- 管理人のどきどき日記 -
- 2009/9/30 〜 2009/10/13 -



前へ戻る



2009/9/30 - ソルマックとウコンの力



管理人のどきどき日記 (9月30日水曜日・

今日は仕事では中間決算日。仕事も遅くなるかと思いながらエエ時間で終わったので、仕事を終えてから岸和田カンカンの薬局"マツモトキヨシ"へ行って、ソルマックとウコンの力をまとめ買い。いよいよパレードまであと4日、祭りモードに入ったので祭り必需品を買い求めてしまいました。 (^^ゞ 近年、祭り当日の体力よりも胃腸の調子が心配になって止みません...。 (@_@;)

さて今日は昨日の走り込みの影響で眠気半分、軽い筋肉痛半分…。今日はとりあえず27日(日)の泉佐野市 ザ・まつりの模様を「地車紀行」へアップし、早く寝ようと思います。

ちなみに事後報告ですが、↑写真は南海電鉄の広報誌「NATTS」9月号、今年もやぐらの記事が掲載されてましたが、泉南市のやぐらでした。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月27日(日) − 泉佐野市 ザ・まつり。











2009/10/1 - 今日から10月



管理人のどきどき日記 (10月1日木曜日・

今日からいよいよ10月、パレードまであと3日ですネ! でも…、今日は祭りのネタは全くなし。パレードまであと3日なのにこんなんでエエんやろうか? と、自問自答してしまいました。

ちなみに↑写真は我が貝掛青年團がやぐら部屋前に貼ってるポスター(何と称してイイか解りません…)。青年團は團長だけのモノじゃなく、團員全員がまとまってこそ青年團。その全員の芳名を書くなんて洒落た事するなぁって関心し、思わず撮影しちゃいました。 (^^ゞ











2009/10/2 - 管理人の我儘



管理人のどきどき日記 (10月2日金曜日・

今日は金曜日。今週は月末月初、しかも中間決算をはさんでて非常に多忙だったのでアッと言う間の1週間でした。で、普通なら明日は土曜日で仕事が休み、いよいよパレードやなぁってテンションが上がるのですが、残念ながら明日は朝から研修…。

で、今日は仕事終わってから去る9月27日(日)の石田宮本やぐらブレーキテスト、自然田やぐらブレーキテストの模様を「地車紀行」へアップすべく編集。でも、曳行許可の有無が不明なのであえて祭禮終了後までアップを控えさせて頂こうと思います。

それと、↑写真の山中渓やぐら試験曳きの模様をDVD化完了。そー言えば、9月19日(土)の箱作東やぐら試験曳きのDVDのレーベルの掲載も忘れてたので、あえて2枚一緒に掲載させて頂きました。

   …

さて明後日はいよいよ「阪南市やぐらパレード」の日です。管理人は曳き手に徹しようと思うので、もし管理人の我儘許されるならば、是非とも皆々様方御撮影の写真を御提供願いたく思います。上手い・下手、全く関係ありません。とりあえずやぐらが写ってる写真を御提供下さい。「やぐら投稿写真館」へ御投稿して下さっても構いませんし、もし要領が大きければ郵送でも構いません。当然ながら管理人が送料を負担致します。毎年、この様な書き込みをしますが、写真は皆無に等しく...。当サイトは皆々様方の御協力があって成り立ってるモノなんです。我儘言いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 m(__)m

最後に今一度、「阪南市やぐらパレード」に関してのおさらいです。昨年よりも若干、時間配分が変わってますし、コース自体も変わってます。御注意下さいませ。

・15時30分 − 石田宮本を先頭に開会式会場へ入場。
・16時00分 − 開会式。
・16時30分 − パレード開始。
・19時00分 − 流れ解散。













2009/10/3 - 行ってきました!自町若頭会前夜祭



管理人のどきどき日記 (10月3日土曜日・

今日は朝から研修、何でパレードの前日に研修するんだろうか? と疑問を抱きながらの出勤です。早く研修を終えて祭りへ行きたかったのでいそいそとレポートを仕上げ、結局1時間ちょっとで終わり帰宅。

