- 管理人のときたま日記 -
- 2012/9/13 〜 2012/9/25 -



前へ戻る



2012/9/13 - 西鳥取地区総会



管理人のときたま日記 (9月13日木曜日・)

今日は仕事から帰ってきたらポストに回覧板が。○○町のやぐらに関する回覧が入ってました。他町の事ながら入念に見てしまいました。 (^^ゞ

   …

西鳥取地区総会
 ・9月13日木曜日20時から、西鳥取住民センターにて
 ・内容:やぐらパレード,波太神社宮入りについて etc.

   …

仕事を終え20時に西鳥取公民館へ。受付を通ると係員さんが「祭りの寄合はココじゃないですヨ!」と。どうやら西鳥取公民館じゃなくて西鳥取住民センターだった様です。誰やねん!間違えて僕に伝達したのは!と憤慨しながら西鳥取住民センターへ。

20時前に到着し西鳥取地区総会が始まりました。パレードと波太神社宮入りの段取りの説明があり約20分経った頃に「では、五町総会を終わります」との声が…。自町は西鳥取地区じゃないのでココで退散…。しかしながら久しぶりに○○町の兄貴達と顔を合わせ、ちょっと嬉しかった管理人です。 (#^.^#)

PS.で、今年も西鳥取地区+尾崎地区の8町パレードするのかな???











2012/9/14 - 祝!阪南市の祭・やぐら 46万アクセス達成



管理人のときたま日記 (9月14日金曜日・

今日は岸和田だんじり祭 -試験曳き-ですネ! 残念ながら管理人は仕事で足を運べませんでしたが、現地ではものすごい豪雨だったと聞きました。仕事で良かったと「逆転の発想」に考えました。ちなみに明日・明後日と足を運ぶ予定です。明日は4時30分出発で曳き出しから見学する予定なので今日は早く寝ようと思います。

さて今日遂に「阪南市の祭・やぐら」がアクセスカウンターが46万件を突破しました。 \(^o^)/ これもひとえに皆様の御蔭です。感謝 感謝。とりあえず下に平成14年1月31日木曜日からのアクセスカウントを始めての推移です。

