- 管理人のばたばた日記 -
- 2010/9/16 〜 2010/9/28 -



前へ戻る



2010/9/16 - 地車研究/第一輯〜第六輯???



管理人のばたばた日記 (9月16日木曜日・

パレードまで17日前なのに、今日も祭り関係のネタがなく…。ホンマにこんなんで祭り迎えてイイのか? 疑問に思えます。あえて書き加えるなら、今日の仕事帰りに半田さん宅へ寄道し、ココ数日に入手した祭りグッズやDVDを双方交換した位かな? 上記写真は半田さんから頂戴しただんじり研究会発刊の「岸和田だんぢり祭」って言うタブロイド誌。上記写真がそのタブロイド誌なんですが、その中で一番気になった記事がコチラ。

   …



地車研究/第一輯〜第六輯(別冊地車戸籍除く)を復刻致します。ご希望の方は、御連絡下さい。予価15,000円。 → これって??? 非常に興味あります。エエ本なんでしょうかねぇ〜。











2010/9/17 - 地車かわら版 第88号



管理人のばたばた日記 (9月17日金曜日・

今日は岸和田だんじり祭・試験曳きの日です。本当は昼から半休とって見学に行きたい処なんですが、3連休前で仕事が忙しく泣く泣く残念…。でも仕事中でも14時頃からソワソワしてる自分がいて、でも心を鬼にして仕事に没頭! 家に帰る道中も「今から疎開道の前夜祭、見に行こうかな?」と悩みましたが片道1時間かけて行く度胸もなくこれまた残念…。まぁ明日は3時起床、4時出発と言う段取りで岸和田だんじり祭・宵宮を見に行く予定なので今日は早く寝る事にします。幸い寄合もありませんし…。

で、今日我が家にだん吉友の会の「地車かわら版」第88号が届きました。地車かわら版とはだん吉友の会が発刊してるタブロイド版の会報で、4月上旬・7月上旬・9月上旬の年3回発行で年会費1,000円と言う会報。中身も結構濃くて、僕は平成14年からの会員です。今号は一面に岸和田だんじり祭の抽選結果、二面には他地区の地車曳行日程表、三面に彫刻師特集として井岡勘治師の記事、四面に地車短信が掲載されてました。











2010/9/18 - 第6回自町祭禮寄合



管理人のばたばた日記 (9月18日土曜日・

今日は岸和田だんじり祭の日です。3時に起床し4時出発と言う段取りで自町若頭会のメンバーと合流し岸和田へ。4時45分、浜公園へ車を止めてまずは疎開道から北町へ移動。北町で早速ビールで乾杯、北町青年團の出初式を見学してから急いで船津橋へ。船津橋では大北町のだんじりを先頭にだんじりが一気に押し寄せて来るのを見学。8時前に仕事へ行くメンバーと離れ、僕とT君とブラブラ見学。ソコへY君も合流し、3人で紀州街道のS字カーブを抜けた処〜疎開道で見学。昼御飯の時間になり、Y君の実家へお邪魔しあつかましくビールにおでんと色々御馳走になりました。

昼からはかなりの泥酔状態で、駅前商店街〜紀州街道のS字カーブを抜けた処〜疎開道と酩酊状態で見学してた様です。正直、あんまり記憶にないのですが、撮影した写真を元に判明…。結局、17時過ぎまでだんじりを堪能し、今日一日でピッタリ1,000枚もの写真を撮影しました。

Y君とT君は夜の燈入れ曳行も見学する様ですが、僕は今日20時から自町祭禮寄合があるので泣く泣く撤退。「何でだんじりの日なんかに、寄合するんやろ?」と思いながら南海電車で帰路に着きました。

で、20時からは第6回自町祭禮寄合です。今日は曳行予定の説明や波太神社宮入りの段取り、パレードの説明等結構中身の濃い寄合でした。22時前に終了、いつもながら何処かへ飲みに行く様ですが、僕は3時起床で飲みっぱなしなので今日は初めて断らせて頂き、速攻で帰宅し風呂に入り床に着きました。

