- 管理人のつれづれ日記 -
- 2013/10/2 〜 2013/10/15 -



前へ戻る



2013/10/2 - 遷御の儀



管理人のつれづれ日記 (10月2日水曜日・

今日も祭り関係の動きはない一日でした。さて少し話が逸れますが今日は伊勢神宮・内宮(皇大神宮)で式年遷宮のクライマックスと言える「遷御の儀」が行われました。式年遷宮とは20年に一度、社殿を建て替える儀式で8年かけて様々な行事が執り行われており私も6年前の平成19年、御用材を運ぶ「お木曳き」を見学に行った事もあり、以降式年遷宮のニュースは非常に興味深く感じてました。伊勢神宮は全国の神社の総氏神でもあり、波太神社にも「祝 御遷宮」のノボリが掲げられてます。こんなめでたい日こそやぐら曳きたいですネ! (*^_^*)

ちなみに…、次回の式年遷宮が行われるのは20年後の平成45年/2033年、僕も59歳かぁ…。生きてるかな??? で、平成19年7月29日の「お木曳き」の様子は「地車紀行」へアップ済です。どうぞ御覧下さい。 → 当該ページへ











2013/10/3 - 和泉鳥取のフォトブック



管理人のつれづれ日記 (10月3日木曜日・

明日は若頭会の詰所の日、明後日は遂にパレード前夜祭です。今日も忙しい中、急いで仕事を終えエバーグリーンへ買い出しに。今日の祭り関係の動きはそれ位でした。さて先日、「自然田上東組のフォトブック」の記事を書き込みましたが中々の出来栄えだったので「和泉鳥取のフォトブック」も作成し、今日カメラのキタムラ和泉鳥取店へ取りに行ってきました。価格が¥3,340円と少々高めでしたがA5サイズで表紙はハードカバー、今回も大変満足行くフォトブックに仕上がりました。




















2013/10/4 - 詰所の日



管理人のつれづれ日記 (10月4日金曜日・

今日は若頭会詰所の日です。急いで仕事を終え、定刻に遅れながらも指出森神社へ。今日は軽く御菓子をアテにわいわい楽しい時間を過ごし24時に終了。やっぱりパレード前なので懐かしいメンバーも来て、久しぶりにT.Y.君と2人でジョイフルへ。色々愚痴を聞いてもらい結局家に帰ったのが3時30分。ホンマに久しぶりに深酒しちゃいました。 (^^ゞ汗

さていよいよ明後日はパレードです。管理人は自町若頭会副会長としてやぐらに付いていなければならない立場ゆえに写真撮影ができません。故にもし機会あるなら是非ともやぐらの写真を撮影し、当方へ御提供頂ければ幸いに存じます。 m(__)m











2013/10/5 - 行ってきました!自町若頭会前夜祭



管理人のつれづれ日記 (10月5日土曜日・

いよいよ明日はパレード。ゆえに今日は19時から若頭会前夜祭が行われました。僕は17時に集合し、氷の買い出し等の準備を行い予定通り19時より開始。今日は水炊き&キムチ鍋、やっぱり前夜祭ゆえに結構な人数が集まりました。乾杯前に実行委員長より明日の警備等の段取りの説明が行われ前夜祭スタート。そして20時頃…、恒例の「癖」が出てしまいました。 (^^ゞ

そうこうしてたら気が付けば時間も0時30分、手際よく片付けを行い解散。でも何だか腹減ったとの声があり結局今日もジョイフルへ。2時30分まで楽しい時間を過ごさせて頂きました。

いよいよ明日はパレード。正直あんまり実感がないのが本当の気持ちですが、若頭会副会長として裏方として奔走したく思います。











2013/10/6 - 行ってきました!阪南市やぐらパレード



管理人のつれづれ日記 (10月6日日曜日・

昨日は3時過ぎに寝たにも関わらず今朝は6時過ぎに勝手に眼が覚めました。しかも激しい二日酔い…、常にリバースしそうな最悪な体調ながらも血が騒いできて8時過ぎに家を出て樽井へ。恐らく樽井地区は試験曳きしてるんじゃないかと予想し走ったら案の定、試験曳きやってました。道中笛吹きオッサンさんとお会いし、三井住友銀行前ではのぶりんさんやかなちゃんさん、そして半田さんもビデオ撮影されており、9時過ぎまで楽しい時間を過ごさせて頂きました。やぐら見たら知らぬ間に二日酔いもマシになりました。

