泉大津市・下之町だんじり入魂式
- 平成19年9月2日日曜日 -


今日は泉大津市・下之町だんじりの入魂式の日です。初めて見る上だんじりの入魂式と言う事で、気合を入れて行ってきました。今日は自町若頭会のT君と一緒に4時起床、4時30分出発、5時過ぎに現地到着と言う段取りで行ってきました。


泉大津駅付近の有料駐車場に車を止めて、ビール片手にだんじりを探しました。
早速ビールか!って感じですが…。
で、5時20分頃にだんじりを発見!下之町のだんじりです。


丁度大下工務店からの引渡し式の最中でした。


5時30分、大津神社へ向けてだんじりが出発しました。


上だんじりって結構スピード早いのですネ!


やっと正面からの様子を撮影できました。


5時50分、大津神社へ到着。


鳥居をくぐるために吹き散り・祭禮旗をはずしました。


慎重に宮入します。


拝殿前に到着。


僕は正面からの様子を撮るために大津神社境内を遠回り。


下之町のだんじりの詳細です。

下之町 (したのちょう・泉大津市)
 ・新調:平成19年(同年9月2日日曜日入魂式)
 ・大工:大下工務店
 ・彫師:木下彫刻工芸・川原和夫
 ・土呂幕:正面−八幡太郎義家の強弓
      右面−頼朝の朽木隠れ、黄瀬川の対面
      左面−那須与一の功名、義経弓流し
      後面−弁慶の立ち往生
 ・見送り:川中島大合戦
 ・宮入:大津神社


神聖なる入魂式の様子です。
これでだんじりに魂が入りました。


入魂式を終え、勢いよく曳いて行きます。


途中、先ほど宮入のために外した吹き散り・祭禮旗を再設置。


吹き散りと鬼熊のドアップ!。


吹き散り・祭禮旗を設置し、出発の様子です。


上だんじりって若干下だんじりと異なり、
責任者は正面に座るのですねぇ〜。


勢いよく走って行きます。


止め廻しの様なので連続撮影。
止め廻し位置の確認中。


後ろ梃子が勢いよく廻します。


一発で90度回転しました。 \(^o^)/パチパチ


スタート地点である下之町自治会館へ到着。


これからはところ曳き。
だんじりの後ろを凄い人数のギャラリーが付いてます。


ちょっとローアングルから。


ピピーって合図で曳き手も駆けて行きます。


早朝にも関わらず、結構な蒸し暑さで曳き手も大変そう…。 (ToT)


途中「泉州の祭り」管理人:半田さんと合流し、ビール片手にだんじり談義。
(自町若頭会T君撮影、こんなしょーもない企画に毎回付き合ってもらってスンマセン…)


これからは御披露目曳行。


まずは大津神社前にて田中町のだんじりと。


田中町のだんじりの詳細です。

田中町 (たなかちょう・泉大津市)
 ・新調:昭和6年
 ・大工:植山宗一郎氏
 ・彫師:三代目黒田正勝氏・吉岡義峰氏
 ・拝懸魚:正面−義経八艘跳び
      小−鎮西八郎為朝
 ・見送り:難波戦記
 ・宮入:大津神社


泉大津市・濱八町と言えば「鬼熊」(阪南市じゃ"鬼板"って言いますが…)、
まずは田中町の鬼熊です。


続いて出屋敷のだんじりです。


出屋敷のだんじりの詳細です。

出屋敷 (でやしき・泉大津市)
 ・新調:平成8年
 ・大工:天野行雄氏
 ・彫師:木下賢治氏
 ・土呂幕:正面−加藤清正虎退治
      右面−桶狭間の合戦
      左面−武蔵守対決
 ・見送り:源平盛衰記
 ・宮入:大津神社


出屋敷の鬼熊です。


続いて上市町のだんじりです。


上市町のだんじりの詳細です。

上市町 (かみいちちょう・泉大津市)
 ・新調:平成4年
 ・大工:天野行雄氏
 ・彫師:川原和夫氏・中山慶春氏
 ・拝懸魚:正面−七福神宝船
      小−牛若丸弁慶五条橋の出会い
 ・土呂幕:義経記
 ・見送り:一の谷の合戦
 ・宮入:大津神社


上市町の鬼熊です。


続いて元町のだんじりです。


元町のだんじりの詳細です。

元町 (もとまち・泉大津市)
 ・新調:昭和61年
 ・大工:天野藤一氏
 ・彫師:木下賢治氏
 ・拝懸魚:正面−天の岩戸
      後−牛若丸弁慶五条橋の出会い
      小−鎮西八郎為朝
 ・見送り:難波戦記
 ・宮入:大津神社