・1件目 − 平成14年1月31日木曜日
・1万件目 − 平成14年10月30日水曜日(1件目から約9ヶ月)
・2万件目 − 平成15年4月30日水曜日(1万件目から約6ヶ月)
・3万件目 − 平成15年10月4日土曜日(2万件目から約6ヶ月)
・4万件目 − 平成16年2月3日火曜日(3万件目から約4ヶ月)
・5万件目 − 平成16年7月17日土曜日(4万件目から約5ヶ月)
・6万件目 − 平成16年10月13日水曜日(5万件目から約3ヶ月)
・7万件目 − 平成17年1月29日土曜日(6万件目から約4ヶ月)
・8万件目 − 平成17年7月18日月曜日(7万件目から約6ヶ月)
・9万件目 − 平成17年10月4日火曜日(8万件目から約3ヶ月)
・10万件目 − 平成17年11月9日水曜日(9万件目から約1ヶ月)
・11万件目 − 平成18年3月1日水曜日(10万件目から約4ヶ月)
・12万件目 − 平成18年7月6日木曜日(11万件目から約4ヶ月)
・13万件目 − 平成18年9月17日日曜日(12万件目から約2ヶ月)
・14万件目 − 平成18年10月17日火曜日(13万件目から約1ヶ月)
・15万件目 − 平成19年1月9日火曜日(14万件目から約3ヶ月)
・16万件目 − 平成19年5月14日月曜日(15万件目から約4ヶ月)
・17万件目 − 平成19年8月13日月曜日(16万件目から約3ヶ月)
・18万件目 − 平成19年9月30日日曜日(17万件目から約2ヶ月)
・19万件目 − 平成19年10月28日日曜日(18万件目から約1ヶ月)
・20万件目 − 平成20年1月21日月曜日(19万件目から約3ヶ月)
・21万件目 − 平成20年4月12日土曜日(20万件目から約3ヶ月)
・22万件目 − 平成20年7月4日金曜日(21万件目から約3ヶ月)
・23万件目 − 平成20年9月13日土曜日(22万件目から約2ヶ月)
・24万件目 − 平成20年10月11日土曜日(23万件目から約1ヶ月)
・25万件目 − 平成20年11月7日金曜日(24万件目から約1ヶ月)
・26万件目 − 平成21年1月16日金曜日(25万件目から約2ヶ月)
・27万件目 − 平成21年4月14日火曜日(26万件目から約3ヶ月)
・28万件目 − 平成21年6月27日土曜日(27万件目から約2ヶ月)
・29万件目 − 平成21年8月24日月曜日(28万件目から約2ヶ月)
・30万件目 − 平成21年9月23日水曜日(29万件目から約1ヶ月)
・31万件目 − 平成21年10月14日水曜日(30万件目から約1ヶ月)
・32万件目 − 平成21年11月14日土曜日(31万件目から約1ヶ月)
・33万件目 − 平成22年1月26日火曜日(32万件目から約2ヶ月)
・34万件目 − 平成22年4月25日日曜日(33万件目から約3ヶ月)
・35万件目 − 平成22年7月23日金曜日(34万件目から約3ヶ月)
・36万件目 − 平成22年9月27日月曜日(35万件目から約2ヶ月)
・37万件目 − 平成22年10月23日土曜日(36万件目から約1ヶ月)
・38万件目 − 平成23年1月10日月曜日(37万件目から約3ヶ月)
・39万件目 − 平成23年5月9日月曜日(38万件目から約4ヶ月)
・40万件目 − 平成23年8月18日木曜日(39万件目から約3ヶ月)
・41万件目 − 平成23年9月29日木曜日(40万件目から約1ヶ月)
・42万件目 − 平成23年10月11日火曜日(41万件目から約2週間)
・43万件目 − 平成23年10月11日火曜日(42万件目と同日)
・44万件目 − 平成23年12月21日水曜日(43万件目から約2ヶ月)
・45万件目 − 平成24年5月29日火曜日(44万件目から約5ヶ月)
・46万件目 − 平成24年9月14日金曜日(45万件目から約4ヶ月)

オフシーズンゆえに45万件目から46万件目までの1万アクセスに約4ヶ月要しました。でもこれからの1ヶ月はまさに祭りシーズン到来! タイムリーな情報と、迅速なアップに努めたいと思います。 (*^_^*)

\(^o^)/ 46万アクセス突破記念壁紙配布中 →  当該ページへ











2012/9/15 - 行ってきました!岸和田だんじり祭 -宵宮-



管理人のときたま日記 (9月15日土曜日・/

今日は3時30分に起床し岸和田だんじり祭へ行ってきました。4時30分に集合し、自町保存会KHさん、若頭会TTくん、MIくんと一緒に岸和田へ。着くなりビールで乾杯し船津橋で曳き出しを見学。その後ウロチョロし8時前に一旦帰宅。それから諸用をこなして鳥取ノ荘駅12時26分の電車に乗りKHさん、TTくんと再び岸和田へ。17時までビール片手に色んな場所で見学しました。中でも駅前パレード手前で藤井町が放ったタオルを入手できたのが非常に嬉しかったです。 (^_^)v

で、今日は19時より自町の寄合なので帰ろうとするといきなりのゲリラ豪雨! 結局やっとの思いで18時過ぎの電車に飛び乗り帰宅。そして速攻自転車こいで自町住民センターへ行くと…、行くと…、時間が変更になり20時からの開催だそうです。 (+_+) やられました。 (>_<) しかたなく実家へ一旦帰宅し、再び20時に自町住民センターへ。

   …

第7回自町若頭会寄合
 ・9月15日日曜日20時から、自町住民センターにて
 ・内容:本年度の曳行予定に関して etc.