一旦帰宅し、ハッピに着替えてると10時に自宅前を○○町と○○町のやぐらが通過。やっぱりやぐら見たら血が騒いできて今日は11時集合にも関わらずすぐさま家を出発。実家に自転車を置いて指出森神社へ。実家を出た後も祭りの日は、実家から歩いて指出森神社へ行くのが管理人のこだわりなんです。10時30分に到着すると青年團しかおらずやっぱり勇み足だったと反省…。

11時前から徐々に人が集まり始め、まずは有志で乾杯。向かい酒と言うか、やっぱりビールは最高です! そうこうしてたら11時過ぎから安全祈願祭を実施。そして村中を1周ところ曳き。一旦指出森神社へ帰ってきて軽食。間もなく箱作東,箱作西のやぐらがやって来るとの情報が舞い込み我が貝掛も出発。ココからは実行委員主催で、今年の実行委員長は僕の幼馴染ゆえに彼のフォローに奔走。まぁ幼馴染もありますが、昨年パレードが中止だったので一昨年実行委員長だったよしみもあり、先導のフォローに。鳥取ノ荘駅前で西鳥取地区4町と合流しいざ市役所前へ。

15時30分から開会式会場へ入場。16時から開会式、そして曳行開始。前述の通り、実行委員長と一緒に奔走。今年から(実際は昨年から)パレードコースが変更され、若干のやぐらの渋滞もありましたが予想よりはスムーズに曳行してたと思いました。途中で若頭会タイムとなり恥ずかしながら私もやぐらに乗せて頂きました。結局、マンダイ前コース(ショートコース)→田中外科前コース(ロングコース)→田中外科前コース→マンダ前コース→マンダイ前コース→マンダイ前コースと6周まわったと記憶しています。19時前にはちゃんとコースから退場でき、予定通りに曳行できて良かったです。

結局20時40分に納庫、今日は事故や怪我もなく無事曳行できて良かったです。昨年は台風直撃で中止になったパレード、中止で悔し涙を流した男たち(昨年の貝掛の事務局)も今年のパレードで無念を晴らしたかと思います。そして4月から評議会や実行委員会と苦労された実行委員さん、お疲れ様でした。実行委員長さんにはフォローと言いながら、逆に色々戸惑わせたのではないか? 何も役に立ってないのではないか?等々考えてしまい申し訳なく思います。ともあれお疲れと言いながら酒を交わし結局22時過ぎに帰宅。今日はホンマにエエパレードでした。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月6日(日) − 阪南市やぐらパレード。(目下編集中)

   …

自町やぐら曳行の記録
指出森神社 → (村中1周) → 指出森神社 → 武輪撚糸(箱作東,箱作西と合流) → 武輪駐車場 → 鳥取ノ荘駅上(榮組,新町,西鳥取上組,波有手組と合流) → 阪南市役所(パレード開会式開会式) → マンダイ前コース → 田中外科前コース → 田中外科前コース → マンダ前コース → マンダイ前コース → マンダイ前コース → 旧ボウル南海前(箱作東,箱作西と合流) → 武輪撚糸(箱作東,箱作西と離散) → 指出森神社











2013/10/7 - 腰痛



管理人のつれづれ日記 (10月7日月曜日・

パレードの興奮から一晩明け、激しい腰痛が管理人を襲ってきました。 (^^ゞ 床のモノすら取れない程の腰痛。でも腰痛の体にサロンパス貼りまくって仕事へ行きました。すると夕方頃から足の筋肉痛も襲ってきて最悪な体調。オッサンになれば筋肉痛が遅れてくると聞いた事がありましたが、夕方に筋肉痛が襲うとはまさにオッサンの証拠ですネ! ともあれ今日は祭り関係の動きもなかったので昨日の写真を整理し、当ブログを書き込んですぐに床に着きました。

