- 管理人のぼそぼそ日記 -
- 2011/9/2 〜 2011/9/14 -



2011/9/2 - 管理人のぼそぼそ日記



管理人のぼそぼそ日記 (9月2日金曜日・

今日は9月2日(金)、阪南市やぐらパレードまでちょうど1ヶ月前となりました。これからの1ヶ月って非常に中身の濃い1ヶ月となるでしょう…。で、普段、あまり私生活を公にしない管理人が祭りまでの約1ヶ月間、私生活をあらわにする期間限定のスペシャル日記を今日から開始しようと思います。ちょっとでも管理人の祭り前の興奮を皆々様方にお伝えできれば幸いに存じます。

なお、平成19年は「管理人のアホアホ日記」、平成20年は「管理人のわくわく日記」、平成21年は「管理人のどきどき日記」、昨年は「管理人のばたばた日記」と題してスペシャル日記を書いてきましたが、今年のタイトルは「管理人のぼそぼそ日記」。新婚生活で多忙な中、ぼそぼそ程度…、つまりほんの少ししか書き込みできないかと思いますが祭り前の"興奮"を少しでもお伝えできればと思います。

さて本日の19時から泉南警察署にてやぐら曳行説明会がありましたが管理人は参加せずに済みました。 (*^_^*) 今晩から明朝にかけて台風12号が上陸する様ですし、今日は「野田新内閣」のニュースを見てから早く寝ようと思います。











2011/9/3 - 泉州 WALKER



管理人のぼそぼそ日記 (9月3日土曜日・

今日は仕事が休みなので台風12号が来てるにも関わらず朝から雑用で大阪市内へ。14時過ぎに帰宅しパレードのポスターを届けに雨の中、自町住民センターへ。夕方、半田さん宅へ祭禮グッズをもらいに行き本来なら20時から自町祭禮委員会があるので参加するべきなんですが諸事情により欠席。今日の祭禮関係の行動は以上です。

で、今日大阪市内へ行ったら「泉州 WALKER」と言う雑誌が売ってたので即購入。当然ながら岸和田だんじり祭りの特集も組まれており、その関連で泉州地域の祭禮ガイドも掲載されてました。でも…、でもですね…、やぐらの記事は泉南市と田尻町のやぐらの紹介のみ。阪南市のやぐらに関しては一言も触れられてませんでした。 (>_<)涙 他には来月3日(月)よりNHKにて放送開始される朝ドラ「カーネーション」の記事も掲載されてました。朝ドラ「カーネーション」は岸和田を舞台にしたドラマで、南海電鉄広報誌「NATTS」でも同様の特集記事が掲載されてました。




▲ 南海電鉄広報誌 NATTS 平成23年9月号。


▲ 同誌内の岸和田&カーネーション特集記事。











2011/9/4 - 行ってきました!岸和田だんじり祭 -試験曳き-



管理人のぼそぼそ日記 (9月4日日曜日・/

今日は自町若頭会T君と一緒に鳥取ノ荘駅10時37分発の電車で岸和田へ。そーです!今日は岸和田だんじり祭・試験曳きの日なんです。岸和田駅へ到着後、すぐに駅前商店街の「餃子の王将」へ。11時から13時までの2時間、餃子をアテに腰を据えてじっくりビールを飲み明かしました。それから船津橋へ移動しだんじり見学。でも時々パラパラと小雨が舞ってきての見学、しかも餃子の王将で泥酔状態だったので皆目だんじりを拝見できませんでした。 (>_<) 故に写真もわずが158枚しか撮影できず…。16時30分に曳行終了し岸和田駅へ向かうと人身事故で電車が遅れてるとの事。結局家に帰ったのが18時前、でもいよいよ祭りシーズンインって感じの一日でした。

で、本当は今日の19時から共善寮にて笛・太鼓教室、20時から自町住民センターにて下荘地区寄合があったのですが諸事情により欠席。やっぱり新婚生活を大切にしたいと思います。 (*^_^*) 昨日・今日と参加された方々、申し訳ありません。 m(__)m

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月4日(日) − 岸和田だんじり祭 -試験曳き-。 (目下編集中)











2011/9/5 - 広報はんなん 9月号



管理人のぼそぼそ日記 (9月5日月曜日・

今日は寄合等も特になかった反面、夕方以降携帯電話がひっきりなしに架かってきました。まずは箱作西実行委員長のK君、そして西鳥取地区総会の案内、最後に11日(日)の自町ダテ建ての件について。一方、転居した我が家にも他町の鳴り物練習の音が聞こえてきて、いよいよ祭りやなぁって感じになります。 (*^_^*)

さて事後報告ですが先日、我が家に「広報はんなん」9月号が届きました。巻頭記事に阪南市市制施行20周年記念イベントの紹介、そして4ページには来月2日(日)の阪南市やぐらパレードの記事が掲載されてました。