   …

今日は20時より自町住民センターにて寄合がありました。まずは自町自治会役員様方を含めた祭禮委員会、そして保存会,若頭会,年番,青年團を含めた祭禮寄合、最後に若頭会の寄合があり21時30分に終了。有志で飲みに行った様ですが、早朝からのだんじり見学で疲れ果てたので今日はまっすぐに帰宅。明日に備えようと思います。

結局、今日は合計302枚もの写真を撮影しました。ともあれ今日の様子は近日中に「地車紀行」へアップ予定ですので乞う御期待!

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月15日(土) − 岸和田だんじり祭 -宵宮-。 (目下編集中)











2012/9/16 - 行ってきました!岸和田だんじり祭 -本宮-



管理人のときたま日記 (9月16日日曜日・

今日も岸和田だんじり祭へ行ってきました。今日は5時30分起床、鳥取ノ荘駅7時2分発の電車で自町若頭会TTくん、STくんと一緒にいざ岸和田へ。今日はクーラーボックスを持って行ってビールを沢山持ち込んでこなから坂へ。現地でTKくん一家と合流しわいわい飲んでたら気が付けば9時30分になりいよいよ宮入り。15町のだんじりが見事に宮入りしました。宮入りを見終えて岸和田天満宮へ向かい和泉大宮の焼肉屋へ。

昼からはあまりの暑さと泥酔状態でほとんどだんじりを見ず…。今日は18時より自町の用事があるので16時過ぎに一人で退散。岸和田駅16時39分発の電車で帰路に着きました。

一旦帰宅し、軽くシャワーを浴びて18時に自町住民センターへ。今日は詰所開きでした。まずはテントを建てて19時より御守り作り。管理人は仕事柄、はんこ押す担当になり500個の御守りへセッセとはんこ押しました。結局24時前までわいわい楽しい時間を過ごしました。しかしながら今日は7時30分から24時前までの16時間、飲み続けました。 (^^ゞ

結局、今日は泥酔状態だったので合計172枚しか写真を撮影できませんでした。ともあれ今日の様子は近日中に「地車紀行」へアップ予定ですので乞う御期待!

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月16日(日) − 岸和田だんじり祭 -本宮-。 (目下編集中)











2012/9/17 - 行ってきました!尾崎宮本町やぐら試験曳き



管理人のときたま日記 (9月17日月曜日・/

今日は敬老の日。祝日なので仕事も休みでだんじりの疲れを取るべく久しぶりに朝、ゆっくりと休みました。その後朝からは彼岸の御供えへ行き、急いで帰ってきて12時50分に尾崎宮本町やぐら部屋へ。実は先日、とある方からメールを頂戴し13時より15時まで試験曳きを行うとの情報を得、行ってきたのです。幹部の挨拶で「お前らはやぐらを曳ける嬉しさを一番解るやろ!」との挨拶で管理人も少しもらい泣き…。それから約2時間、尾崎宮本町を満喫しました。部外者の管理人にもビールを沢山差し入れて頂き、非常に嬉しい限りです。ありがとうございます。 m(__)m

16時に一旦帰宅し、シャワーを浴びてから19時に指出森神社へ。今日も若頭会の詰所の日でした。今日は水炊きアテに22時30分までわいわい楽しい時間を過ごさせて頂きました。こうやって楽しい充実した3連休も終わり、また明日から仕事を頑張ろうと心を新たにしました。 (^_^)v

結局、今日は合計355枚もの写真を撮影しました。ともあれ今日の様子は近日中に「地車紀行」へアップ予定ですので乞う御期待!