さていよいよ本祭りまであと6日、週間天気予報では12日(土)の試験曳きを含めた3日間は絶好の秋晴れの予報です。皆々様方もお体を大切にし、祭りに備えて下さい。











2013/10/8 - 子どもたちの写真



管理人のつれづれ日記 (10月8日火曜日・

昨日のサロンパスの御陰で今朝は筋肉痛もマシになり、やっと普通の体に戻りました。で、本当なら「地車紀行」を編集したいのですが時間がないのと、もう少し他の方の写真が集まってから編集しようと思い、とりあえずダイジェスト版をアップしました。本篇は祭禮終了後、ゆっくりと編集しようと思います。楽しみにされてる方々、申し訳ありません。 m(__)m → 地車紀行ダイジェスト版

で、上記写真は今年初めての試みである記念写真。今まで記念写真は青年團・若頭会・保存会・年番・和泉学園でしたが今年は新たに「子どもたち」を設けました。写真撮影責任者のS.M.さんが僕に「他に要望は?」と聞かれたので想い付きで「チャイルドタイムは?」と言った処、本当に実現しちゃいました。子どもたちも喜んでおり、何気ない一言がこんなに喜んでもらえるとは僕も嬉しい限りです。少子化の時代、何処の町も曳き手不足で悩んでると聞きます。我が貝掛も御多聞に漏れず、少子化の波をモロに受けてます。ゆえにこの様な形で子どもたちがやぐらに親しんでもらう、喜んでもらう機会が本当に必要だと思います。でも貝掛にはこんなに子どもいたっけ???











2013/10/9 - 祝!阪南市の祭・やぐら 51万アクセス達成



管理人のつれづれ日記 (10月9日水曜日・

今日も仕事がバタバタ忙しく、帰るのが遅い一日でした。そんな中、○○町関係者より「詰所へ遊びにおいで!」と声をかけて頂いたのですが、中々時間を見出せず申し訳なく思います。噂の"鉄板焼き"是非とも食べてみたいのですが、副会長が自町の詰所を開かずに他町の詰所へ遊びに行ってるのがバレても難ですし、でも新しい○○町の詰所も興味あるし非常に心揺れる思いです。

さて今日遂に「阪南市の祭・やぐら」がアクセスカウンター51万件を突破しました。 \(^o^)/ これもひとえに皆様の御蔭です。感謝!感謝!。とりあえず下に平成14年1月31日木曜日からのアクセスカウントを始めての推移です。

   …

・1件目 − 平成14年1月31日木曜日
・10万件目 − 平成17年11月9日水曜日(1件目から約3年9ヶ月)
・20万件目 − 平成20年1月21日月曜日(10万件目から約2年2ヶ月)
・30万件目 − 平成21年9月23日水曜日(20万件目から約1年8ヶ月)
・40万件目 − 平成23年8月18日木曜日(30万件目から約1年11ヶ月)
・50万件目 − 平成25年9月3日火曜日(40万件目から約2年)
・51万件目 − 平成25年10月9日水曜日(50万件目から約1ヶ月)

   …

祭りシーズンゆえにわずか1ヶ月で1万アクセスを頂戴しました。いよいよ4日後には秋祭り、詰所等で忙しいかとは思いますが、当サイトを介して祭り気分を盛り上げて欲しく思います。 (*^_^*)

\(^o^)/ 51万アクセス突破記念壁紙配布中 →  当該ページへ











2013/10/10 - 大西町の詰所



管理人のつれづれ日記 (10月10日木曜日・

今日は10月10日、平成11年以前はこの日が体育の日で秋祭りが行われてました。今でも10月10日と聞けば血が騒ぎます。 (^^ゞ さて昨日、○○町の詰所へのお誘いの電話の話を書き込みましましたが、やっぱり気になって今日行ってきました。○○町とは大西町、平成23年のやぐら新調以来懇意にして頂いてます。