詳しくは阪南市役所ホームページにて → 当該ページへ











2011/9/6 - SOUTHERN PRESS



管理人のぼそぼそ日記 (9月6日火曜日・

今日は箱作西実行委員長のK君、自町若頭会H君から電話があったのみで特に祭り関係の動きはありませんでした。仕事から帰ってきて今月4日(日)の岸和田だんじり祭・試験曳きの様子を「地車紀行」へ編集アップ完了、以上です。

さて事後報告ですが今月2日(金)、笛吹きオッサンさんが「SOUTHERN PRESS」をもらって来て下さり、台風12号が近づいてるにも関わらず仕事帰りに半田さん宅へもらいに行ってきました。毎度毎度ありがとうございます。 m(__)m 今年は大北町・大工町が昇魂式を控えてるのでその記事と、毎年恒例の「土呂幕一本勝負」と題して」本町と中町の土呂幕が紹介されてました。











2011/9/7 - 泉南市やぐらパレード



管理人のぼそぼそ日記 (9月7日水曜日・

今日は波太神社馬場先の件で電話があったのみで特に祭り関係の動きはありませんでした。しかしながら今年、自町パレード実行委員長を拝命した管理人、でも「実行委員長」って自町ではパレードの事のみですが他町ではパレードを含む本祭りの曳行自体もつかさどる様で、そのスタンスの違いに唖然とする日々が続いてます。先日の大西町やぐら新調入魂式でもF実行委員長さんが曳行や警備等に奔走されており驚きましたが最近、他町実行委員長からの電話が多く、その「実行委員長」の仕事の多さと言うか、逆に自町実行委員長である私くしの権限の無さに俄然ともしました。 (^^ゞ汗 権限ない割には平日の寄合は来て当然の様に扱われ、トホホな毎日です。 (>_<)涙

さて昨日の「半田さんのブログ」によれば、第16回泉南市やぐらパレードの入場順が掲載されてましたのでとりあえず当ブログでもコピペしておきます。

   …

泉南市やぐらパレード(10月2日日曜日)
・時間:13時から15時まで
・場所:泉南市役所周辺
・パレード入場順   1番:鳴瀧(当番)   2番:馬場   3番:岡中   4番:宮元講
   5番:男里南組   6番:獅子講   7番:濱中講   8番:幡代   9番:戎福中講
   10番:男里北組











2011/9/8 - 波太神社宮下がり禁止



管理人のぼそぼそ日記 (9月8日木曜日・

今日は自町若頭会会長、箱作西のMさんから電話があったのみで特に祭り関係の動きはありませんでした。

さて"某掲示板"を拝見してると、今年から波太神社の宮下がりが禁止になったそうです。そー言えば先月28日(日)の大西町やぐら新調入魂式の際も裏道から帰るんやぁって思ってましたが、実は宮下がり禁止の御達しがあったとは露知らず…、非常に驚きました。結果的には我が貝掛は平成20年に宮下がりを行ったのが最初で最後の宮下がりとなりました。上記写真が平成20年10月12日(日)の最後の宮下がりの思い出です。











2011/9/9 - 下荘地区・西鳥取地区実行委員懇親会



管理人のぼそぼそ日記 (9月9日金曜日・

今日は18時30分から会社の職員会議&親睦会だった管理人です。運悪く同じ日、20時から下荘地区・西鳥取地区実行委員の懇親会も重なりましたが当然ながら仕事が優先で18時30分からの職員会議&親睦会へ行きました。親睦会が21時過ぎに終わり急いで鳥取ノ荘駅前の焼肉「涼」へ向かい21時30分頃に到着。当初、幹事のK君へ不参加と言ってたのですが急に行ったので「来るなら電話くらい欲しい!」と言われ、無理して急いで行ったのに難癖言われて「何しに来たんやろ?」とトホホっと思いながら23時過ぎまで時間を過ごしました。でも他町の方々と懇親を深め、有意義な時間でもありました。

その席の中で「管理人さんの新居、知ってますヨ!」っぽく言われました、多数の方々に…。他にも「大西町入魂式の時、エエ処で撮影してましたネ!」とも言われました。当サイトやそのサイトの管理人の顔がバレバレになりつつある現実も目の当たりにした夜でもありました。

さて今日、岸和田だんじり祭のフレーム切手を購入しました。ここ数年、毎年発売されてまして恒例化しつつあります。さてデザイン、上記写真のデザインなんですが、今年もエエ感じで仕上がってます。和泉市〜岬町の郵便局で1シート1,200円にて発売中! 算数が苦手な管理人なんですが、80円切手x10枚が1,200円...、あれれ??? 郵便局も民営化以降、商売上手くなりましたネ! (^^ゞ

PS.昨日の当ブログへのコメントへ、来たる11日(日)10時から14時、鳥取中やぐら駒新調御披露目曳行を行うとの事です。しかし残念ながらその時間は自町ダテ建てなんです。 (>_<)涙 非常に残念です。











2011/9/10 - 第2回パレード評議会



管理人のぼそぼそ日記 (9月10日土曜日・

今日は仕事が休みなので午前中、耳鼻科へ。すると鳥取中の献燈台の位置が以前のサークルK駐車場からその脇の広場へ移設されてました。それが上記写真です。その足で鳥取中のやぐらを覗きに行きましたが明日の準備の様子も無く、車を素通りしてきました。 (^^ゞ