で、昼から市場やぐら試験曳きへ行ってきました。市場と言えば、「泉州の祭り」管理人:半田さんがおられる町で、半田さん経由で市場の話を耳に蛸ができる程お伺いしてまして、是非ともじっくりと拝見したく思ってた町の一つです。12時45分に現地に到着、結局17時までの約4時間で、合計800枚もの写真とビデオを撮影しました。

   …

自町若頭会前夜祭
 ・10月3日土曜日19時から、指出森神社にて
 ・内容:阪南市やぐらパレード前夜祭

   …

で、市場やぐら試験曳きから一旦帰宅し、シャワーを浴びて19時からの自町若頭会前夜祭へ行ってきました。今日は寄せ鍋、非常に美味しく頂きました。また、21時から毎年恒例の"ぬ○○○○き"を…。この時間が一番楽しく、我が貝掛のやぐらに燃え尽きました。結局24時頃に終了。今日は非常に美味しい酒と楽しい時間を過ごさせて頂きました。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月3日(土) − 市場やぐら試験曳き。(目下編集中)
・10月3日(土) − 自町若頭会前夜祭。(目下編集中)











2009/10/4 - 行ってきました!阪南市やぐらパレード



管理人のどきどき日記 (10月4日日曜日・

昨日は1時30分頃に床についたにも関わらず今日は6時起床、7時出発と言う段取りで波有手組やぐら御祓いへ。実は波有手組、組み物等を一部修復したために今日、安全祈願を兼ねて御祓いを行ったのです。7時から御祓いと聞いてまして、ちょうどエエ時間に行こうと思って7時に出発したのですが、どうやらもう少し早くから行われてた様で、僕が現地に着いた時点では既に御祓いも終わり休憩中。8時から御披露目曳行だそうですが、体調不良のため残念…。そーです! 昨日の自町若頭会前夜祭の酒が残ってて、過度の二日酔い。 (>_<) 毎年酒はホドホドにと思ってるのに、毎年パレードの日の朝は二日酔いです。

波有手組から8時過ぎに帰宅しちょっと寝ようかと思いましたが、中途半端だったのでネットの書き込み等をして時間調整。10時に法被に着替えて指出森神社へ。実は今年、我が貝掛は法被を新調したのです。この新しい法被新調までの経緯は後日改めて書き込もうと思ってます。で、新しい法被を着て指出森神社へ到着するとみんな見慣れない法被姿で貝掛のやぐらを境内へ曳き入れてるのです。すごく違和感を感じました。

11時から安全祈願をしてから各団体の記念撮影。その安全祈願の時にヤバかった! 昨日の酒と胃薬がリバースしてきて、吐きそうに! 必死に耐えて何とか吐かずに済みましたが、かなりヤバかったです。 (>_<)

12時35分から村中を一周ところ曳きして一旦指出森神社へ。それから軽食を食べていざパレードへ。13時40分に武輪撚糸で箱作東,箱作西と合流し、14時30分にローソン鳥取ノ荘駅前店前で波有手組,新町,榮組,西鳥取上組と合流。7台連なって阪南市役所前へ。僕は安田広場付近でやぐらから離れて阪南市役所前へ先まわり。ココからは「撮影班」として毎年恒例の開会式会場への入場シーンを撮影するために先まわりしたのです。

15時30分からの入場シーンを撮影中、デジカメの電池が無くなってちょっと焦りながらも何とか20町を撮影。開会式の模様を撮影してからは「曳き手」に変身。阪南市役所前〜尾崎駅前〜オークワ尾崎店前まで曳いて急いで泉南警察署前へ。またまた「撮影班」として20町の曳行シーンを撮影し、再び「曳き手」として貝掛のやぐらへ。ちょっと曳いてからグリル南海前へ、次は「警備」の交替に行ってきました。夕刻になって他の方が警備に来て下さったので再び「曳き手」に。大阪信用金庫尾崎支店前で貝掛のやぐらと合流。で、どうやらこの時間は若頭会タイムだった様で、やぐらに乗ってたK君が「管理人、乗りヨ!」と声を掛けて下さって遠慮なくやぐらに乗せて頂きました。結局、大阪信用金庫尾崎支店前〜笠松産婦人科〜田中外科過ぎまで音頭とらせて頂きました。実は管理人、パレード中にやぐらに乗せて頂くのは2回目。前回は一昨年だったのですが、僕がやぐらに乗ってる写真がないのです。 (>_<) 他人の写真は撮りまくってて、肝心の自分の写真が無いと言う悲しいさが。その失敗は繰り返さないと思い、FさんやK君に無理言って撮ってもらいました。 (*^_^*) Fさん、K君、管理人の我儘聞いて頂き、ありがとうございます。 m(__)m