何やら海老野近所の長らく住んでいない空き家を7月以降有志の手作りで改装しこの度、めでたく世話人・若頭の詰所に生まれ変わったそうです。僕も他町の詰所へ顔を出すのは初めてで非常に緊張しましたが、ビールや鉄板焼きを御馳走になり楽しい時間を過ごさせて頂きました。題して「管理人の詰所訪問」、めでたく1回目を楽しませて頂きました。

いよいよ明日仕事を頑張れば明後日は舞幼稚園曳き〜秋祭り。明日一日、頑張りたいと思います。その前に、音頭もっと覚えなければ!!! (>_<)涙











2013/10/11 - 仕事おさめ



管理人のつれづれ日記 (10月11日金曜日・

今日は仕事おさめ、明日からはいよいよ秋祭りです。今日は少し早く仕事を終わらせてもらい指出森神社へ。若頭会としても最後の詰所なので少しリッチに水炊きと焼き鳥の豪華2本立て。パレードでの話やその他祭りの雑談をし、結局24時まで楽しい時間を過ごさせて頂きました。

さていよいよ明日は試験曳き。泉南市等は明日から本祭りに突入です。当ブログを御覧の皆様方も事故や怪我のないエエ祭りを過ごしてください。そしてそのエエ祭りの写真を当サイトへ御提供頂ければ幸いに存じます。 m(__)m











2013/10/12 - 行ってきました!貝掛地区秋祭り・舞幼稚園曳き



管理人のつれづれ日記 (10月12日土曜日・

いよいよ今日から事実上の秋祭りです。今朝は6時起床、7時30分出発と言う段取りで実家経由で指出森神社へ向かいました。昨日もさんざん飲んだにも関わらず今朝も着くなりビールをゴクリッ! やぐらは8時30分出発ですが舞幼稚園児に御守りを配るために先発隊として先に阪南市立体育館へ。まず先生方に御挨拶し順次幼稚園児に一人一人御守りをかけてあげる作業。そうこうしてたら9時40分にやぐらが到着。先頭を走る"提燈マン"は園児に大人気! 実は昨日飲んでる時に急遽思い付いたアイデアで、予想以上の反響に本当に良かったです。

やぐら到着後、そこから写真撮影や太鼓の実演等を行い10時50分阪南市立体育館前を出発。僕も少しやぐらに乗せてもらい幼稚園曳きを楽しませて頂きました。松若医院にて幼稚園児と解散。そして村中を1周し12時30分にやぐら部屋へ納庫。

納庫後餃子の王将へ昼食を食べに行き一旦解散。後で後悔するのですがこの餃子の王将のボリュームが多すぎて、胃もたれしてしまいました。そしてわずか1時間ちょっとの休憩をはさみ15時に再び集合。前夜祭の準備として飲み物や氷の買い出し、箱作西へザ・勝負の支払い、テントの移動、そして詰所の掃除と奔走。前夜祭は18時からで毎年、前夜祭は保存会や若頭会の幹部の差し入れで行うので僕も実家に頼んでたから揚げをもらいに行ったりとバタバタな3時間でした。10パックお願いしてたのですが予想以上に量が多く、こんなけ大量のから揚げあげてくれたんやなぁって母に感謝!感謝!

そして18時より保存会・若頭会・青年團合同の前夜祭がスタート。わいわい楽しい時間を過ごしてたら19時30分頃より恒例の「悪い癖」が…。21時まで楽しい「悪い癖」を満喫し、21時に帰ってきたら間もなく片付けが始まりました。実は明日、5時集合と朝早いので21時にお開きにしようと言う話でしたが、本当に21時に片付けが始まり間もなく終宴。僕も22時頃に帰宅、23時前に床に着きました。さて明日はいよいよ本祭り、楽しみな反面3時30分起床の予定です。起きれるかなぁ…。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月12日(土) − 貝掛地区秋祭り・舞幼稚園曳き。(目下編集中)
・10月12日(土) − 自町保存会・若頭会・青年團合同前夜祭。(目下編集中)