さて今日20時から阪南市商工会にて第2回パレード評議会が行われました。内容は今年のパレードの実施要綱の再確認のみで約0分で終了。それから恒例のジョイフルへ行き、22時30分まで楽しい時間を過ごさせて頂きました。

一応、半田さんのブログに明日の鳥取中やぐら駒新調御披露目曳行の曳行予定表が載ってましたのでコピペしておきます。

   …

鳥取中やぐら駒新調御披露目曳行 (平成23年9月11日日曜日)
 ・10時00分:鳥取中グランド(やぐら部屋)出発
       グランド → サークルK → 大谷 → 会館
 ・10時30分:住民センター着
 ・11時00分:御祈祷(安全祈願清祓式)
       御祈祷終了次第地区内曳行開始
       会館 → 町谷 → ワンワン → 大谷 → 会館(子ども曳き)
       会館 → 大谷 → 森下 → 会館
 ・13時30分:鳥取中グランド着 → やぐら入庫











2011/9/11 - 行ってきました!自町ダテ建て



管理人のぼそぼそ日記 (9月11日日曜日・

今日からちょうど半年前の3月11日(金)、東日本大震災が発生しました。幸い、阪南市では大きな被害もなく今年も祭りの季節を迎えますが、祭り祭りと言えるありがたさと被災された方々の事を思いながら、祭りを迎えれる有り難さを再認識したいと思います。

さて今日は9時から自町ダテ建ての日です。僕は朝から諸用があって9時30分頃に現地に到着、それからふんすけ前の若頭会のダテを建てたりとしてしたが10時30分頃からちょっと時間があったので鳥取中やぐら駒新調御披露目曳行を見学。御祓いの様子を5分程見学し、再び戻り12時から毎年恒例の保存会・若頭会・年番・青年團合同のバーベQ。結局、15時過ぎまで楽しい時間を過ごさせて頂きました。

その後、何故かメリケン屋へ行く事になり18時前までまたまた酒を楽しみ家に帰ったのが19時前。非常に中身の濃い一日でした。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月11日(日) − 鳥取中やぐら駒新調御披露目曳行。 (目下編集中)











2011/9/12 - 貝掛・新町との寄合



管理人のぼそぼそ日記 (9月12日月曜日・

今日は仕事終わるのが遅くなったので急いで帰宅し、寄合用かばんに持ち替えて新町住民センターへ急行。20時から貝掛・新町による波太神社宮入りに関する寄合がありました。内容は馬場先での時間調整で21時過ぎに終了、昨日の疲れがかなり残ってたので寄り道せずにまっすぐに帰宅しました。

何しろ昨日はあまりの睡魔に20時30分に寝たにも関わらず、今朝は6時30分の目覚ましでも眠かった位なんです。10時間寝ても眠たいって一体…。

で、今日某町Sさんから電話があり、用件は「昨日の鳥取中御披露目曳行へ行ったの?」と言う確認でした。話を聞いた結論はどうやら昨日、鳥取中の方々は半田さんの事を「阪南市の祭・やぐら」管理人である僕と間違えてた様で、ちょっと驚きました。 σ(^◇^;)











2011/9/13 - パレード見どころマップ



管理人のぼそぼそ日記 (9月13日火曜日・

今日は4日ぶりに寄合がなく、まっすぐに家に帰宅した管理人です。久しぶりに寄合ないので早く帰って嫁さん孝行したかったのですが仕事が終わるのが遅くて結局は何も嫁さん孝行できずで…。 (>_<)涙 しかも土曜日、昨日の寄合の資料を整理しなくっちゃいけないし全くゆっくりできなかった一日でした。

さて事後報告ですが、去る10日(土)の第2回パレード評議会の際、パレード見どころマップを入手しました。「平成23年秋祭りの予定」へPDFとしてアップ済ですので御参照下さい。











2011/9/14 - 西鳥取地区総会



管理人のぼそぼそ日記 (9月14日水曜日・

今日も急いで仕事から戻り寄合用のかばんに持ち替えて西鳥取住民センターへ急行。今日は20時から西鳥取地区総会がありました。我が貝掛はパレードの往路と波太神社宮入りの件の報告があり、毎年ながら15分程度で「では貝掛はこの辺で…」の退散の合図があり退散。今日も寄り道せずにまっすぐに帰宅しました。

しかしながら祭りが近づき段々と忙しくなってきたと言うか、頭の中がパニックになりつつあります。 (゜Д゜) 皆さん、頼りない実行委員長ですが宜しくお願いします。 m(_ _)m

さて話が変わりますが先日、笛吹きオッサンさんと半田さんが「春木地車祭」と言う冊子を入手し、私にも1部くださいました。「春木地車祭」は今年が初めて発刊する創刊号だそうで、色々貴重な資料も掲載されており、非常に情報する一冊です。笛吹きオッサンさん、半田さん、改めてありがとうございます。 m(__)m





次へ進む