で、もうすぐパレードが終わりに差し掛かろうとしてきたので、僕は「先導警備」に変身です。実は帰り道、19時を過ぎてからは自主警備で帰町しなくっちゃいけないのでその先導警備を担当してたのです。でもまぁ…、運良く貝掛の前を西鳥取上組,榮組が曳行してたのでさほど先導警備はしなくても良くてラッキーでした。結局20時45分に納庫、それから二日酔いも良くなってきたのでビール飲みながら歓談し、23時に帰宅し24時に就寝。結局今日は811枚もの写真を撮影する事ができました。これも「管理人」としての立場へ特別の配慮を頂いた自町若頭会幹部様方の御好意の御蔭と感謝、感謝です。後日改めて「地車紀行」へ今日の様子をアップしようと思います。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月4日(日) − 阪南市やぐらパレード。(目下編集中)

   …

自町やぐら曳行の記録

指出森神社 → (村中1周) → 指出森神社 → 武輪撚糸前(箱作東,箱作西と合流) → コスモ上で順番入れ替え → 鳥取ノ荘駅上駐輪場前(西鳥取上組,榮組,波有手組,新町と合流) → 阪南市役所前(パレード開会式) → 笠松産婦人科前廻り → マンダイ前廻り → 笠松産婦人科前廻り → マンダイ前廻り → 笠松産婦人科前廻り → マンダイ前廻り → マンダイ前廻り → (郵便局前で箱作西と合流) → 貝掛やぐら保存会詰所前(箱作西と入れ替え) → 指出森神社











2009/10/5 - もう寝ます



管理人のどきどき日記 (10月5日月曜日・/

今日は朝からすこぶる健康。何故か二日酔いも無く、足が筋肉痛と喉が痛い程度…。付け加えるなら睡眠不足。とりあえず仕事へ行き、しかも週始めでかなり忙しくて、昼食もままならずアッと言う間の一日でした。仕事終えてから昨日の様子を「地車紀行」へアップすべく編集作業に取り掛かろうかと思いましたが、あまりの眠気に負けてしまい、ブログの書き込みだけをして床に着きました。

今日は沢山のアクセスを頂戴し、「昨日の様子を早くアップせい!」と催促されてるのは重々承知してますが、とりあえず体調を整える方が先決かと思い、今日は残念させて頂きました。申し訳ありません。 m(__)m

ちなみに、↑写真が新しい貝掛の法被。よくよく考えたら、肝心の法被の写真撮り忘れてました。 (^^ゞ 本祭りの際には、管理人をモデルとして法被の写真、撮ってもらおうと思います。この書き込みを読んだあなた! 是非とも撮って下さいネ!











2009/10/6 - アップ完了



管理人のどきどき日記 (10月6日火曜日・

昨日は21時30分に就寝、今朝は6時30分に起床したので9時間も眠りました。御陰でやっと、パレードの疲れも取れてきました。仕事を終えて本来なら自町若頭会詰所へ行きたかったのですが、昨日の親サイトのアクセスカウンターがわずか1日で707件ものアクセスを頂戴し、裏返せば「パレードの様子、早くアップせい!」と催促されてる気がして止まなかったので詰所を残念し「地車紀行」を編集。19時30分から23時まで約3時間半、内訳は写真のピックアップに1時間、コメントの書き込みに2時間、その他アップ作業等に半時間要しましたが、何とか今日アップ完了しました。結局、4日(日)撮影の811枚中、378枚もの写真を御紹介できました。ちなみに親サイトの707件ものアクセス、過去最高を記録しました。今までは後宮の次の日が一番アクセス多いのですが、今年はパレードの次の日が過去最高。凄くプレッシャーを感じました。 (^^ゞ汗