   …

指出森神社 → (村中1周) → 体育館前 → (舞幼稚園曳き) → 松若医院前 → (村中1周) → 指出森神社











2013/10/13 - 行ってきました!貝掛地区秋祭り・本宮



管理人のつれづれ日記 (10月13日日曜日・

いよいよ今日は本宮です。昨日は23時前に床に着いたにも関わらず今朝は3時30分起床、4時30分出発と言う段取りで実家経由で指出森神社へ向かいました。指出森神社へ着いたら既にやぐらは提燈に燈がともされた状態で境内へ上げられてました。昨日の酒が残ってるにも関わらずまずは有志でビールで乾杯。幹部の挨拶をし5時30分に出発。村中を1周し鳥取ノ荘駅前へ向かいます。鳥取ノ荘駅前にて波有手組,西鳥取上組,榮組と合流。我が貝掛を先頭に波太神社へ向かいます。

波太神社到着後、階段の土嚢をチェックし軽くビールを飲んだら馬場先入りの時間。ココは曳き手兼撮影班として1周曳いて3周程撮影と言うあたかも体力のないオッサンスタイルで精一杯曳きました。8時20分からは保存会・若頭会タイム、恥ずかしながら私もやぐらに乗せてもらい音頭をとらせて頂きました。そうこうしてたら宮上がりの時間。僕は曳き手じゃなく宮上がりの警備として奔走。綺麗に宮上がりをし、桟敷にも参加させて頂きました。

西鳥取地区も宮上がりし、帰路へ。僕はやぐらに付いて行きましたが残って掃除をして下さった皆さん、本当に御苦労様です。そして貝掛へ帰町。少し休憩をはさんで和泉学園経由後、スカイタウンロードで箱作西,箱作東と合流。実は今日、加茂神社創建1200年を祝して特別に加茂神社へ宮入りするのです。我が下荘地区では3年に一度、「宮当番」と言って各神社へ宮入りするのですが今年は宮当番ではありませんが特別に加茂神社にも宮入りしました。綺麗になった拝殿、そこへやぐらが3台集う。中々見応えある光景でした。

そして間もなく箱作駅ロータリーへ。私くし事ですが今年の箱作駅ロータリーには特別の思いがあり、実は昨年の反省点として休憩が長すぎるとの話がありました。そこでその休憩時間に「若頭会タイム」として若頭会でやぐらを曳く時間を昨年以上にもっと増やそうではないか? との提案をし、まずは3月の自町若頭会の寄合で提案、若頭会としても賛同を得たために4月の自町祭禮寄合、そして6月の下荘地区の寄合前から他町の若頭会へ根回しをしてたのです。時には他町に「何で会長じゃなく副会長の管理人が根回ししてるの?」と言われた事もありましたが、私のできる範囲で交渉させて頂き今日ついにその時間を迎えました。この一瞬のためにたくさんの時間と労力を費やし、そして折衷案を模索しやっと実現した時間、感慨無量でした。恥ずかしながら私もやぐらに乗せてもらい楽しませて頂きました。

そうこうしてたら21時30分になり帰町の時間。とりあえず村中を1周すると思いきや、ぶんすけ前でUターンしやぐら部屋へ納庫。軽く祝杯をあげてから23時前に帰宅しました。今日は箱作駅ロータリーの若頭会タイムを満喫できた半面、腹立たしい事もありましたがとりあえず今日は眠いので速攻で風呂に入り24時前に床に着きました。

結局今日は頑張ったおかげで518枚もの写真を撮影する事ができました。今日の様子は後日改めて「地車紀行」へアップしようと思います。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月13日(日) − 貝掛地区秋祭り・本宮。(目下編集中)

   …

自町やぐら曳行の記録
指出森神社 → (村中1周) → 鳥取ノ荘駅前(波有手組,西鳥取上組,榮組と合流) → 波太神社(新町とまっせー・五町イベント) → 武輪駐車場 → (村中1周) → 武輪駐車場 → 和泉学園 → スカイタウンロード(箱作東,箱作西と合流) → 加茂神社 → 箱作駅ロータリー(箱作東,箱作西とまっせー) → (国道26号線経由) → (ぶんすけでUターン) → 指出森神社