しかしながら1,000枚って言う枚数、我ながらびっくりしましたが"CANON EOS 7D"、最高のカメラですネ! やり廻し等も連写で綺麗に撮影でき、しかもコンパクトカメラなら当たり前ですが、一眼レフでは今まで無かった機能の「ライブビュー撮影」、人混みの上からでも綺麗に撮影できました。ただ…、午前中は842枚も撮影したのに対し、泥酔状態の午後は158枚しか撮影していません。今日はだんじりを見に来たのか?酒を飲みに来たのか?解らなくなってきました。ともあれ今日の様子は後日改めて「地車紀行」へアップしようと思います。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月18日(土) − 岸和田だんじり祭 -宵宮-。 (目下編集中)

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月19日(土) − 春木だんじり祭・宵宮。 (目下編集中)
・9月19日(土) − 箱作東やぐら試験曳き。 (目下編集中)











2010/9/19 - 行ってきました!馬場やぐら御祓い



管理人のばたばた日記 (9月19日日曜日・

結局、昨日は23時に床に着き今朝は6時に起床。今日も自町若頭会T君夫妻と一緒に岸和田だんじり祭へ行ってきました。6時45分に自転車で尾崎へ先まわり。7時15分に合流し8時頃に浜公園へ到着。そこでK君家族と合流し途中、缶ビール500mlを2本購入しコナカラ坂で速攻で乾杯。でも500ml2本じゃ足りなく、コナカラ坂のテキ屋で買い足し、買い足し。350mlの缶ビールが500円と自販機の倍以上の値段ですが、あまりの暑さから何回買いに行った事か…。

9時30分より岸城神社への宮入が始まり、11時30分頃に全町が宮入り完了。それからK君家族と離れ、T君夫妻と和泉大宮の焼肉屋へ昼食に。昼食後T君夫妻と離れ僕は南海電車で尾崎駅へ。朝から自転車の尾崎へ先まわりした理由、それは16時からの馬場やぐら御祓いへ行くためなんです。

15時前に馬場やぐら部屋前に到着。まずは清祓式を実施後、試験曳きへ。午前中の岸和田だんじり祭では人!人!人!で見学すら大変でしたが、やはりやぐらイベントでは見学客もまばらでゆっくりと見学できました。また、「泉南市馬場区秋祭り」管理人:馬祭人さんはじめ馬場関係者様方にも温かく迎えて頂き、今年一発目のやぐらイベントを満喫しました。結局19時前に帰路に着きました。

で、馬場では高校のクラスメートと偶然遭遇し、非常に懐かしく思えました。馬場のやぐら曳いてるなんて露知らず…、非常に驚きと懐かしさを感じました。

しかしながら岸和田だんじり祭で487枚、馬場やぐら御祓いで793枚と今日一日で合計1,280枚もの写真を撮影しちゃいました。ともあれ今日の様子は後日改めて「地車紀行」へアップしようと思います。

PS.改めて「泉南市馬場区秋祭り」管理人:馬祭人さん、馬場関係者様方、ありがとうございました。 m(__)m

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月19日(日) − 岸和田だんじり祭 -本宮-。 (目下編集中)
・9月19日(日) − 馬場やぐら御祓い。 (目下編集中)











2010/9/20 - 詰所開き



管理人のばたばた日記 (9月20日月曜日・

昨日,一昨日の酒が残り、今日はひどい二日酔いの管理人です。運良く今日は仕事が休みだったので家でゆっくりと休養…。で、今日は19時から自町若頭会のテント建て、詰所開きの日です。19時前に指出森神社へ足を運ぶと既にテントも建ってて、しかも鍋の用意も完了してました。買出し部隊さん、どうも御苦労様でした。鍋を囲みわいわい話をし、22時頃に終了。それから片付け等をして23時頃に帰宅しました。やっぱり詰所へ行って酒のんだら、やっと祭りやなぁって気分になってきました。

