下出やぐら新調記念誌撮影会
- 平成20年4月6日日曜日 -


今日は朝から「新町やぐら金綱新調御披露目曳行」へ行ってきました。すると、どうやら先週新調入魂式を終えたばかりの下出のやぐらが新調記念誌用の撮影会を行ってるとの情報を得、新町の曳行が終わってから行ってきました。実は、ひょっとして今日あたり撮影会?と思ってたので、デジカメのメモリーカードもバッチリです。 (^_^)v で、自転車でやぐら部屋へ行ってもひっそりとしてまして、どうやら記念式典が行われた広場での撮影会でした。



実は、今日は469枚もの写真を撮影し、しかもどれもエエ写真ばかりなので、
今回は「姿見編」「彫物編」として、管理人撮影の写真を時系列に全てアップしようと思います。
まぁ単に編集するの面倒いだけなんですが…。 (^^ゞ
でも、ギャラリーも少なくてゆっくりと、エエ写真を沢山撮影できました。
\(^o^)/


まずは下出のやぐらの詳細です。

下出 (しもいで・東鳥取四地区)
 ・新調:平成20年 (同年3月30日日曜日入魂式)
 ・大工:岡川章氏
 ・彫師:西澤大美氏
 ・彫物:下記「彫物図柄解説」参照
 ・本幕:のりか染物店
 ・宮入:波太神社

【大屋根廻り】 (正面より向かって)
・鬼板 −  獅噛み
・棟木 − 龍
・垂木 − 一段目:木瓜紋
      二段目:唐獅子,獏
      三段目:龍
・懸魚 − 正面:天巌戸開き
      背面:素戔嗚尊 八岐大蛇退治
・車板 − 正面:神武東征 東国遠征
      背面:神功皇后 三韓を征す
・枡組 − 四手先八段:龍,唐獅子,獏,雀,鶯,竹,梅,牡丹
・枡合 − 正面:楠木公父子 櫻井繹の訣別
      右:新田義貞 稲村ヶ崎投剣の場
      左:村上彦四郎義光 錦御旗奪還す
       背面:児島高徳 桜木に詩を記す
・二重枡合 − 正面:桃太郎 鬼ヶ島
      右:金太郎 力比べ
       左:一寸法師 都へ旅立つ
      背面:浦島太郎 玉手箱
・桝合天井 − 四獣神
・木鼻 − 唐獅子(籠,子獅子,玉,牡丹,瓢箪,傘,小槌,鈴)
・欄間 − 正面:織田信長紀州遠征
      右:長篠の戦い
      左:姉川の合戦
      背面:牡丹
・柱巻 − 龍
・幕板 − 正二面:力士像
      右:本能寺の変
      左:桶狭間の戦い
・脇障子 − 右:本能寺の変
      左:桶狭間の戦い
・欄干幕板 − 正二面:難波戦記
      右:賤ヶ嶽の合戦 秀吉本陣佐久間の乱入
      左:賤ヶ嶽の合戦 賤ヶ嶽の七本槍
・欄干物見 − 右:日吉丸 小六 矢作橋の出会い
      左:藤吉郎 信長草履とり
・縁葛 − 正面:難波戦記
      右:忠臣蔵美談
      左:忠臣蔵美談
・欄干合 − 正面:牡丹唐獅子 竹虎
      左右:十二支
【小屋根廻り】 (後正面より向かって)
・鬼板 − 獅噛
・棟木 − 牡丹に唐獅子
・懸魚 − 平清盛 安芸の宮島
・車板 − 弁慶と牛若丸 伍條大橋の出会い
・枡合 − 川中島大合戦(三方見送り)
・木鼻 − 唐獅子
・見送り欄間 − 右:下出伝承記 馬川伝説
      左:下出伝承記 大願寺建立
・見送り幕板 − 正面:一ノ谷の戦い 鵯越の逆落とし
      右:壇ノ浦の戦い 義経八艘飛び
      左:栗津ヶ原合戦 鬼神に勝る巴御前
・後ろ縁葛 − 右:那須与一功名 扇の的を射る
      左:宇治川先陣争い
・欄干幕板 − 宇治川先陣争い

姿見編@へ続く



【直接リンク】
● 姿見編@
● 姿見編A
● 彫物編@
● 彫物編A
● 彫物編B