陸宮本やぐら昇魂式
- 平成20年4月20日日曜日 -


今日は朝から深日1号やぐら入魂式へ行った後、みさき公園駅前のマクドナルドで昼食を食べてから電車で岡田浦駅へ。13時頃に到着し徒歩で里外神社へ向かいました。陸宮本は今年9月に新調を控え、既に5月18日(日)に岬連中への譲渡も決定してまして、今日の昇魂式は一連のイベントの始めなんです。陸宮本の方々は一体どんな気持ちで今日を迎えたのでしょうか?



13時10分に里外神社へ到着、でもやぐらはまだやぐら部屋内でした。


13時25分、やぐら部屋から出てきました。


まずは陸宮本のやぐらの詳細です。

陸宮本 (くがみやもと・泉南市西信達地区)
 ・新調:明治26年
 ・大工:不明
 ・彫師:西岡一門(彫又)
 ・彫物:下記「彫物図柄解説」参照
 ・本幕:不明(平成6年に太鼓正によって修復)
 ・宮入:里外神社

◎ 彫物図柄解説
【大屋根廻り】

・鬼板 − 鬼板
・懸魚 − 正面:鳳凰、 後ろ:波濤
・虹梁 − 牡丹に鳳凰
・柱巻 − 右:昇龍、 左:降龍
・幕板 − 右:賽仁貴郭盛、 左:?
・犬勾欄 − 波に千鳥
・板勾欄 − 波に千鳥
・縁葛 − 浪に千鳥
【小屋根廻り】
・鬼板 − 鬼板
・懸魚 − 松に鷲
・車板 − 豊干仙人
・幕板 − 右:武松絣紗綾の衣服を穿て景陽ヶ岡に大虎を提げ拳を以て打殺すを、
       左:黒旋風李達沂州沂縣百丈村の産江州白龍神乃廟門を二斧を
              以て撃毀す (水滸伝)
・虹梁 − 牡丹に鳳凰



宮入りは一旦、公道へ出てから宮入りする様です。


歴史あるやぐら、何だかもったいない気がします。 (^^ゞ


鳥居をくぐりました。


これから御祓いです。


譲受先の岬連中も一緒に御祓いに参加します。


昇魂式の看板です。


昇魂式会場はこんな感じで設営されてました。


陸宮本関係者は境内で御祓い中、
僕を含むやぐらマニアさん達は撮影会タイム。 (*^_^*)


御祓いを終え、鬼板に笹を取り付け。


乾杯! J-COMさんもバッチリ撮影してます。


14時15分、「御礼曳行」開始です。


正面からの様子です。


ちょっとアップで撮影。


陸区内は道が狭く、先周りが大変です。 (^^ゞ


ココを左折。


陸宮本って音頭とりながら、ゆっくり曳くのですネ!


「陸宮本やぐら新調」横断幕。


横断幕をくぐります。


ちょっと広い場所なので、しこってます。


しこってます。


山本歯科医院にてUターン。


チビっ子曳き手さん達はこのやぐらの記憶って残るんでしょうか?


再び横断幕を通過。


正面から撮影。


堀越内科前で休憩。


15時5分、曳行再開です。


曳き手も先ほどの休憩でアルコールを補給し、ますます盛り上がってます。


ココを右折。


ココも右折。


数年前に移転した新・西信達郵便局前です。


今日は陸宮本関係者さんはじめ、色んな方々に御世話になりました。 m(__)m


岡田の方も法被姿で来られてました。


しこってます。


やぐらの後ろには岬連中の方々が…。
岬連中の方々は朝から深日1号やぐら入魂式の記念式典へ参加してから、
コチラへ来たそうです。


もうすぐ里外神社へ到着。


今日はホームページ管理人以外にも沢山の方々がビデオ撮影されてました。
近年は、ビデオカメラでの撮影されてる方って多いですよねぇ〜。


後ろ向きで宮入りしました。


拝殿前へ据えました。


記念撮影開始です、まずは青年團さん。


続いて少年團さん。


三十人組さん・愛好会さん。


保存会さん。


最後に婦人会さん。


季節柄、チューリップとやぐらの2ショット撮りたかったですが…。 (^^ゞ
知らん人のお尻まで写ってます。 (>_<)


