組,自然田上東組が御祓いをしました。その後9月28日日曜日には自然田東組が波太神社へ入魂式に行きました。当日は6時に波太神社へ行き、御祓いをしてもらいました。その後13時から自然田上組も波太神社へ行って御祓いをしました。左写真は波太神社での自然田東組の様子です。今年は自然田3町だけでなく、下出・相生町・朝日町のコマも新調したそうです。



尾崎駅前二十町パレード。
一昨年の阪南市・市制施行10周年記念パレードに続き今年で3年目になる阪南市全20町が一堂に集まった尾崎駅前パレードが10月5日日曜日に開催されました。天候は去年とは異なり晴天で絶好のパレード日和で、今年も華やかに行われました。今年は去年と同じ条件での開催と言う事で15時から各町のやぐらが阪南市役所の前のオープニングセレモニー会場へ集合、16時に開会式を実施しその後スタート、コースはいわゆる「8の字」コースで例えば我が貝掛は阪南市役所前→阪南郵便局前→田中外科前→泉南警察署前→尾崎駅前→オークワ尾崎店前→笠松産婦人科前→田中外科前→泉南警察署前のコースでした。左写真は榮組のやぐらの曳行の写真です。その後19時に流れ解散となりパレードは終了しました。なおパレードの記録は前述の通り。





“泉南だんじりとやぐら”発売。
貝塚市から岬町までのだんじりとやぐらを紹介し
た「泉南だんじりとやぐら」が9月13日土曜日に
堺・泉州出版会から出版されました。当然阪南
市のやぐら全20町の記事も詳細に紹介されてい
ます。編集は堺・泉州出版会の桧本多加三さん
が主として編集されていますが、「山車・だんじり
悉皆調査」の岩根淳さんや、小生も編集に携わ
れさせて頂きました。阪南市の内容的にはこの
HPの内容を踏襲した内容となっていますが、HP
で見るのと活字で見るのではやはり異なります
し、写真も全20町分掲載されていますので見る
価値は十分!しかも表紙が左写真の通り阪南
市の大西町なのです。良かったら是非とも御覧
下さい。詳細は下記の通り。

泉南だんじりとやぐら
 ・¥1,300円+税
 ・堺・泉州出版会編集,発行
 ・詳しくは 072-294-1786・桧本多加三様へ




“秋祭り 地車(やぐら)の魅力”発売。
阪南市尾崎町在住の写真家がやぐらを題材に
した写真集を8月17日日曜日に新風社から発売
になりました、しかも全国発売で!やぐらを全国
にアピールしるまたとないチャンスです。皆さん
も是非御一読を!

秋祭り 地車(やぐら)の魅力
 ・¥2,300円+税
 ・新風社発行
 ・ISBN4-7974-2977-1 で御注文できます


やぐら展開催。
西鳥取公民館にて8月10日日曜日から15日金
曜日まで「やぐら展」が開催されました。内容は
、やぐらの写真の展示とビデオの放映です。


尾崎真一氏「阪南市やぐら祭り」写真展開催。
阪南市サラダホール2階展示室にて12月15日月
曜日から20日土曜日まで尾崎真一氏「阪南市
やぐら祭り」写真展が開催されました。内容は
8月17日に発売された写真集「秋祭り 地車(やぐ
ら)の魅力」に掲載されていました写真と他数点
が展示されてました。


NHK「ふるさとの食 にっぽんの食」でやぐらが
放送される。

10月13日月曜日にNHK「ふるさとの食 にっぽん
の食」でやぐらが紹介されました。海老野の浜へ
森脇健児さん、NKH山下清貴アナウンサーが来
られ、前日の波太神社宮入が放送され、そして
海老野の浜での神輿、そして大西町青年團團長
さんと一緒に海老野の浜から大西町やぐら部屋
までを歩き、團長宅で泉州の水ナスを召し上が
る様子が生中継されました。左写真は大西町や
ぐら部屋前での様子です。