- 管理人のなまくら日記 -
- 2017/10/1 〜 2017/10/10 -



前へ戻る





2017/10/1 - 行ってきました!阪南市やぐらパレード



佐野川くんのなまくら日記 (10月1日日曜日・

いよいよパレードの日です。天気も良さそうで何より。さて今朝は6時に勝手に目が覚め朝食、朝風呂、そして昨日の写真の整理とバタバタ、そうこうしていたら8時過ぎになったの法被に着替えて8時40分に自宅を出発し実家経由で指出森神社へ。今日は11時集合なんですが9時から鍋するからおいでとの御誘いを頂戴し行ってきました。題して「朝からケンジ会」。例年、パレードの日の朝は暇してたので朝から楽しい時間を過ごさせて頂きました。

そうこうしてたら11時の集合時間、そして11時30分から安全祈願祭、そして記念写真。一昨日の当ブログで書き込みしましたが自町専属カメラマンのMさんが諸用で来れないので記念撮影ヨロシクと言われ少し緊張気味。でも写真関係の仕事をされているHさんが色々やってくれて何とか撮影できました。Hさん、そして三脚まで貸してくれたMさん、ありがとうございます。

12時30分になりまずは村中をところ曳き。一旦指出森神社へ戻って来て軽食。でも既に鍋で腹ふくれてて…。少し時間あったので今年も箱作東と箱作西の合流見に箱作駅前へ。予定より少し早く13時35分に箱作東・箱作西が到着したので我が貝掛も出発。武輪駐車場で順番を入れ替え鳥取ノ荘駅前へ。既に波有手組・榮組・新町は待ってました。

ココで若頭会に無理言って警備に向かう実行委員の車に阪南市役所まで乗せてもらう。その目的はただ一つ。今年、我が貝掛が事務局長と言う大役の年でTくんが事務局長。そしてサポートとして数名のメンバーが激務をこなしてくれているのでせめて事務局で記念写真だけでも撮ってあげたいと思い無理言って車に乗せてもらいました。私もオッサンになったのか? 事務局長の大役を頑張っているTくんを見て少し涙腺が緩みそうになりました。

記念撮影を終え例年通り開会式へ入場するやぐら19町を撮影、今年も無理言ってひな壇から全景も撮影させて頂きました。そして開会式で挨拶する我が貝掛のH年番長、T事務局長の勇姿を撮影し再びパレードコースへ向かうやぐらを撮影。途中で甥っ子たちが来たのでカメラを姉に託してやぐらの後ろに付いて行き「子守りタイム」。道中、色々な場所で他町の方からビール等御馳走になりました。おおきにです。

少し日が落ちてきた頃に若頭会タイムになりそうだったので甥っ子たちを姉に預けて私もやぐらを曳き、そしてやぐらに乗せて頂きました。結局ショート〜ショート〜ロング〜ロング〜ショート曳いたのかな? 結構酔ってて正直、覚えていません。そうこうしてたら19時になり帰路に着く。貝掛の村中へ入った頃に半田さんがいらっしゃるのを拝見、最後だけ見に来られたとの事。そして20時30分納庫。家に帰り風呂入ってラーメン食って速攻寝ました。

まぁ自称「地車写真家」としての一日、こんな感じでした。結局今日は合計1,334枚もの写真を撮影しました。今日は天気も良く、大きな事故や怪我もなかった様ですしエエパレードだったと思います。そして末尾ながらここ数年間、我が貝掛の代表として事務局長と言う大役に奔走して下さったTくん、本当に御苦労様でした。 \(^o^)/



◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月1日(日) − 阪南市やぐらパレード。 (目下編集中)



自町やぐら曳行の記録
指出森神社 → (村中1周) → 指出森神社 → 指出森神社(箱作東,箱作西と合流) → 武輪駐車場(順番入替え) → 鳥取ノ荘駅上(波有手組,榮組,新町と合流) → 阪南市役所(パレード開会式) → マンダイ前コース → マンダイ前コース → 田中外科前コース → 田中外科前コース → マンダイ前コース → 丸正ミート付近(箱作東,箱作西と合流) → (海手経由) → 武輪撚糸前(箱作東,箱作西と離散) → 指出森神社