ココだけの話ですがこのパレード編、意外と編集が難しく、偏った町だけ枚数が多くても難なんで各町均等に写真をピックアップ。ただし、我が貝掛だけは管理人の独断と偏見で枚数が多くなってます。結局、開会式入場が2枚ずつ、開会式正面が1枚ずつ、泉南警察署前が3枚ずつとなってますが、今年からマンダイ前経由のやぐらが2周目来るのが早くて、泉南警察署前で撮影の写真においては一部の町は2周目も写ってるのです。他のスポットでの写真は、何も考えずにピックアップしております。まぁ〜、良かったら見てやって下さい。

   …

で、話変わりますが何やら巨大台風18号が8日(木)にも紀伊半島を直撃しそうな感じです。献燈台の提燈を撤去している町が多い中、自町はどうなんだろうか? と思いながら「地車紀行」の編集を終えた23時に確認した結果、普段と変わらずに明明と献燈台の提燈に燈が点されてました。感想は、「良かった〜!」。今日は「地車紀行」編集のために詰所へ行くのをサボった管理人、その今日と言う日に献燈台の提燈はずす作業してたら単なる「サボり管理人」になっちゃいますから...。会長さん、ゴメンなさいネ。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月4日(日) − 阪南市やぐらパレード。











2009/10/7 - 広報はんなん 10月号



管理人のどきどき日記 (10月7日水曜日・

巨大台風が近づいてるにも関わらず、今朝の時点では自町の献燈台の提燈は付いたままでしたが、仕事帰りに確認すると、提燈がはずされてました。若頭会の芳名板もはずされてました。善意の誰かがわざわざはずして下さったのでしょう。どうもありがとうございます。 m(__)m

さて、今日は詰所へ行こうと思ってましたが、前述の通りの悪天候なので詰所はお休み。故に今日も家で「地車紀行」の編集。今日は、今月4日(日)の波有手組やぐら御祓いの模様をアップしました。どうぞ御覧下さいませ。

で、事後報告ですが、去る2日(金)に我が家に「広報はんなん」10月号が届きました。毎年10月号の表紙にはやぐらが登場するのですが、今年は下出。中々ポイントを押さえた選択ですネ! 下出と言えば阪南市内で一番新しいやぐら。その下出が昨年の秋祭りの際に宮上がりした写真なんです。管理人も内心、下出かなぁって思いながら、でも阪南市役所の広報担当者がそこまで気にしてるんだろうか? と思いながら、楽しみにしてました。勢いあるエエ写真です。当サイトにて御紹介したい位のエエ写真でした(暗に御提供を求めてたりして…)。

話が続いて阪南市役所つながりから阪南市長について。パレード開会式での市長の挨拶の中で「春の山中渓の桜とわんぱく王国、夏のぴちぴちビーチでの海水浴とビーチバレー、秋のやぐらパレードと秋祭りを三大観光資源と位置づけています…云々」と言ってました。昨年の祭り後に市長も変わった事ですし、今まで以上にやぐらを宣伝してもらいたいモノですネ! (*^_^*)

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月4日(日) − 波有手組やぐら御祓い。











2009/10/8 - 森下小一氏



管理人のどきどき日記 (10月8日木曜日・/

巨大台風18号は運良く阪南市からずれて、たいそな被害も無く通り過ぎてくれました。で、今日は仕事終わってから20時に自町若頭会詰所へ。予想通り献燈台の提燈の再設置へ走りました。結局、半時間程で設置し再び詰所へ。今日は焼き鳥の様で、ビール片手に楽しい時間を過ごさせて頂きました。その席へ、保存会さんの提燈の再設置終えた方々が集まり、世代を超えて一緒に飲ませて頂きました。中々この様な世代を超えて飲む機会が無いモンで、非常に貴重な時間を過ごさせて頂きました。

その席で、自町のやぐらの補修等を一手にして下さってるT建設の棟梁と一緒に飲む時間があり、我が貝掛のやぐらについて色々教えて頂きました。T建設の棟梁は昭和60年、我が貝掛のやぐらを解体大修復された方で、解体した際に色々情報を仕入れた方なんです。で、まず新調年度、これは諸説ありますが、どうやら昭和6年の様です。大工棟梁、これは今まで不明でしたがどうやら箱作西在住の森下小一(モリシタコイチ)氏、彫師は淡路島の大工が住み込みで彫ったそうです。本幕は昭和46年、信達六尾から当時の価格で○万円で購入。以上が今日仕入れた我が貝掛のやぐらの詳細ですが、後日改めて整理してみたいと思います。