で、上記写真。こないだやぐら部屋へ行ったら突如出没した鬼板です。恐らく昭和60年の大修復以前の鬼板かと思います。その理由は、眼が無い=昔の鬼板は眼が光る仕掛けだったのです。故に大修復前の鬼板かと…。で、この鬼板を遂にカメラに収めました。ちょっと暗い中、コンパクトカメラでの撮影なので画像自体がイマイチなんですが…。 (^^ゞ

   …

PS.前述の通り、過度の二日酔いのため「地車紀行」の編集を怠けました。御期待されてた方々、申し訳ありません。 m(__)m











2010/9/21 - 新家やぐら新調横断幕



管理人のばたばた日記 (9月21日木曜日・

昨日の詰所開き、鍋のあまりの美味しさに箸が進み、家に帰ったら体重が激増だった管理人です。 (>_<) 言われてみれば土・日・月曜日と暴飲暴食の日々を繰り返しました。毎年反省するんですが、今年もやっちゃいました…。

さて、今日は寄合も無く家に帰ってから去る19日(日)の馬場やぐら御祓いの様子を編集開始。793枚中、266枚の写真をチョイスし「地車紀行」へアップ完了。よくよく考えればやぐら曳行の様子をレポするのは今年初めてなんです。いかに情報不足と言うか…、単にやぐらイベントが無いだけか…。あと、やぐら纏さん撮影の朝日町のやぐらの写真を頂戴しました。この写真は祭禮終了後、アップしたいと思います。

そんなこんなの今日、気分屋さんから「和泉鳥取駅前に新調横断幕あるヨ!」って言うメールを頂戴したと同時に、やぐら纏さんからその写真を頂戴しました。上記写真がその新調横断幕。僕もまだ拝見してませんが、皆々様方も是非とも足を運んで御確認下さい。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月19日(日) − 馬場やぐら御祓い。











2010/9/22 - 泉州物語 10月号



管理人のばたばた日記 (9月22日水曜日・

今日も真夏日でした、仕事でも暑さで疲れました。そんな今日も寄合もなく、仕事からまっすぐ帰宅した管理人です。その帰り、たまたま自町青年團の走り込みと出くわしましたが、「こんばんわ!」って声かけてくれました。僕よりも10歳以上若い子が、僕なんかの顔を覚えてくれてるんやぁってちょっと驚きました。

さて、家に帰ってきてから早速19日(日)の岸和田だんじり祭・本宮の様子を編集開始。487枚中、121枚の写真をチョイスし「地車紀行」へアップ完了。487枚と言っても連写ばかりなので写真のチョイスが簡単で何よりでした。ホンマはコナカラ坂を駆け上るだんじりを連写してるんですが、容量等の関係で大北町以外を割愛させて頂きました。もし連写写真を御希望なら別途メールを頂ければと思います。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月19日(日) − 岸和田だんじり祭 -本宮-。

   …

事後報告ですが去る18日(土)、管理人が岸和田だんじり祭 〜 自町祭禮寄合へと奔走してる時、笛吹きオッサンさんがわざわざ我が家まで「泉州物語」を届けて下さいました。改めてありがとうございます。 m(__)m こうやって入手した泉州物語、今月号の特集はW巻頭特集として泉大津市・西之町、熊取町・小垣内の二町が紹介されてました。

   …



西之町 (にしのちょう・泉大津市)
 ・新調:平成元年
 ・大工:池内幸一氏
 ・彫師:木下賢治氏
 ・土呂幕:正面−源頼朝の朽木隠れ
      右面−敦盛呼び戻す熊谷次郎直実
      左面−佐々木梶原宇治川先陣争い
      後面−朝比奈三郎怪力を以って城門を破る
 ・見送り:難波戦記
 ・宮入:大津神社

   …



小垣内 (おがいと・熊取町)
 ・新調:平成22年 (同年5月4日入魂式)
 ・大工:井上工務店
 ・彫師:木下彫刻工芸
 ・土呂幕:正面−熊谷直実 平敦盛を討つ
      右面−奥州衣川乃合戦
      左面−石橋山ノ合戦 頼朝朽木隠
 ・見送り:大坂夏の陣
 ・宮入:大森神社