2017/10/2 - 足の裏のマメ



佐野川くんのなまくら日記 (10月2日月曜日・

御蔭様で今朝は二日酔いじゃなくて良かったです。でも両足の足の裏にマメができてて、やっぱり昨日はよく歩いたなぁって改めて思いました。さて朝から昨日の写真をパソコンへ移したりしてから仕事へ。途中で昨日の写真のデータをMさん宅へ届ける。今年も集合写真の編集を依頼。今日は月初めてバタバタ仕事が忙しく帰ってくるのがかなり遅かったです。帰宅後、少し編集等しようか悩みましたが昨日の疲れから睡眠取る方を優先。そろそろ寝ようか?と思っていた矢先、Mさんが集合写真の編集終わったからとデータを持ってきてくださいました。ありがとうございます。親サイトの方には昨日・今日とたくさんのアクセスを頂戴していますが明日から頑張って編集作業しますネ、スミマセン。











2017/10/3 - 地車紀行ダイジェスト



佐野川くんのなまくら日記 (10月3日火曜日・

今日は朝から少し足が筋肉痛、やっぱりオッサンになったら2,3日後に筋肉痛が来ると聞きますが本当の様です。今日は出勤前に自町プロカメラマンのMさんに借りていた三脚を返しによる。そしてバタバタの仕事、今日も帰ってくるのが遅かったのですが急いで風呂に入り一昨日のパレードの写真のダイジェスト版を編集、そしてアップ完了しました。拙い写真ばかりですがどうぞ御覧下さい。なお本篇は祭禮終了後、ゆっくりと編集しようと思います。



◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月1日(日) − 阪南市やぐらパレード。 → ダイジェスト版へ











2017/10/4 - 広報はんなん 10月号



佐野川くんのなまくら日記 (10月4日水曜日・

今日は中秋の名月、後厄だった昨年までは自分の家の軒先を見てはいけないと言う言い伝え(阪南市役所ホームページ参照)を守ってきましたが何だか嫌な予感がしたのでとりあえず今年も軒先を見ずに一日を過ごしました。

さて先日、我が家に「広報はんなん」10月号が届きました。毎年10月号の表紙はやぐらの写真で今年は自然田上組の波太神社宮上がりの様子が掲載されてました。自然田上組と言えば先日も書き込みましたが当代やぐらは今年で曳きおさめ。今月15日には昇魂式が行われます。昇魂式の情報もチラホラ耳に入ってきました。今年、時間が許せば最後の宮入り見に行きたく思います。











2017/10/5 - パレード事務局長



佐野川くんのなまくら日記 (10月5日木曜日・

いよいよ祭りまで3日前となりました。本宮・後宮は両日とも天気が良さそうですが舞幼稚園曳きの7日土曜日の天気が微妙な感じで…、毎日天気予報とにらめっこしております。

さて無事にパレードが終わったのでココで少し私情を……………。

あの若頭会の寄合から早いモンで4年が経過しました。4年前の平成25年4月27日、私がちょうど副会長だった年、翌年会長を拝職するのが内定していた年、翌年にパレード事務局が控えていた年、そして4年後にパレード事務局長が控えてた年でした。4年後を見すえて翌年のパレード事務局のメンバーを人選して欲しいと4年前に話をしたのが昨日の事の様に蘇ってきます。

以前からパレード事務局長の話はあったのですがどこかで決めなければならない、そして4年後に着任する子がやり易い様にしなければならない。そう考えた私は4年前の若頭会の寄合で話をし、同年7月20日の若頭会の寄合でTくんが手を上げてくれました。20町をまとめる大役を後輩に委ねるとは年長者としてとても無責任な話で言いにくかったのですが、やむを得ず口火を切った事を思い出します。

そして今年、我が貝掛を代表しパレード事務局長に着任したTくん、無事に大役を果たし本当に御苦労様でした。私からのせめてもの慰労と思い、パレードへ向かう途中で警備班の車に乗せてもらい阪南市役所へ行ってパレード事務局を記念撮影してきた写真がコレ。パレード事務局長のTくんはじめ多数の貝掛若頭会のメンバーがサポートしていました。そして大きな事故や怪我もなく無事終了。何度も言いますが本当に御苦労様でした。そして私自身、何のお役にも立てずに本当に申し訳ありませんでした。上記写真が私なりのせめてもの罪ほろぼしかな?と思い撮影しました。