昇魂式の準備が整いました。


鳥居付近の高台から撮影、16時10分昇魂式開始です。


桜と法被、ちょっと見え難いですが奥には陸宮本のやぐらが…。


厳かに昇魂式が行われてます。


御祓い。


正面から撮影。


16時30分、昇魂式が終わりました。


岬連中への引渡し式。


譲渡書・受書の引渡しです。


ちょっと葉っぱが邪魔で見え難いですが、乾杯してます。
ココから歓談タイムで、「宮本やぐら保存会」管理人さんに色々御世話になりました。 m(__)m
特に岡田漁港採れたての、アナゴの天婦羅が美味しかったです。
今日は朝から飲んでるので、結構酔ってきました。 (*^_^*)


17時30分、遂にお別れ曳行です。


ちょっとローアングルから撮影。


曳き手もアルコール補給して、ますます盛り上がってます。
僕もアルコール補給して、盛り上がってます。


子供も一生懸命曳いてます。 ヽ(^o^)丿


やっと動きました。


ココを左折。


お別れ曳行からは、岬連中も参加。
陸宮本の黒法被と岬連中の白法被のコントラストがグッド!


再び横断幕を通過。


盛り上がってますねぇ〜。


山本歯科医院をUターン。


ちょっと曳き手をアップ。


鳴り物も盛り上がってます。


正面から撮影。


エエ感じです。


梅の花とやぐら。
最近、「花とやぐら」がマイブームです。 (^^♪


提燈に灯が点されました。


聞いた話では、灯入れ曳行をしたいとの青年團からの要望があり、
この時間になったと聞きました。


堀越内科前へ到着。


堀越内科前で休憩です。


18時40分、いよいよ最後の曳行です。


盛り上がってますねぇ〜。


こんな場所(岡田浦駅山手)にも新調横断幕が…。


かなり日が落ちてきました。


フラッシュ無しの写真はココまで。


ココからはフラッシュ撮影の写真です。


梶台が青年團から保存会へ交代。


いつもは裏方ばかりの婦人会も綱を曳きます。
こんな光景イイですねぇ〜、祭りは老若男女楽しむモンです。


すっかり日は落ちました。


ちょっと高い位置から撮影。


曳き手も盛り上がってます。


里外神社へ戻りたくないので、ネバってます。
この気持ち、解ります


いよいよ最後です。


里外神社はもうすぐ…。


ココを左折すれば里外神社境内です。


遂にと言うか…、境内へ入ってきました。


やぐら部屋方面へ行きます。


やぐら部屋へ納庫。


あとちょっとで納庫です。


あとちょっと…。


20時00分、納庫を終え拍手喝采!
陸宮本さん、お疲れさん!


提燈が消され、オッシャンシャンが歌われました。


僕は生のオッシャンシャンは初めてです。


オッシャンシャンを歌いながら外へ出てまた納庫。


このオッシャンシャンの往復が3回繰り返されました。


最後に幹部を胴上げ!
僕はココまで拝見して、「宮本やぐら保存会」管理人さん家へ行きました。

明治26年新調のやぐら、長い間色んな思い出をありがとうございます。
でも昇魂を終えても解体じゃなく、岬連中で新たな歴史を築いてくれる様で、
非常にイイ結果だったと思います。
こんな立派なやぐらを解体じゃもったいないですし…。
次は5月18日(日)のやぐら搬出、その時にまたこのやぐらと合いたいと思います。
ともあれ今日はお疲れ様でした。
\(^o^)/



彫物編へ続く




案内回覧です。


案内回覧です。


昇魂式の看板です。


昇魂式会場の雰囲気です。


昇魂式式次第です。


陸宮本の看板です。


昇魂団扇です。



◎ 陸宮本やぐら昇魂式予定表
平成20年4月20日(日)

・13時30分 − やぐら曳き出し
・14時00分 − お祓い
・14時30分 − 記念撮影
・14時40分 − お礼曳行 (陸地区内ところ曳き)
・16時15分 − 里外神社拝殿前到着
・16時30分 − 昇魂の儀   里外神社
           挨拶   陸区
・17時30分 − やぐら引き渡し
           著名押印
           譲渡書引渡し   陸区
           受書引渡し   岬町岬連中
           挨拶   陸区
               岬やぐら保存会
           乾杯 やぐら新調推進委員会
           歓談
・18時30分 − お別れ曳行 宮本・岬連中合同曳き
・19時30分 − やぐら部屋納庫
           挨拶 宮本やぐら保存会
・20時00分 − 締め