元町の鬼熊です。


続いて西之町のだんじりです。


西之町のだんじりの詳細です。

西之町 (にしのちょう・泉大津市)
 ・新調:平成元年
 ・大工:池内幸一氏
 ・彫師:木下賢治氏
 ・土呂幕:正面−源頼朝の朽木隠れ
      右面−敦盛呼び戻す熊谷次郎直実
      左面−佐々木梶原宇治川先陣争い
      後面−朝比奈三郎怪力を以って城門を破る
 ・見送り:難波戦記
 ・宮入:大津神社


西之町の鬼熊です。


続いて上之町のだんじりです。


上之町のだんじりの詳細です。

上之町 (うえのちょう・泉大津市)
 ・新調:昭和12年
 ・大工:柏木福平氏
 ・彫師:川原啓秀氏
 ・土呂幕:正面−平影清綴引き
      右面−義経八艘跳び
      左面−佐々木梶原宇治川先陣争い
      後面−敦盛呼び戻す熊谷次郎直実
 ・見送り:大坂夏の陣
 ・宮入:大津神社


上之町の鬼熊です。


最後に宮本町のだんじりです。


宮本町のだんじりの詳細です。

宮本町 (みやもとちょう・泉大津市)
 ・新調:昭和63年
 ・大工:大下孝治氏
 ・彫師:木下賢治氏
 ・土呂幕:源平合戦
 ・見送り:難波戦記
 ・宮入:大津神社


宮本町の鬼熊です。


以上7町へ御披露目曳行を終え、帰町しました。
僕もココまで拝見して「岸和田だんじり祭・試験曳き」へ行きました。

しかしながら初めて見る「新調上だんじり」の曳行の様子に非常に興奮を覚えました。
鬼熊なんてやぐらの鬼板と似てて、「やぐら?」と思った位です。
ただ1つわがまま言えば「濱八町=かち合い」なので、
新調だんじりながら「かち合い」を見てみたかったです。 (^^ゞ
ともあれ今日はおめでとうございます。

\(^o^)/




鬼熊・懸魚です。


鬼熊です。


懸魚です。


見送りです。


見送りです。


見送りです。


見送りです。


桝組です。


竹の節です。


土台廻りです。


土台廻りには川原和夫氏、川原正士氏の文字が…


土台廻りには「蛙」の彫物が…。 ヽ(^o^)


献燈台には「新調 下之町地車 祝」の文字が…。


入魂式の案内版です。


大津神社付近の商店街にはこんな垂れ幕が…。
濱八町らしく、町紋と鬼熊が施されてました。

◎ 下之町入魂式曳行コース

5時00分〜6時00分 地車着〜引渡し式
6時00分〜6時15分 会館出発(曳き出し)
戎幼稚園角
新谷産業交差点直進(本町交差点)
神社前天津角(菅原町交差点)
大津神社(宮入)
6時15分〜7時00分 神社内入魂式
7時00分〜7時45分 神社出発
酔虎伝角(居酒屋)
田中町小屋前
タバコ店角
ララロード直進
旧保健所角
自転車屋角
神社前天津直進(菅原交差点)
新谷産業交差点(本町交差点)
戎幼稚園直進
戎幼稚園角
西港交差点
大和建物分譲地角
住友ゴム前交差点直進
西川モータース前直進
関西自動成型機角
西港交差点
戎幼稚園角
下之町会館前
7時45分〜8時00分 会館にて休憩
8時00分〜10時00分 【各町お披露目大連合コース
下之町会館
戎幼稚園角
新谷産業交差点(本町交差点)
神社前天津(菅原町交差点)
大津神社前
田中町にお披露目8:15
酔虎伝角(居酒屋)
田中町小屋前直進
タバコ店角
ララロード直進
出屋敷町お披露目8:30
旧保健所角
自転車屋角
中橋
上市町お披露目8:45
元町お披露目9:00
天理教下がり交差点直進
西之町お披露目9:15
西港町交差点
戎幼稚園
堀畑自動車前直進
おてんのう公園(高津町交差点)
上之町お披露目9:30
オクカメラ角
宮本町お披露目9:45
新谷産業交差点(本町交差点)
戎幼稚園角
下之町会館
10時30分〜12時30分 地車曳行終了。
会館前にて地車式典。

※ "復活プライドの戦W"の書き込みより