2017/10/6 - 行ってきました!岡田区やぐら移動



佐野川くんのなまくら日記 (10月6日金曜日・/

いよいよ明日は舞幼稚園曳き、いよいよ秋祭りです。今朝も朝一で天気予報とにらめっこ。どうやら3日とも雨の心配はなさそうでホッと一安心。そんな中、いつも通り仕事へ行き、何とか仕事を終える。例年ならば家へ帰宅するのだが今年は是非とも足を運びたかった里外神社へ。あいにくの天気でしたが車で岡田へ向かい近所の駐車場に車を止めて徒歩で里外神社へ。境内ではちょうど御祈祷の最中でした、何とか間に合いました。私が何を見たかったかと言うと、岡田は宵宮の前日の夕刻にやぐらを里外神社から自町へ持って行くのです。その様子を撮影したくて足を運びました。ただ残念ながら、あいにくの天候のため岡田北組は小屋に置いておき、岡田西組と岡田中組だけが自町まで曳行しました。カメラが濡れては嫌だったので里外神社だけにしようと思っていたのですが気が付けば2台ともオッカケしてました。

19時頃に雨脚が激しくなってきたので帰路に着く。指出森神社では若頭会の詰所やってるだろうなぁ…って思いながら外は雨が降り続いていたので今日は残念する事に。しかしながら今年の詰所は雨が多かったなぁって気がする。ともあれ明日から秋祭り、今日は早く寝る事にします。

明日からの3日間は一眼レフカメラ首に掛けて走りまわっています。私の顔を見かけたらお声掛けてくださいね。また皆さんの撮影した画像、当サイトへ御提供頂ければ幸いです。 m(__)m ともあれ皆さんも事故や怪我のないエエ祭りを過ごして下さい。



◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月6日(金) − 岡田区やぐら移動。 (目下編集中)











2017/10/7 - 行ってきました!貝掛地区祭禮 -舞幼稚園曳き-



佐野川くんのなまくら日記 (10月7日土曜日・

いよいよ秋祭りが始まります。今朝は興奮のあまり5時に勝手に目が覚める。朝から一度着替えを実家へ持って行き法被姿へ身支度を整え自宅を7時40分に出発、実家からは徒歩で指出森神社へ。毎年書き込むが実家から徒歩で向かうのが幼い頃からの習慣であり私のこだわり。指出森神社へ到着し早速ビールをゴクリ。少し小雨が舞ってきたが通り雨の様だったのでテント内で待機し8時30分に出発しとりあえず村中を一周してから阪南市立体育館へ。ココでは舞幼稚園児たちが待機している。園児たちの記念撮影や太鼓体験等を終え松若医院まで曳いて行く。一番綱の長い時間だ。それから村中を一周し12時20分無事納庫。

私は急いで実家に戻り昼食を食べ着替えてから宵宮が行われている泉南市へ向かう。まずは雄信達地区。ちょうどパレードが行われている時間でどうやら男里北組・男里南組、そして氏神様ではない幡代・馬場も男神社へ宮入りする様だったので是非とも見たかったパレード。現地に到着するなり男里のNさんとお会いしビールを御馳走になる。以降、馬場の知人からもビール三昧だった。御馳走様でした。まもなく4台のやぐらがやって来て宮入り。宮入りを見終えて次に樽井駅前へ。濱中講と戎福中講のやぐらを発見するが笛吹きオッサンさんは発見できず。

次いで西信達地区へ。これまた運よくパレード中。撮影に奔走している伊八さんと出会う。岡田西組・岡田中組・岡田北組・陸宮本・北野と新調やぐらが5台並んでいる光景は圧巻の一言でした。そして再び樽井地区へ行き宮元講と獅子講をカメラにおさめる。これで帰ろうかと悩んだがせっかくなので山手へ向かい信達地区へ。信達地区もちょうどパレード中で市場・大苗代・牧野・岡中のやぐらをカメラにおさめる。鳴瀧も見たかったが時間の都合上、ココで帰路に着く。

汗だくだったので自宅でシャワーを浴び着替えて17時45分に指出森神社へ。早めに行ったが既に大勢の人々が集まっていたのには驚く。そして18時から保存会・若頭会・青年團合同の前夜祭。19時にやぐらを境内に上げてしこりだすがやぐらを曳く様子もなく20時30分に納庫。昭和63年/1988年から続いてきた伝統、前夜祭でやぐらを曳く伝統が途絶え、愕然としました。そして明日は5時集合なのでかなり早めの21時に前夜祭が終了。私も帰宅し風呂に入り速攻で床に着きました。



◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月7日(土) − 貝掛地区祭禮 -舞幼稚園曳き-。(目下編集中)
・10月7日(土) − 泉南市各地区祭禮 -宵宮-。(目下編集中)
・10月7日(土) − 自町保存会・若頭会・青年團合同前夜祭。(目下編集中)



自町やぐら曳行の記録
指出森神社 → (村中1周) → 体育館前 → (舞幼稚園曳き) → 松若医院前 → (村中1周) → 指出森神社











2017/10/8 - 行ってきました!貝掛地区祭禮 -本宮-



佐野川くんのなまくら日記 (10月8日日曜日・

いよいよ本宮、今朝は5時集合なので3時起床、4時30分に自宅を出発し実家経由で指出森神社へ。着くなり早朝5時からビールを空ける自分自身に失笑。そしてまわりはまだ暗く、提燈に燈をともして5時30分に出発、まずは祭りが始まったのを告げるために村中を一周し鳥取ノ荘駅前へ向かう。鳥取ノ荘駅前で西鳥取上組・榮組・波有手組と合流し波太神社へ向かう。やっぱり4台集まったらテンションが上がってくる。

7時10分に波太神社前に到着、少し時間があったのでまずは御参り。休憩中もビール飲みながら楽しい時間を過ごしていると8時になり新町・貝掛の順で宮入り。私も数周、綱を持たせて頂きました。そして保存会・若頭会タイム。いつもながらの梶台の駒寄りの場所を持たせてもらう。保存会・若頭会タイムはしこりながら歩くのが慣例だったが急に「ピッピー」という笛の音がして走り出す。運動オンチな私、人生初めて梶台持ちながら馬場先を走りました。途中で駒が足にあたった感触を得るが怪我もせずに曳き終える。新町が宮上がりすると同時に西鳥取上組・榮組・波有手組が宮入り。4台でまっせーするが間もなく貝掛も宮上がりの時間。

9時になりいよいよ宮上がり。鳥居をくぐり階段のぼり拝殿前でしこる姿をカメラにおさめる。今年も無事に宮上がりできました。青年團、御苦労様です。そして少しだけ馬場先を撮影し「健二会」と言う名の酒宴にまぜてもらう。美味しい日本酒はゴクゴク飲めるがかなり泥酔。気が付けば西鳥取上組が宮上がりなので撮影へ。続いて榮組・波有手組も宮上がり。特に榮組青年團の垂れ幕、私が撮影した写真が用いられるとメールを頂戴していたがどの写真か解らずじまい。そして五町イベントがあり順次退散。私は馬場先の尾崎地区のやぐらを見に行く。………んん、そーやっ! 毎年恒例の拝殿前の記念撮影忘れてた! 急いで戻るが既に終わった様子。参道で「カメラマン探してたのに!」と色々な方々から言われる。ホンマにスンマセン。泥酔で記憶飛んでました。忘れてました。

それからやぐらと一緒に貝掛へ戻り武輪駐車場で昼食を食べ再び波太神社へ。ちょうど鳥取中・和泉鳥取・山中渓がまっせーしてました。ココでもビールを御馳走になる。次いで自然田上組・自然田東組・自然田上東組が宮入り。今年は自然田上組が曳きおさめ。見にこれて良かったです。ココでもビールを御馳走になる。そして急いで自町へ戻る。

15時からは貝掛団地までの往復を子供曳き。途中で甥っ子が乗りたいと言うので私も一緒に乗せてもらう。そして和泉学園経由で箱作駅ロータリーへ。勢いある青年團のまっせーの後は保存会・若頭会タイム。私も梶台持たせてもらいました。そして今年も下荘地区若頭会・伍拾人組イベントが開催されました。ちょうど3年前、私が若頭会会長だった年から始めたこのイベントも早くも4回目となります。1回目に始めた人間としては4回も続けてくれて感無量です。今年もタオルまきが行われ、私も何とかゲット。そしてビールで乾杯。年々思考を凝らし、次第に盛り上がってきた下荘地区若頭会・伍拾人組イベントに猛烈に感動しました。

そして21時30分になり帰町。今年4月にバイパスが全線開通したので国道26号線が府道752号線へ降格、逆にやぐらが府道752号線経由でまっすぐ帰れると言う恩恵もありました。貝掛へ戻り村中を一周し無事納庫。

