- 管理人のらくらく日記 -
- 2015/9/16 〜 2015/9/30 -



前へ戻る





2015/9/16 - 市場秋祭りやぐらの記録




管理人のらくらく日記 (9月16日水曜日・/

今日の仕事帰り、半田さん宅に御邪魔し市場区秋祭りの歴史を守る会(以下「守る会」)発刊の「市場秋祭りやぐらの記録」を購入しました。以前から半田さんより「守る会」の話は色々うかがってきましたがその集大成とも言える資料集が約2年がかりで完成したとの事で、私も迷わず購入しました。非常に手作り感満載の内容で、しばしば発刊される新調記念誌とは全く異なる内容です。

私も自町の歴史とか非常に興味があり、今回の「守る会」の動きはとても興味ありました。自町の歴史に興味ある人間が集まるとこの様な事までできるのかと思うと羨ましいと言うか、見習うべき点が多数あるかと思いました。

私は今回の「守る会」の動きの中で、おこぼれと言うか唯一参加させて頂いた活動は昨年5月11日日曜日の彫物撮影会のみですが編集協力者として私の名前が記載されており、嬉しいやら? 恥ずかしいやら?

ともあれ今からゆっくりと拝読しようと思います。祭り終わってから改めて「市場秋祭りやぐらの記録」の感想等を書き込もうと思います。ともあれ半田さん、そして「守る会」の皆さん、お疲れ様でした。 \(^o^)/











2015/9/17 - 岸和田だんぢり祭 第41号



管理人のらくらく日記 (9月17日木曜日・/

今日も特に祭り関係の動きはなく「楽楽」な一日でした。さて昨日、半田さん宅へ御邪魔した際、上記写真のタブロイド誌を頂戴しました。当ブログでこのタブロイド誌を御紹介するのは初めてかと思います。タイトルには「岸和田だんぢり祭」と記載されており、発刊は岸和田だんじり祭協賛会、今までは入手できる年と入手できない年があったのであえて御紹介しませんでしたがここ数年続けて入手できているので今年初めて御紹介しようと思いました。

一面にはだんじりの写真、二面・三面には岸和田市内全だんじりの紹介と関西空港開港20周年イベントでの先代・小垣内だんじりの展示の様子、四面には宮入・パレード順番表と観光マップが掲載されていました。

で、一番私の興味を曳いたのが「復刻版 岸和田の地車戸籍綴」の発刊の記事。以前、お客様宅で見せて頂いた事のある「岸和田の地車戸籍綴」が復刻されるとの事。ただ…、欲しいと思うが一冊8,000円と結構エエ値段するのが思案します。 (^^ゞ汗











2015/9/18 - 明日からシルバーウィーク



管理人のらくらく日記 (9月18日金曜日・

いよいよ明日からシルバーウィークの5連休、今日も無事仕事を終え急いで帰宅。明日は少し早起きして岸和田へ行こうと目論む。なぜなら明日・明後日は岸和田だんじり祭です。昨年は自町若頭会会長職でバタバタしてゆっくり見れませんでしたが今年は自称「地車写真家」として色んな場所で撮影しようと夢が膨らみます。ともあれ今日はココまでにして一眼レフカメラを充電し早く床に着こうと思います。











2015/9/19 - 行ってきました!和泉鳥取やぐら駒搬入



管理人のらくらく日記 (9月19日土曜日・

今日からシルバーウィークの5連休。初日の今日は4時起床、始発電車の鳥取ノ荘駅5時32分発の電車でいざ岸和田へ。まずは朝から岸和田だんじり祭の曳き出しを撮影。でも撮影しながら葛藤が…。実は今日9時から和泉鳥取が駒を搬入するとの情報があり途中で帰ろうか? それとも岸和田だんじり祭を堪能しようか? 悩みながら撮影してました。で、途中で伊八さんと遭遇し「今日和泉鳥取行くんやろ?」と言われ、やっぱりやぐらを見たくなり岸和田駅7時57分の電車で帰宅。