2010/9/23 - 御守り作り



管理人のばたばた日記 (9月23日木曜日・/

いよいよパレードまで10日前となりました。そんな今日は秋分の日ゆえに仕事が休み、でも仕事へ行く6時30分に勝手に眼が覚めてしまいました。せっかく早起きしましたし、雨も降っていないので"CANON EOS 7D"を携えて和泉鳥取やぐら新調横断幕を撮りに行ってきました。道中、波太神社馬場先の献燈台と市役所前&尾崎駅前の提燈も撮影、こういう写真はちょっと恥ずかしいので早朝などの人が少ない時間に撮りに行くのが一番ベターですネ。結局8時過ぎに帰宅、帰宅して間もなく豪雨が降ってきました。管理人は豪雨に合わずで、やっぱり普段の行いがイイ証拠だと勝手に納得しました。 (^^ゞ汗

10時頃に諸用で外出、家に帰って来たのが20時30分頃でした。実は今日、19時から指出森神社にて御守り作りの予定だったのです。事前に会長には今日欠席の旨を伝えてましたが、20時30分だったらまだやってるし遅れてでも足を運ぼうかと思いましたが仮に…、仮にですね…、仮に足を運んだら100%ビールを飲んでしまう → 「仕事(御守り作り)もしてないのにビール飲んでるで!」と思われるのも嫌なので、あえて足を運びませんでした。今日御守り作りへ参加された方々、どうも御苦労様でした。 m(__)m

まぁ今日はこんな一日でした。ともあれ前述の通り、パレードまであと10日。皆々様方もエエ祭りを迎えて下さいませ。そして、もし機会あるなら今年、自町「警備責任者」の代打としてパレードの模様を撮影し、写真を管理人へお送りして頂ける事を祈念しております。ホンマにどんな写真でも構いません! 管理人のピンチヒッターとして10月3日(日)のやぐらの写真をお願い致します。m(__)m


★ やぐらの写真は管理人宛メールでお送り下さい。 → 当該ページへ











2010/9/24 - 深日&小島合同曳行



管理人のばたばた日記 (9月24日金曜日・

今日は一気に秋の気候になりましたネ! 今朝はあまりの寒さで眼が覚めました。で、今日は20時から若頭会の詰所。とりあえず10分前に行ったら既に副会長が待ってました。色々話してたら、どうやら19時開始だった様です。副会長は19時から待ってても誰も来ずで…。正直、僕は初めて19時開始と知ったと同時に、仕事の兼ね合いで19時は到底無理だと確信しました。

まぁ20時から詰所で飲んでたらパラパラと人が集まって来て、結局22時に詰所は終了。23時前に帰宅しました。しかしながら詰所へTシャツ1枚で行った管理人、あまりの寒さに早く終了しようと懇願しました。明日はトレーナー来て行こうと思いますが、よくよく考えれば明日は20時からパレード評議会、まぁパレード評議会終わってから詰所へ足を運ぼうと思ってます。管理人のために"うどん鍋"、暖めといて下さい。 (*^_^*)

   …

さて気になる情報が! どうやら10月3日(日)、小島やぐら10周年記念の一環で、深日のやぐらが小島まで曳き入れる様です。そのポスターを上記に掲載してますが、管理人的には是非とも拝見したいです! でも悲しいかな? その日は自町もパレードの日故に見学できません。 (>_<) 誰か、その様子を携帯カメラでも結構ですので、管理人宛へお送り下さいます様祈念いたします。 m(__)m

   …


▲ 深日&小島、合同曳行のポスターです。


▲ 深日秋祭りのポスターです。











2010/9/25 - 第2回パレード評議会



管理人のばたばた日記 (9月25日土曜日・

今日は仕事が休み、ゆえに去る18日(土)の岸和田だんじり祭・宵宮の様子を編集開始。1,000枚中、399枚の写真をチョイスし「地車紀行」へアップ完了。1,000枚と言う枚数の中から写真をチョイスする作業に嫌気がさしてましたが、約4時間かけて編集したらやれやれという安堵感に包まれました。「地車紀行」の編集作業終了後、いよいよ来週にせまった祭りの記念撮影に向けて散髪へ。