今日は秋なのに夏の様な暑さでしたが雨よりはマシでエエ祭りを楽しませて頂きました。途中、「健二会」で泥酔になってしまった結果、拝殿バックの記念撮影を忘れると言う失態をしてしまいましたがMさんが代わりに撮影してくれた様で良かったです。いよいよ祭りも残り一日、家に着くなり風呂に入ってカメラを充電し速攻で床に着きました。



◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月8日(日) − 貝掛地区祭禮 -本宮-。(目下編集中)



自町やぐら曳行の記録
指出森神社 → (村中1周) → 鳥取ノ荘駅前(西鳥取上組,榮組,波有手組と合流) → 波太神社(新町,西鳥取上組,榮組,波有手組とまっせー・五町イベント) → (村中1周) → 武輪駐車場 → (子ども曳き) → 貝掛団地 → (子ども曳き) → 武輪駐車場 → 和泉学園 → 箱作駅ロータリー(箱作東,箱作西とまっせー) → (府道752号線経由) → (村中1周) → 指出森神社











2017/10/9 - 行ってきました!貝掛地区祭禮 -後宮-



佐野川くんのなまくら日記 (10月9日月曜日・

いよいよ後宮、今日で秋祭りも終わりを迎えようとしています。昨年は神輿渡御へ行ったので自町には15時過ぎからの参加でした。今年も海老野の浜へ入る神輿を見たかったのですが酔っ払いゆえに海老野までの足がなく、どうしようか? 家を出るまで色々悩みまくりましたが今年は自町へ付いて行こうと決めました。

今朝は5時起床、昨日はかなりの汗をかいたので朝からもう一度風呂に入って体を清める。自宅を7時過ぎに出発し実家経由で指出森神社へ。到着するがハリ号がまだ到着しておらず早くビールを飲みたい一心だったが間もなく到着しビールをゴクリ。予定よりも少し遅めの8時に出発し村中を一周して箱作駅方面へ。スカイタウンロードにて箱作東・箱作西と合流し毎年恒例のドラッグレース「ザ・勝負」。一戦目の箱作東vs貝掛は箱作東の勝利、続いて箱作西vs貝掛は箱作西の勝利、最後に箱作西vs箱作東は箱作西の勝利と予想通りの結果。

そして箱作東の浜へ向かう。実は昨日、箱作東の浜へ向かう道中に箱作東のMさんのミニやぐらを出すと聞いていたので先まわりするが既に箱作東・貝掛が通り過ぎ箱作西とミニやぐらのコラボ写真を撮ろうとするが構図的にイマイチな結果に…。

箱作東の浜では3台並んで昼食。すると半田さんや笛吹きオッサンさんが来られてしばし談笑。そして下荘漁港へ向かう道中、下荘漁港の漁師さんによるおもてなしが初めて行われ、私も御馳走になりました。そして下荘漁港で3台向かい合いしこり、箱作西の踊り場でも3台並んで、しかも今年は各町ミニコントも行われました。ココで箱作東・箱作西と離散し府道752号線経由で帰町。武輪駐車場で餅まきを行う。

15時30分になり箱作東・箱作西を迎えに武輪撚糸へ。ココで合流し一旦武輪駐車場まで行ってUターンして指出森神社へ宮入りする段取り。その道中、Kさん宅の詰所で声をかけられ御馳走になる。Kさん宅の詰所で待機しているとやぐらが戻って来たので私もやぐらに付いて行き3町の宮入り、そして自治会長さんの挨拶や鏡割りを撮影。休憩中は家族が来ていたので脇でゆっくりとビールを飲む。

思い返せば3年前、私が若頭会会長だった年も我が貝掛が宮当番でした。でも台風19号の影響で雨の中の宮入り。3年経過してやっとまともな宮入りができました。3年前、同じく悔しい思いをした青年團團長だったTくん(今年は年番)に「3年前思い出すなぁ〜」って話したら苦笑いされました。

さて18時になり箱作西を先頭に宮出。武輪撚糸で順番を入れ替え府道752号線経由で箱作駅方面へ。箱作駅ロータリーでまっせーを行う。ココでやっと伊八さんが来られる。そして青年團のイベントでは餅をひろえず…。保存会・若頭会タイムでは少しだけ綱を曳かせてもらい21時40分いよいよ帰町。府道752号線経由で帰町し村中を一周してから指出森神社へ。それから役員の挨拶と来年度の役員の紹介等があり私は翌日、仕事だったので22時50分頃に帰路に着きました。