   …

貝掛 (かいかけ・下荘地区)
 ・新調:昭和6年
 ・大工:森下小一氏
 ・彫師:淡路島の大工
 ・彫物:下記「彫物図柄解説」参照
 ・本幕:不明
 ・宮入:波太神社 (指出森神社)











2009/10/9 - 仕事おさめ



管理人のどきどき日記 (10月9日金曜日・

今日は仕事おさめ。いよいよ祭りって気分になってきました。今日はいつもながら20時に自町若頭会詰所へ、今日は「キムチ鍋」でした。皆さんはまだ酒盛りで盛り上がってましたが、管理人は明日早朝から泉南市のやぐらを拝見に行くので22時に帰宅。

明日は早朝から泉南市のやぐらを見に行った後、自町試験曳き(舞幼稚園曳き)、夜は前夜祭。明後日は波太神社宮一番なので5時集合と、非常に濃い3日間となりそうです。

   …

で、明日以降はかなり多忙なため、ちょっと早いですが改めて、11日(日)の波太神社宮入順番表を御紹介しておこうと思います。













2009/10/10 - 行ってきました!貝掛地区秋祭り・試験曳き



管理人のどきどき日記 (10月10日土曜日・

いよいよ今日から秋祭りです。管理人は自町試験曳き(舞幼稚園曳き)があるのですが、集合が8時なのでその前に泉南市のやぐらをチェックしに行ってきました。牧野が46年ぶり、馬場が60年ぶりに信達神社へ宮入するのです。一応4時に目覚ましを合わせて行こうと思ってたのですが、興奮して3時30分に勝手に目が覚めました。結局4時30分に出発、牧野から信達神社までオッカケしてきました。牧野のやぐらは信達型のやぐらで、非常に大きいやぐらなのですが、そのやぐらが信達神社までの登り勾配を登り、信達神社前の狭い道を通れるのか? その2点が注目されてましたが、金熊寺のやぐらも出迎えて3台でちゃんと宮入できました。

7時に一旦帰宅し、法被に着替えて8時に指出森神社へ。やぐらはまず、ところ曳きをしましたが管理人は体育館前へ先廻りして幼稚園児に御守り配り。9時35分にやぐらが体育館前へ到着し幼稚園児たちの撮影タイム、10時45分から松若医院まで幼稚園児たちがやぐらを曳き11時20分に離散、村中を1周ところ曳きし12時10分に納庫。

それから若頭会の詰所テントを移動させ昼食を食べにジョイフルへ。酔った法被姿の男が4テーブルを占領し、他のお客さんから見れば一種ガラの悪い席に思えたでしょう。昼食後、下荘漁港へ氷を買いに行き箱作西の試験曳きと出くわししばらく見学。何やかんや前夜祭の準備をして16時に一旦解散。18時まで昼寝して19時に再びやぐら部屋へ。前夜祭で酒を交わしながら楽しい時間を過ごしてると、毎年恒例のぬ○○○○きが。今年は本宮の波太神社宮入が一番なので5時集合と言う予定なので、例年よりも早く19時45分からアーチ前まで曳行。一旦指出森神社へ帰ってきましたが今度は若頭会で再び村中を1周。知らぬ間に管理人1人だけがやぐらに乗ってて、村中1周音頭とってました。曳き手の皆さん、ありがとうございます。 m(__)m 結局21時30分に指出森神社へ帰ってきて前夜祭は22時に終了。管理人も早々に帰宅。明日に備えて胃薬をドッサリ飲んで、今日の写真214枚をパソコンへ移し、デジカメの充電を確認し23時過ぎに床に着きました。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月10日(土) − 信達神社 三区やぐら宮入。(目下編集中)
・10月10日(土) − 貝掛地区秋祭り・試験曳き。(目下編集中)