2013/10/14 - 行ってきました!貝掛地区秋祭り・後宮



◎◎ 管理人のつれづれ日記 (10月14日月曜日・

いよいよ今日で秋祭りが終わります。祭りまでは待ち遠しい日が続きますが祭りが始まるとアッと言う間に終わってしまいます。昨晩は泥酔で寝ててもシンドく、ホンマに大変な一晩でした。そしてとりあえず今朝は6時起床したのですが、喉の調子が悪く声がかすれてるのです。音頭のとり過ぎか?それとも酒で喉が焼けたのか?でも集合時間に行かねばならず7時出発と言う段取りで実家経由で指出森神社へ向かいました。到着したら今日もやぐらは既に境内に据えられてました。酒で喉が焼けたにも関わらず着いたらビールを飲みたくなる性分、とりあえず今日もビールで乾杯。

7時45分になり村中を1周しスカイタウンロードへ。スカイタウンロードへ向かう道中、箱作東と合流した後に先代の箱作東のやぐらもやって来ました。実は今年、本宮の日に先代やぐらも曳くとは聞いてましたが今日も曳くとは驚いた反面、嬉しいサプライズでした。そしてスカイタウンロード到着後「ザ・勝負」と題してやぐらのドラッグレース。結局今年も箱作西が優勝と言う結果でした。

10時15分になり先代箱作東を含めた4台連なって箱作東の浜へ。ココで12時過ぎまで休憩しました。ちょっとココで来年の事に関して副会長候補3名と相談。実は来年、私みたいな男が若頭会会長職を拝命する事になっているのです。そこで来年の役員を色々考えてたのですが結論が出ず、当事者3名に相談させて頂きました。でも予想通り結論は出ず、妥協案を提示する事に…。今年の祭禮までの寄合の出席率や詰所の準備の役割を見てれば色々考える事があったのですが「こんな事で若頭会内でもめてたくないし襷いらんで! 襷なくても手伝うヨ!」との言葉に甘えさせて頂きました。本当に紳士的な対応に感謝!感謝!です。ただ…、私の心の中の感謝の気持ちは結論出すまでにちゃんと話させて頂いたつもりですしこの紳士的な対応は生涯忘れません。

そして副会長人事も一件落着し、笛吹きオッサンさんともお会いし12時過ぎに出発。箱作東の浜で2時間弱飲んでたのでかなり酔いがまわってきました。やぐらは下荘漁港経由〜箱作西の踊場経由で帰町。帰町すると間もなく子ども曳きタイム。私も甥っ子とやぐらに乗せてもらい楽しい時間を過ごさせて頂きました。道中、六尾の知人や武輪駐車場でいわねえさんも来られ歓談。そして間もなく菅原神社へ向けて出発。菅原神社への宮入りが今年の本当の「宮当番」です。ココでも先代・箱作東のやぐらも出てて4台並ぶ姿に感慨無量の思いでした。ココでは笛吹きオッサンさんに加え半田さん、そして太鼓番長さんも来られてて下荘地区の祭りを満喫されたかと思います。

そして箱作駅ロータリーへ向かい今日も青年團のイベント後、若頭会タイムを行わせて頂き、恥ずかしながら私もやぐらに乗せてもらい楽しませて頂きました。21時30分になり帰路に、とりあえず村中を1周し指出森神社へ。幹部の挨拶が続く中私も「来年、若頭会会長をさせて頂きます○○○です。精一杯頑張りますので宜しくお願いします」と相変わらずかすれた声で挨拶。それから祝杯をあげましたがあまりの睡魔と明日仕事なので24時に退散。1時過ぎに床に着きました。

結局今日は頑張ったおかげで329枚もの写真を撮影する事ができました。今日の様子は後日改めて「地車紀行」へアップしようと思います。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月14日(月) − 貝掛地区秋祭り・後宮。(目下編集中)