家に着いたら8時40分だったので急いで和泉鳥取へ向かう。和泉鳥取の某工務店へ着いたのが9時ちょうど。ギリギリ間に合い駒搬入、そして昨年新調した纏もゆっくりと撮影させて頂きました。だんじり→やぐら→だんじりの気分になれず、また今日は朝が早かったし、夜は自町若頭会の詰所開きで御祝いを届けようと思っていたので昼から岸和田入りを諦め少し昼寝。

19時30分に家を出発し、実家でビールを積み込んで20時に指出森神社へ。既に若頭会の詰所も開いていて、私も部外者ながらビールや鍋を御馳走になりました。昨年は会長と言う事で必死でしたが今年はフリーって事でゆっくりと詰所を楽しませて頂きました。後輩達の話も色々聞き、23時まで楽しい時間を過ごさせて頂きました。

ただ、帰る間際にアイツのデリカシーのない発言で私の中では一気に興醒めし、朝からの楽しい一日は台無しになってしまいました。

こんな憤慨な一日、岸和田だんじり祭で191枚、和泉鳥取やぐら駒搬入で81枚、合計272もの写真を撮影しました。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月19日(土) − 岸和田だんじり祭・宵宮。 (目下編集中)
・9月19日(土) − 和泉鳥取やぐら駒搬入。 → 当該ページへ

   …


▲ 岸和田だんじり祭・宵宮。



▲ 和泉鳥取やぐら駒搬入。



▲ 自町若頭会詰所開き。











2015/9/20 - 行ってきました!岸和田だんじり祭・本宮



管理人のらくらく日記 (9月20日日曜日・

今日も5時起床、鳥取ノ荘駅7時2分発の電車で岸和田へ。実は以前より岸和田城をバックに岸城神社へ宮入りするだんじりを撮影したいと思ってましたが一念発起して今年、実行しました。宮入り2時間前の7時30分に撮影場所を確保、途中トイレへ行ってる間に知らんオッサンに場所取られそうになるハプニングも有りましたが何とか宮入り全15台を撮影。結局13時30分までの6時間、定点撮影し気が付けば合計838枚もの写真を撮影しました。

宮入りの撮影を終え、伊八さんから頂戴した巫女様の神楽奉納の御祓いを受け、再びだんじりを撮影に行こうかと思いましたが6時間の定点撮影で足が疲れ、でも念願の岸和田城の撮影で満足したのもあってココで帰路に付きました。

頭の中はだんじり囃子が鳴ってましたが家に帰るとやぐら囃子が聞こえてきて、だんじりの興奮が一掃されました。パレードまで2週間、今日から当ブログも「やぐらモード」に入ろうかと思います。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月20日(日) − 岸和田だんじり祭・本宮。 (目下編集中)











2015/9/21 - 西鳥取上組のタオル



管理人のらくらく日記 (9月21日月曜日・

5連休の3日目、早いモンでもう折り返し地点を過ぎました。今日は朝から我が家に西鳥取上組保存会の方が来られて少ないながらお花をさせて頂きました。西鳥取上組にお花をさせて頂くのは今年で5年目になりますが、西鳥取上組って御礼のタオル以外にメッセージカードも一緒に下さるのです。結構これって嬉しいというか…、楽しみにしています。

で、朝から昨日・一昨日の岸和田だんじり祭の写真を「地車紀行」へ編集作業。昼からは昨日・一昨日の疲れを癒すべくゆっくりさせて頂きました。で、昨日で岸和田だんじり祭も終わったので当ブログもやぐら一色にしたく思います。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月19日(土) − 岸和田だんじり祭・宵宮。 → 当該ページへ
・9月20日(日) − 岸和田だんじり祭・本宮。 → 当該ページへ

   …


▲ 今年の西鳥取上組のタオル。

   …

さて昨日で岸和田だんじり祭も終わったので当ブログもやぐら一色にしたく思います。そんな中、パレードまで約2週間弱あるので改めて阪南市全20台のやぐらを"手短に"御紹介しようと思います。題して「祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION」。毎日3台ずつのやぐらを御紹介します。今さら? と思われるかも知れませんが当サイト内各地区やぐらの紹介には結構細かな情報まで記載しており、逆に細か過ぎて読み疲れるかと思います。ではでは逆転の発想で手短に御紹介してみる初めての試みです。