   …

自町やぐら曳行の記録

指出森神社 → (村中1周) → 体育館前 →(舞幼稚園曳き)→ 若松医院 → (村中1周) → 指出森神社











2009/10/11 - 行ってきました!貝掛地区秋祭り・本宮



管理人のどきどき日記 (10月11日日曜日・

ソルマックとウコンの力のおかげで昨日の前夜祭の酒も最小限にとどまり、4時起床、5時指出森神社到着と言う段取りで本宮へ行ってきました。先週の台風以降、気候も秋模様となり早朝の5時は非常に寒く思えましたが、まずはビールで乾杯。幹部の挨拶の後5時30分に波太神社へ向け出発。早朝からのビール3本がたたって10分おきに小便したくなってしまいました。 (^^ゞ 6時15分に鳥取ノ荘駅前で榮組,波有手組,西鳥取上組と合流、7時に波太神社へ到着。8時に馬場先入りなのでハリ食べてから一度拝殿へ御参りに。

8時から新町と一緒に馬場先入り。管理人も馬場先入りの際には一緒に曳かせてもらいます。馬場先入ってからは「曳き手」兼「撮影班」なので1周曳いて3周程度撮影タイム。今年の我が貝掛青年團は勢い良かったです。新町とエエ感じにまっせーできたかと思います。8時45分、いよいよ宮上がり、完璧な宮上がりでした。宮上がり後は貝掛青年團、新町のイベントをチェックした後、馬場先へ。馬場先では榮組,波有手組,西鳥取上組がまっせーしてました。西鳥取地区のやぐらの向こうには尾崎地区がちょうど到着した様で、ソチラもチェックしてきました。大西町ではいつも御世話になってる方々とお会いし、ビールまで御馳走になりました。大西町に僕1人が混じるなんて非常に緊張しましたが、温かく迎えて頂き、エエ杯を飲ませて頂きました。

8時45分から榮組,波有手組,西鳥取上組と宮上がり。どの町も綺麗に宮上がりし、管理人も写真撮りまくりました。5町イベントも終わり、ビールを求めて自町ハリ車へ。すると本殿左手で異様な集団を発見! みんな立ってるのに腰を据えて酒盛りしてる集団です。酒の空き瓶やビールの空き缶が散乱し、色んな法被の方々が集う宴。ウレシがりの管理人も一緒に酒盛りへ参加させて頂きました。よーけ、飲みました。 (*^_^*)

11時に本殿をバックに青年團,若頭会,保存会の記念撮影。管理人が撮影担当なので非常に緊張しました。酔ってるので自信がなく、T君の愛妻にももう1台のカメラで撮影してもらいました。それから体育館でハリ食べてから帰町。体育館からロンドン前まで青年團に無理言ってやぐらに乗せてもらいました。アーチに到着後、休憩もなく貝掛団地へこども曳き。管理人はこどもの集合場所担当になり可愛い反面、割り込んできたりして大変でした。

こども曳きを終えてから2時間程度休憩。とりあえず今年4月に生まれた管理人の甥っ子と一緒にやぐらで記念撮影。それから波太神社へ足を運びました。ちょうど自然田地区が宮入りする時間なのですが、馬場先には鳥取中が…。異様な雰囲気でした。馬場先に集まった人間は管理人の他は年下の子ばかりだったので、テキ屋へビールを買いに。350mlの缶ビールが1本500円には驚きましたが、若い子に足りないと言われても難なんで、冷えてるビールを総まとめ買い。若い子にとっては、管理人みたいなオッサンなんてウザいはずなのに、一緒に誘ってもらって嬉しい限りですネ! 何やかんや言いながらビール片手に楽しい時間を過ごしました。自然田の知らぬオッチャンと知り合う機会もあり、今度ミニやぐらを見せておらう約束もしてきました。

自町は16時45分出発の予定だったのですが、やっぱり宮上がりを見たくて自然田東組,自然田上東組,自然田上組の宮上がりを拝見してから自町へ。ちょうど箱作駅へ向かう時でギリギリセーフ。18時10分には箱作東,箱作西と合流し、箱作駅ロータリーでまっせー。当然ながら管理人は「曳き手」兼「撮影班」で、休憩時間にはビール片手に酒盛り。波太神社で疲れてる貝掛青年團ですが、箱作駅ロータリーでも勢い良くまっせーしてました。結局21時30分まで箱作駅ロータリーでまっせーして、国道26号線経由で帰町。村中を1周ところ曳きして22時に納庫。