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月17日(月) − 尾崎宮本町やぐら試験曳き。 (目下編集中)











2012/9/18 - 地車かわら版 第94号



管理人のときたま日記 (9月18日火曜日・

今日は祭り関係の動きはない一日でした。仕事から帰ってきて昨日の「渡る世間は鬼ばかり」のビデオ見ながら先週末の若頭会の会計を記録してた程度ですね。

さて事後報告ですが先週、我が家にだん吉友の会の「地車かわら版」第94号が届きました。地車かわら版とはだん吉友の会が発刊してるタブロイド版の会報で、4月上旬・7月上旬・9月上旬の年3回発行で年会費1,000円と言う会報。中身も結構濃くて、僕は平成14年からの会員です。今号は一面に岸和田だんじり祭の抽選結果、二面には他地区の地車曳行日程表、三面に彫刻師特集として一元林峰師の記事、四面に地車短信が掲載されてました。











2012/9/19 - SOUTHERN PRESS



管理人のときたま日記 (9月19日水曜日・

今日は祭り関係の動きはない一日でした。仕事終わるの遅かったのもありますが、仕事から帰ってきて寝るだけの一日でした。

さて事後報告ですが今月15日(土)、だんじり見学の際に「SOUTHERN PRESS」を入手しました。今年は大北町・大工町がだんじりを新調したのでその記事が詳しく掲載されてました。











2012/9/20 - 岸和田地車祭禮年番の冊子



管理人のときたま日記 (9月20日木曜日・

今日は祭り関係の動きはない一日でした。仕事終わるの遅かったのもありますが、仕事から帰ってきて寝るだけの一日でした。

さて事後報告ですが今月15日(土)、だんじり見学の際に訪れた某店で「平成24年度岸和田地車祭禮年番冊子」を入手しました。例年通り各町だんじりの紹介から始まり「今年度新調の大北町地車」「今年度新調の大工町地車」特集が掲載されてました。











2012/9/21 - 若頭会の詰所



管理人のときたま日記 (9月21日金曜日・

今日は20時より若頭会の詰所の日でした。でも仕事終わるのが遅く、遅れての参加。準備された方々、御苦労様でした。今日も水炊きアテにわいわい楽しい時間を過ごさせて頂きました。気が付けば時間は0時30分、明日から土日なのでみんな長居してたのかな?











2012/9/22 - 曳行責任者説明会



管理人のときたま日記 (9月22日土曜日・)

昨日は1時過ぎに寝たにも関わらず今朝は5時に眼が覚めてしまいました。せっかく早起きしたのだからと去る17日(月)に足を運んだ尾崎宮本町やぐら試験曳きの模様を「地車紀行」へ編集・アップ完了しました。14時からテレビ大阪で放送されただんじり特集の番組を観、自町住民センターへ甥っ子のハッピを買いに行った後に諸用で笛吹きオッサン宅へ。急いで帰宅し19時に指出森神社へ、今日も19時より若頭会の詰所の日でした。缶ビール数本飲んだ時点で一旦退去し、自町住民センターへ。

   …

曳行責任者説明会
 ・9月22日土曜日20時から、自町住民センターにて
 ・内容:本年度の曳行予定に関して etc.

   …

今日は20時より自町住民センターにて曳行責任者説明会がありました。今年交通委員を拝命している管理人、襷をもらいに曳行責任者説明会へ行ってきました。約20分程度で終了、再び詰所へ行き今日はすき焼き風鍋を囲みながら22時過ぎまで楽しい時間を過ごしました。

明日は小学校の運動会なので皆さんは早く終わったのですが管理人は明日、泉南市やぐらパレードへ足を運ぼうと思ってます。もし管理人を発見したらビールの差し入れ頂ければ幸いに存じます。 m(__)m

   …

第17回泉南市やぐらパレード(9月23日日曜日)
・時間:13時から15時まで
・場所:泉南市役所周辺
・パレード入場順   1番:男里南組(当番)   2番:馬場   3番:幡代   4番:戎福中講
   5番:宮元講   6番:鳴瀧   7番:獅子講   8番:濱中講   9番:男里北組











2012/9/23 - 行ってきました!泉南市やぐらパレード



管理人のときたま日記 (9月23日日曜日・/

今日も何故か6時前に眼が覚めた管理人です。朝から外へ出たら生憎の天気…、でも天気予報では午後から晴れるとの予想だったのでそれを信じて自宅待機。昨日も書き込みましたが今日は13時より泉南市やぐらパレードが行われるのです。時間があったので先日来の寄合の資料等を整理。すると9時過ぎに雨が止んできたらソワソワと血が騒いできました。