   …

祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION #.1



【山中渓】 明治時代初期に信達岡中のやぐらとして新調、明治時代末期から大正時代初期にかけて信達岡中から譲り受ける。 (東鳥取五地区)

   …



【黒田】 大正6年大工:高松利平師、彫師:美濃村松雲師によって新調。今年、川口建設によって駒を新調しました。 (東鳥取四地区)

   …



【自然田上組】 大正12年大工:有岡製作所によって新調。3年後の平成30年、大工:吉建設 中谷吉臣師、彫師:木彫山本によって新調予定。 (東鳥取五地区)











2015/9/22 - 自然田上組やぐら新調横断幕



管理人のらくらく日記 (9月22日火曜日・

5連休の4日目、連休も残すは明日一日となりました。実は昨晩、新町のMさんより電話があり、自然田上組がバイパス下に新調横断幕を設置したとの事で今朝、早速撮影に行ってきました。実は今日、6時と7時30分の2回足を運んだのですがバイパスの下だからか? それとも時間の加減か? あまりエエ写真を撮影できなかったのが非常に悔やまれます。また時間を変えて改めて足を運びたく思います。

   …

祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION #.2



【朝日町】 平成2年大工:古川保師、彫師:春田欄間店によって新調。今年、新調25周年を迎えました。 (尾崎地区)

   …



【新町】 平成元年大工:大津和三郎師,谷本暁師,見本利隆師、彫師:木下頼定師によって新調。 (西鳥取地区)

   …



【相生町】 平成8年大工:竹安建設、彫師:木下彫刻工芸によって新調。今年、駒・太鼓・梶台を新調しました。 (尾崎地区)











2015/9/23 - 泉州物語 10月号



管理人のらくらく日記 (9月23日水曜日・

一昨年9月から会員限定の有料版になった「泉州物語」、その「泉州物語」10月号を入手しました。さて10月号の巻頭特集として"堺市・長承寺"。長承寺だんじり新調話に始まり大工:泉谷浩文師、彫師:前田暁彦師の紹介、彫物紹介、そして彫物図柄帳とまるごと一冊長承寺のだんじりが掲載されております。

   …

長承寺 (ちょうしょうじ・堺市 鳳地区)
 ・新調:平成26年 (同年5月6日入魂式)
 ・大工:泉谷工務店
 ・彫師:木彫前田工房
 ・土呂幕:正面−長承寺 雷井戸
      右面−楠木正成 湊川大合戦
      左面−新田義貞 稲村ヶ崎 龍神祈願
 ・見送り:千劒破城籠城戦
 ・宮入:大鳥美波比神社

   …

祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION #.3



【箱作東】 平成12年大工:武輪俊夫師、彫刻:坂本工芸によって新調。宮入りは地元の菅原神社へ宮入りする。 (下荘地区)

   …



【波有手組】 平成2年大工:岡川公一師,章師兄弟,柿野師、彫師:木下頼定師によって新調。今年、8年ぶりに神輿渡御を行う。 (西鳥取地区)

   …



【自然田上東組】 平成25年大工:植山工務店、彫師:木彫山本によって新調。新調2年目であり植山工務店の出世やぐらである。 (東鳥取五地区)











2015/9/24 - 波太神社の献燈台



管理人のらくらく日記 (9月24日木曜日・

昨晩、某町の先輩より「地車紀行にアップしている岸和田だんじり祭の写真欲しい」とメールがありました。どうやら某町の先輩の御子息が写っている様で、私の拙い写真が他の方に喜んで頂けるとは夢にも思ってなかったので本当に嬉しかったです。早速DVDにデータを焼いてお渡しする準備を行いました。しかしながら5連休明けの仕事はしんどかった…。 (>_<)涙

ちなみに上記写真は波太神社馬場先にある献燈台。今月5日に撮影していたのですがアップする機会がなく…。今日やっとアップできました。ちなみに提燈の順は宮入りの順です。