22時30分頃に帰宅し風呂入って今日撮影した写真の整理。なっ!なんと!今日1日で1,005枚もの写真を撮影してました。曳いて、うたって、飲んで、撮ってと非常に多忙な、中身の濃い一日でした。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月11日(日) − 貝掛地区秋祭り・本宮。 (目下編集中)

   …

自町やぐら曳行の記録

指出森神社 → 鳥取ノ荘駅前(榮組,波有手組,西鳥取上組と合流) → 波太神社(新町とまっせー・五町イベント) → 体育館前 → アーチ前 → (こども曳き) → 貝掛団地 → (村中1周) → 保存会詰所 → 和泉学院 → 箱作駅ロータリー(箱作東,箱作西とまっせー) → (国道26号線経由) → (村中1周) → 指出森神社











2009/10/12 - 行ってきました!貝掛地区秋祭り・後宮



管理人のどきどき日記 (10月12日月曜日・

アッと言う間の2日間でした。今日でやぐらも見終わりで、また1年後になってしまいます。今日は6時30分起床の予定が、何故か6時に目が覚めてしまいました。7時30分に指出森神社へ到着、今日もビールで乾杯しました。昨日は5時に乾杯したのであまりビールもおいしくなかったですが、今日は昨日よりもおいしく感じました。7時50分に指出森神社を出発、村中を2周し箱作駅前のスカイタウンロードへ。アーチ前から菅原神社前まで梶台を持たせてもらい、やぐらを堪能しました。

9時15分からは「ザ・勝負」。昨年までは若頭会が対抗してましたが、今年からは青年團が競います。一番目は貝掛× vs ○箱作西、二番目は箱作東○ vs ×箱作西、三番目は箱作西○ vs ×箱作東。結局、今年も箱作西の優勝です。「ザ・勝負」が終わってからこども達にお菓子を配り、やぐらが箱作東の浜へ向かってからは掃除係。

11時にやぐらが箱作東を先頭に箱作東の浜へ到着。そこでハリ食べてから箱作東の詰所へ御邪魔させて頂きました。秋空の中、ビールもかなり進み泥酔状態。ホンマなら青年團で箱作東から下荘漁港まで梶台持ちたかったと思うけど、僕を含む若頭会も持たせてもらいました。エエ汗かかせてもらいました。

西の踊場から箱作駅へ先まわりし国道26号線を警備。14時に保存会詰所へ到着し餅投げ。餅投げが終わってから日本酒片手に酒盛りしてたら無性にやぐら曳きたくなってきて若頭会会長さんや年番さんのOKが出たので急遽曳行。最初僕が「やぐら曳こよ!」って誘っても無視してた奴もやぐらが動き出したら梶台持って「やぐら曳くん遅いで!」みたいな事言うてきて、ムカっと来ましたが、まぁ村中1周やぐらに乗せてもらい気分上々。アルコールもまわってきてエエ感じで自分の音頭に酔っちゃいました。我ながら音頭は下手なんですが、下手なりに楽しませて頂きました。囃子担当の子は恐らく、苦笑いしてたでしょう…。 (^^ゞ

15時45分に加茂神社へ向けて出発。16時5分に箱作駅ロータリー付近で箱作西,箱作東と合流し加茂神社へ宮入。例年以上に早い宮入なんですが、裏返せば箱作駅ロータリーでのまっせーの時間を増やす為の策なんでしょう。加茂神社では「泉州の祭り」管理人:半田さんや濱中講の笛吹きオッサンさん、ろくちゃんさん、牧若さんたちも来られてました。泉南市の方々には加茂神社宮入はどう映ったのでしょうか? ただ…、やぐらの正面から写真撮ってたら自町青年團の若い子に「撮り終わったらどいて下さい」と言われ、別に邪魔な場所じゃないのに何言うてるねん!とムカっときた反面、かなり凹んでしまいました。まぁ僕なんか、この程度の扱いなんやぁって改めて痛感しました。情けない限りです。 (>_<)