   …

自町やぐら曳行の記録
指出森神社 → (村中1周) → ぶんすけ前 → スカイタウンロード入口(箱作東,箱作西と合流・青年團イベント「ザ・勝負」) → 箱作東の浜 → 下荘漁港 → 西の踊場(箱作東,箱作西と離散) → (国道26号線経由) → 武輪駐車場 → (子ども曳き) → 貝掛団地 → (子ども曳き) → 武輪駐車場(餅投げ) → 菅原神社(箱作東,箱作西と合流) → 箱作駅ロータリー(箱作東,箱作西とまっせー・離散) → (国道26号線経由) → (村中1周) → 指出森神社











2013/10/15 - 時間の有効活用



管理人のつれづれ日記 (10月15日火曜日・

今朝は6時起床、7時15分出発と言う段取りで仕事へ行きました。相変わらず喉の調子は最悪、でも仕事へ行かねばならないのです。本当は9時から片付けだったのですが参加できず申し訳ありませんでした。小雨舞う中片付けをされた方々、御苦労様でした。最悪な体調で仕事を終え、本当は淡輪の祭りへ行きたかったのですが体調不良と台風26号の豪雨のため、淡輪の祭りは残念しました。

   …

さて少し時間があるのであえて今年の祭りを振り返ってみると、僕の中のテーマは「時間の有効活用」に尽きるかと思います。本祭りたった2日間しかやぐらは曳けない、ならばもっと時間を段取り良く活用しやぐらを曳こうではないか? そう3月の若頭会の寄合で提案した処、皆さんの賛同を得て副会長として奔走したつもりです。「時間の有効活用」、それは箱作駅ロータリーと村中のところ曳きを増やす2点に絞り、無い知恵を絞って色々考えてみました。箱作駅ロータリーに関してはそのいきさつを"本宮のブログ"で書き込んだので割愛します。

一方の村中のところ曳きを増やす点、その意義は村中のお年寄りがやぐらを見る機会があまりにも少ないのでせめて村中で休憩してるのならば疲れてる青年團ではなく若頭会として曳こうと言う後輩からの意見を頂戴し、奔走しました。確かに本宮は朝から波太神社へ、夜は箱作へ、後宮は朝から箱作へ行ってるので村中をまわる回数が少ないのは納得できるかと思います。その中で今年は波太神社から帰ってきてから長い休憩があるのでその時間を有効活用したい、そう思い奔走しました。

ちょうど12時に自町へ帰町し、一旦休憩するか?それともこのまま村中をまわるか?判断を仰いだ結果、一旦休憩し13時から曳くと仰せられたので僕は年番・青年團に連絡したにも関わらず急に「今から曳く」と言われ、しかも若頭会テントでは椅子に座り出てきたばかりのおにぎり片手にビール飲んでて曳く気配もなく「一体どっちやねん!」と思い、思わず声を荒上げてしまいました。「覆水盆に返らず」、酔ってるとは言え、みんなが盛り上がってる中で声を荒上げてしまったのは大いに反省するが、どうしても我慢できなかった。そして当初の予定通り13時にところ曳きへ出発したが僕はどうしても行きたくなかった。僕から村中をまわろうと後輩達へお願いしたにも関わらず、その本人である僕が約束を破ったのだから後輩達に会わす顔がなかった。悔し涙すら流れてきた。しかも翌日、他町の方から「昨日怒ったらしいな!」と言われ、既に噂が広まってるのには非常に驚いたが「覆水盆に返らず」である。後輩達に本当に申し訳ない事をしたと深く反省した。

   …

さて、パレード1ヶ月前の9月6日(金)から毎日続けてきました「管理人のつれづれ日記」、今日で終了しようと思います。当ブログを御覧の皆様は管理人は今年はこんな祭りやったんやぁって思って頂ければ幸いに存じます。そして皆様方の感想等をコメント欄へでも書き込んで下されば幸いに存じます。次の祭禮日記は来年(平成26年)9月に始めます、と言う処なんですが………、来年は自町若頭会会長を拝命した管理人、今日から来年の祭りに向けて色々動きがあるかと思います。そこで不定期的に「管理人のだんどり日記(仮称)」と題して書き込もうか?思案しております。あまり期待しないで待ってて下さいネ。




やぐらの写真は管理人宛メールでお送り下さい。 → 当該ページへ