我慢できず自宅待機を解禁し鳥取の荘駅10時37分発の電車で樽井駅へ。徒歩で濱中講〜宮元講〜獅子講と散策すると笛吹きオッサンさんから電話があり合流。同時に獅子講さんからビールを御馳走になり管理人も御機嫌さん。再び濱中講を撮影すべく三井住友銀行前へ行くと既に濱中講は曳行開始してました。濱中講と一緒にJA前へ、すると獅子講と宮元講も動いてて3台一緒に曳行開始。道中、戎福中講・鳴瀧も合流したのを見届けて一足先に泉南市役所前へ。

泉南市役所前にて自町KHさん、TTくん、STくんと合流。ホンマは一緒に来る予定だったのですが我慢できず一足先に来た次第なんです。勝手してスンマセン…。ココでもビールを頂戴し、少し泥酔状態でやぐら見学。しかしながら初めての泉南市やぐらパレード見学ゆえにその曳行パターンが全く解らないのです。結局泉南中学校前にて見学、TKくん一家、HSくん親子、KHくん夫婦も合流し15時過ぎまで全員"初"の泉南市やぐらパレードを満喫したと同時に早くやぐらを曳きたい衝動に駆られながら15時30分、帰路に着きました。

結局、今日は合計362枚もの写真を撮影しました。ともあれ今日の様子は近日中に「地車紀行」へアップ予定ですので乞う御期待!

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月23日(日) − 泉南市やぐらパレード。 (目下編集中)











2012/9/24 - 泉州物語 10月号



管理人のときたま日記 (9月24日月曜日・

今日は祭り関係の動きはない一日でした。仕事終わるの遅かったのもありますが休み明けで体がダルく、仕事から帰ってきて寝るだけの一日でした。

さて今日、「泉州物語」10月号を入手しました。皆さんも御存知かも知れませんが今月号より「泉州物語」が年会費5,000円と有料化されたのです。お金出してまで…、とも思ったのですが、やっぱり欲しくなり申し込んでしまいました。 (^^ゞ

で、今月号の巻頭特集は"和泉市・市辺町"。市辺町の歴史やだんじりの変遷、そして新調だんじりの話と非常に濃い中身に仕上がっています。で、中に原木祭の写真が掲載されてたのですが「どっかで見た写真やなぁ〜」って思ってたら、板谷工務店さんの作業所で拝見した写真でした。板谷工務店さんと言えば大西町やぐら新調の際に何度か足を運ばせて頂いた工務店さん、大西町の様に「最高のだんじり」が出来る事を楽しみにしています。

   …

市辺町 (いちのべちょう・和泉市)
 ・新調:昭和13年
 ・大工:絹井楠次郎氏
 ・彫師:石田利郎氏
 ・土呂幕:正面−敦盛呼び戻す熊谷次郎直実
      右面−福島正則の武勇
      左面−九州征伐、加藤清正の勇戦
 ・見送り:難波戦記
 ・宮入:泉井上神社

   …

しかしながら僕も当サイト内にて「泉州物語」猛アピールしてるのに、まさかお金取られるとは!!!











2012/9/25 - CYAUN 秋祭り特別号



管理人のときたま日記 (9月25日火曜日・

今日は祭り関係の動きはない一日でした。仕事から帰ってきて昨日の「渡る世間は鬼ばかり」のビデオ見ながら若頭会の連絡網をまわした程度ですね。

さて事後報告ですが先日、我が家のポストに「CYAUN(ちゃうん)」秋祭り特別号が入ってました。「CYAUN」は阪南市に関するフリーペーパーで、今号は2回目の発刊かと思います。中身は御神輿や波太神社の紹介、そして各町青年團團長のコメントと非常に濃い内容になってました。詳しくは「CYAUN」ホームページにて。 → 当該ページへ





次へ進む