ハリ食べてたら箱作西の「鏡割会」が賑やかになってきました。興味と撮影のために「鏡割会」を覗きに行って見ると、ちゃんと御声かけて下さいました。恥ずかしがり屋にも関わらず、寂しがり屋の管理人は、やっぱりみんなが楽しんでる席に顔を出したい反面、あまり顔が広くない管理人なので声掛けてもらえる確立が低いのですが、今回は箱作西鏡割会の方に声掛けてもらって嬉しい限りです。しかも箱作西のやぐらでしこらせてもらいました。他町のやぐらしこらせてもらったのは初めてです。「鏡割会」にも参加させて頂き、しかも箱作西のやぐらをしこらせてもらう、非常に贅沢な時間を堪能しました。箱作西鏡割会会長さん、ありがとうございます。 m(__)m

18時30分頃に箱作駅ロータリーへ到着し、まっせー。でも僕は酔っ払いの介抱してて大変でした。嘔吐物処理しようとしても、僕自身が酔っててもらいゲロしそうでしたし…。20時からは三地区青年団のイベント。21時35分に国道26号線箱作交差点へ出てきてまっせー。その間は国道26号線をベタ止め、迂回させます。21時50分に国道26号線経由で帰町、管理人はまたまた警備担当です。村中を1周し指出森神社へ戻ろうとすると、どうやら箱作駅の掃除担当がまだ掃除やってると聞きもう一度箱作駅へ。掃除をソコソコ手伝い再び指出森神社へ戻ると幹部の挨拶中でした。挨拶も終わり、ハリ食べて24時に帰宅。明日は5時起床で仕事なんです。家に帰って風呂入って写真をパソコンへ移してみると、664枚もの写真を撮影してました。今日も曳いて、うたって、飲んで、撮ってと非常に多忙な、中身の濃い一日でした。

パレードを含めて3日間、非常に楽しい祭りでした。今日まで御世話になった若頭会会長さん、副会長さん、何もお役にたてずに申し訳ありませんでした。1年間、どうもありがとうございました。 m(__)m

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月12日(月) − 貝掛地区秋祭り・後宮。 (目下編集中)

   …

自町やぐら曳行の記録

指出森神社 → (村中2周) → スカイタウンロード(青年團による「ザ・勝負」) → 箱作東の浜 → 西の踊場 → (国道26号線経由) → 保存会詰所(餅投げ) → (村中1周) → 保存会詰所 → (スカイタウンロードにて箱作西,箱作東と合流) → 加茂神社 → 箱作駅ロータリー → (国道26号線経由) → (村中1周) → 指出森神社











2009/10/13 - 睡魔



管理人のどきどき日記 (10月13日火曜日・

今日は5時起床、5時40分に家を出て仕事へ。多量の胃薬とウコンのおかげで軽い二日酔い程度でしたが、筋肉痛と睡魔が管理人を襲ってきました。結局、途中で体調不良にともない帰宅。家でゆっくりと睡眠をとりました。夕方から当ブログをさかのぼってまとめ書き。「秋祭りの様子を早くせい!」と催促するかの様なアクセス数ですが、明日・明後日の淡輪秋祭りへ備えて今日は早く寝る事にします。秋祭りの様子は後日、改めてアップしようと思います。

さて余談ですがちょっと嬉しい事がありました。今日体重を量った結果、1kgも減ってました。パレード前後からの過酷な食生活とビールにも関わらずの減量。非常に驚きました。 (^^ゞ

   …

さて、パレード1ヶ月前の9月4日(金)から毎日続けてきました「管理人のどきどき日記」、今日で終了しようと思います。平成19年の「管理人のアホアホ日記」、昨年の「管理人のわくわく日記」に続く第3弾!「管理人のどきどき日記」はいかがだったでしょうか? 個人的にはこの1ヶ月間、どきどきと言うよりか週末のやぐら見学 → 平日の「地車紀行」の編集の繰り返しで、どきどきじゃなく「バタバタ」って感じでした。でもまぁ、当ブログを御覧の皆様は管理人は今年はこんな祭りやったんやぁって思いながら、ココで「管理人のどきどき日記」を終えたいと思います。当ブログを御覧の皆様方の感想等を「コメント欄」へでも書き込んで下されば幸いに存じます。