やっと平成29年度の秋祭りが終わりました。今年の祭りは暑かった。一方で暑さゆえに喉も渇きビールも進んだ。泥酔で本宮の記念撮影を忘れると言う失態をさらしてしまったがこれも笑い話。本宮の3時起床、5時集合が結構老体にこたえました。本宮の夜は眠くて眠くて目が無意識のウチに閉じてきました。老体には後宮にもこたえ、体の衰えを感じる祭りでもあった一方、前述の通り昨年は神輿渡御へ参加したので2年ぶりに自町のやぐらにフルに付いてまわったが予想以上に楽しい祭りでした。

一方自称「地車写真家」としてはパレード計1,422枚、舞幼稚園曳き計276枚、本宮計2,018枚、後宮計842枚、合計4,558枚もの写真を撮影、でもこの莫大な写真を整理し「地車紀行」へアップする作業、想像しただけで恐怖を感じます。でもその莫大な写真の中、当サイトを御覧の皆様方の思い出の写真が一枚でも埋もれていれば管理人冥利に尽きるかと思います。皆さん楽しみにされていますが今週は少しゆっくり整理して順次アップしようと思いますのでしばしお待ち下さい。



◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・10月9日(月) − 貝掛地区祭禮 -後宮-。(目下編集中)



自町やぐら曳行の記録
指出森神社 → (村中1周) → スカイタウンロード入口(箱作東,箱作西と合流・青年團イベント「ザ・勝負」) → 箱作東の浜 → 下荘漁港 → 西踊り場(箱作東,箱作西と離散) → (府道752号線経由) → 武輪駐車場(餅投げ) → (山手経由) → 武輪撚糸(箱作東,箱作西と合流) → (武輪駐車場で入れ替え) → 指出森神社 → (武輪撚糸で入れ替え) → (府道752号線経由) → 箱作駅ロータリー(箱作東,箱作西とまっせー・離散) → (府道752号線経由) → (村中1周) → 指出森神社











2017/10/10 - 真っ黒な顔



佐野川くんのなまくら日記 (10月10日火曜日・

昨日はあまりの空腹で寝る前にうどんを食し24時頃に就寝、今朝は5時過ぎに勝手に目が覚める。最近、オッサンになったせいか? 目覚まし時計がいらなくなってきた。昨晩も暑かったので朝食を終え朝から風呂に入る。風呂から出て鏡で私くし自身を見てビックリ! 顔まっ黒やん! 胸元もまっ黒で御守りのあとが綺麗に白く残ってるやん! 頭にはハチマキの後が綺麗に残ってるやん! しかも足の裏に激しいマメができてるやん! 幸い、軽い二日酔いで済みましたがとりあえず急いで仕事へ。

お客さんにも朝一で「まっ黒やん!」と言われ、祭り&酒焼けで…云々と話する。すると「家どこなん?」と尋ねられ「貝掛」と言うと結構話が盛り上がる。地元ならではのコミュニケーション。そんな感じで三連休明けの多忙な仕事を終え帰宅。そして21時過ぎに床に着くと一瞬で眠りに着きました。

実は今日9時から片付け、でも前述の通り仕事だったので参加できず。今日、片付けへ行かれた方々、本当に御苦労様でした。



さて先月1日(金)から毎日続けてきました「管理人のなまくら日記」、今日で終了しようと思います。今年も寄合にも参加せず、納涼祭りにも参加せず、保存会の総会にも参加せず、ダテ建てにも参加せず、来たる15日(日)の片付けも自然田上組やぐら昇魂式撮影のため参加せず。結局詰所1回、パレード前夜祭、パレード、舞幼稚園曳き&合同前夜祭、本宮、後宮のわずか6回だけの参加でした。まぁあんまり自慢すべき結果ではありませんが…。タイトル通りのなまくらな日々でした。まさにタイトル通りだったと私くし自身納得しながら今年の祭り日記を終えようと思います。最後に当ブログを御覧の皆様は管理人は今年はこんな祭りやったんやぁって思って頂ければ幸いに存じます。そして皆様方の感想等をコメント欄へでも書き込んで下されば幸いに存じます。