その帰り自町若頭会T君から電話があり、「百舌鳥八幡の太鼓台へ行かへん?」との御誘いが…。はいっ!行ってきました! 12時30分に出発し、14時過ぎに到着。ビール片手に楽しんで16時前に現地をたち17時30分帰宅。百舌鳥八幡の太鼓台は有名ですが、今日だとは知らず…。でも噂通りエエ祭りでした。年配の方も青年團と一緒に担ぎ、非常に一体感ある祭りに感動を覚えました。

19時に指出森神社へ若頭会の詰所テントを建てに行き、19時30分に商工会へ。今日は20時から第2回パレード評議会だったのです。15分程度で終了し、警備用の法被を受け取り再び指出森神社へ。それからうどん鍋をつつきながらわいわいと楽しい時間を過ごしました。今日は保存会の方々も若頭会の詰所へ足を運んで頂き、色々昔のやぐらの話も聞けて嬉しい限りです。結局24時に終了。それから軽くジョイフルで飲みなおして3時に帰宅、風呂に入り3時30分に床に着きました。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月25日(土) − 百舌鳥八幡宮月見祭。 (目下編集中)











2010/9/26 - 管理人のマニアックな日曜日



管理人のばたばた日記 (9月26日日曜日・

昨日は3時30分に床に着いたにも関わらず今朝は8時に勝手に眼が覚めてしまいました。さて、今日は仕事が休みなんですが特にやぐらイベントも無く、暇を持て余してました。とりあえずやぐら部屋巡り。9時30分に出発し、まずは泉州やぐら圏最南端の小島へ。先日も書き込みましたが来たる10月3日(日)、小島やぐら10周年として深日との合同曳行があるそうなんです。その準備とかしてないかな? との野生の勘が働き行ってみたのですが案の定、無駄なドライブとなってしまいました。 (^^ゞ

小島から阪南市へ帰市しドライブ。ブレーキテスト(※=注意1)をやってる町を1町発見しましたが撮影できず…。そうこうしてたら「泉州の祭り」管理人:半田さんが西鳥取上組のやぐら部屋に居てると電話があり、僕も合流。西鳥取上組関係者に温かく迎えて頂き、バシバシ彫物撮影。「ネットで"地車紀行"って貝掛の子がやってるみたいやけど、君なんや!」みたいな話や、「寄附御礼状の写真、管理人の写真使わせて頂きました!」って話もあり、意外とウチのサイト、御覧になられてる方が多いのに驚きました。

次いで阪南市内をドライブしてたら自然田上組が無人。誰もいない姿見を撮影したいと思い、急遽車を止めて撮影タイム。ココでも自然田上組関係者に温かく迎えて頂き、しかも「掲示板書き込みしたいのに…」との御意見も。「まぁ掲示板は色々あって…云々」としどろもどろの答えを…、メール等で「掲示板なぜ閉鎖してるの?」の御意見は沢山頂戴しますが、色々あって今はことの詳細を伏せておこうと思います。

半田さんと樽井のラーメン熊坊へ。それから金網をはずしてると噂を聞きつけ大苗代へ、ココでもバシバシ彫物撮影。大苗代から一旦帰宅し、次いで自町若頭会T君と合流。阪南市内をドライブしブレーキテスト(※=注意1)を3町ほど見学。その時も「あれって管理人やん! カメラ持ってるし、貝掛のタオルしてるで!」とヒソヒソ話が…。とりあえず「はいっ!管理人やで!」と答えておきましたが、次第に管理人の顔が判明してきてるんだなぁって痛感しました。確かに"CANON EOS 7D"みたいなデカいカメラ持ってたらすぐに解りますよネ! 大苗代でも「プロのカメラマンですか?」と聞かれた位ですし…。

で、T君とブレーキテストを見ながら「よくよく考えれば今日、自町のやぐら見てないやん!」との結論から我が貝掛やぐら部屋へ。結局、こんなマニアックな日曜日を過ごし18時前に帰宅、今日は21時30分に就寝しました。結論を言えば、眠いんです!

で!、でーっ!、最近、我が貝掛やぐら部屋へ行くたびに色んなアイテムが増えてます。先日やぐら部屋へ行った際、昭和60年前の大修復前の彫物がさらに一点増えてました。上記写真なんですが、こんな彫物もあったのですネ! 「古きを重んじ新しきを知る」、新しきもイイですがもっともっと古きを調べませんか? と、色んな諸先輩方にお願いしてみたく思います。

   …

※=注意1 − 警察への許可の有無を確認してませんので、あえてブレーキテストの内容は本年度祭禮終了後に御紹介したいと思ってます。他町へ迷惑を掛けたくないと言う管理人のスタンスなんです。今日も沢山の町のブレーキテストを撮影させて頂きましたが、事情を御察し下さいませ、悪しからず…。

   …


▲ 西鳥取上組やぐらメンテナンス。


▲ 自然田上組やぐらメンテナンス。


▲ 大苗代やぐらメンテナンス。


▲ 貝掛やぐら部屋見学。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月26日(日) − 西鳥取上組やぐらメンテナンス。 (目下編集中)
・9月26日(日) − 自然田上組やぐらメンテナンス。 (目下編集中)
・9月26日(日) − 大苗代やぐらメンテナンス。 (目下編集中)
・9月26日(日) − マル秘3町やぐらブレーキテスト。 (目下編集中)











2010/9/27 - J-COM MAGAZINE 10月号



管理人のばたばた日記 (9月27日月曜日・/

今日、遂に当サイトが36万アクセスを突破しました! だんじりサイトなら36万なんて少ない方ですがウチは"やぐら専門サイト"、そんなやぐら専門サイトで36万アクセスってスゴイって思いません? ともあれ当サイトを応援して下さる方々の御陰です。ホンマにありがとうございます。 m(__)m

そんな記念すべき日、祭り関係のネタもなく、平凡な一日でした。20時から自町若頭会詰所だったのですが、諸用で行けずじまいでホンマに祭りネタがない一日でした。あいにくの天候の中、詰所へ足を運ばれた方々、申し訳ありませんでした。で、あいにくの天候と言えば、週間天気予報が発表され10月3日(日)のパレードの日、曇時々雨で降水確率50%と発表されました。皆さん!早速てるてるぼうずを作って、晴天を祈念して下さい。 (^J^)

   …

さて昨日の26日(日)、我が家に"J-COM Magazine"10月号が届きました。今月はだんじり紀行が1本のみの放送です。

   …

だんじり紀行 其の八拾四 − 第三回板原町地車こども体験会(泉大津市)
   (平成22年7月4日撮影・平成22年10月1日放送開始)
板原町 (いたはらちょう・泉大津市)
 ・新調:平成18年 (同年10月1日入魂式)
 ・大工:植山工務店
 ・彫師:岸田恭司氏
 ・土呂幕:正面−鬼神に勝る巴御前の勇戦
      右面−紫震殿の戦い
      左面−源義経衣川館に白龍と化し昇天
 ・見送り:大坂夏の陣
 ・宮入:泉穴師神社











2010/9/28 - 御参り



管理人のばたばた日記 (9月28日火曜日・

今日は仕事を終えて自町有志一同と波太神社へお参りに。例年、自町から走りながら御参りするのですが今年は負傷者2名いるので車で移動。御参りを終えてから鳥取ノ荘の焼き鳥屋かじ平へ飲みに行ってきました。今日は自町若頭会のT君・N君、保存会のHさんと行ったのですが、若頭会を卒業して保存会になられても一緒に飲めるとは嬉しい限りです。11時までかじ平で飲んでから詰所へ。詰所ではまだ飲んでて軽く一杯。それから何故か恒例のジョイフルへ行って1時過ぎに帰宅。とりあえず眠いです。





次へ進む