   …

祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION #.4



【尾崎宮本町】 平成5年大工:成尾義一師、彫師:木下彫刻工芸によって新調。今年、波太神社宮一番である。 (尾崎地区)

   …



【大西町】 平成23年大工:板谷工務店、彫師:木下彫刻工芸によって新調。新調5年目であり板谷工務店の出世やぐらである。 (尾崎地区)

   …



【箱作西】 昭和63年大工:安田建設、彫師:坂本工芸によって新調。今年、下荘地区の宮当番として下荘地区のやぐらが加茂神社へ宮入りする。 (下荘地区)











2015/9/25 - 貝掛青年團のタオル



管理人のらくらく日記 (9月25日金曜日・

先週の土曜日(今月19日)、自町若頭会の詰所開きへ行った話を書き込みましたがその際、青年團の子に「青年團オリジナルのタオル売ってます」と言われ衝動買いしちゃいました。昨年はビール1箱を差し入れして青年團のタオルをゲットしたのですが今年は意外な方法でタオルをゲットできて御満悦な管理人です。さらに袋の入れ方から推測すると團員自らタオルを袋詰めした感じで、買って良かったと改めて感じました。

さて今年も祭り終了後、当ブログにて各町のタオルを御紹介しようと企画しています。皆々様方、是非ともタオル実物、もしくは画像だけでも結構ですので管理人宛にお送り頂ければ幸いに存じます。宜しくお願い申し上げます。 m(__)m ちなみに昨年のタオルコレクションはコチラから。 → 当該ページへ

タオルの画像は管理人宛メールでお送り下さい。 → 当該ページへ

   …


▲ 貝掛青年團のタオルのデザイン。

   …

余談ですが明日の13時からテレビ大阪で岸和田だんじり祭の番組が放送されます。ここ数年恒例となりつつある番組で、私も毎年楽しみにしています。興味ある方はコチラを御参照下さい。 → 当該ページへ

   …

祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION #.5



【下出】 平成20年大工:岡川章師、彫師:西澤大美師によって新調。小屋根枡合を三方見送りとするなど素晴らしいやぐらである。 (東鳥取四地区)

   …



【石田宮本】 平成2年大工:川端建設、彫師:木下賢治師によって新調。波太神社の御膝元である。 (東鳥取四地区)

   …



【和泉鳥取】 平成25年大工:金剛組、彫師:木彫片山,木彫前田工房によって新調。今年、泉谷工務店によって駒を新調しました。 (東鳥取五地区)











2015/9/16 - ケンジ肉



管理人のらくらく日記 (9月26日土曜日・

今日は伊八さんと一緒に我が貝掛のやぐらを見に行きました。ちょうど今日は若頭会の詰所の日、それに合わせて20時20分に指出森神社へ到着しまずはやぐら見学。境内では毎年恒例の「ケンジ会」が行われており、今日は「ケンジ肉」を御馳走になりました。ビールも御馳走になり、伊八さんも貝掛に溶け込んで楽しまれた様でホッとしました。

結局今日は24時過ぎまでビール片手に楽しい時間を過ごさせて頂きました。今週は楽しい詰所でした。若頭会の皆さん、そしてケンジ会会長さん、ありがとうございました。 m(__)m

で、青年團の若い子と話していたら「貝掛の神さんって波太神社の左側…云々」と言う話になり、これって皆さん間違えて認識されている方が多いのですが下記写真の通り正面に指出森神社(八幡宮)の御祭神である応神天皇と波太宮の御祭神である角凝命(ツノコリノミコト)が祀られています。



正面には本殿があり、本殿には三つの間(三間社)があり左側に応神天皇、中央は相の間、右側に角凝命が祀られており「波太神社の左側」と言うのは正面本殿の左側の事を指すのがいつからか「南殿」と誤って認識される事が多くなってます。



ちなみに南殿には武内宿禰(若宮)・神功皇后(王太神)・天湯河板擧命(今宮)の末社三神社が祀られています。



   …

祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION #.6



【榮組】 平成2年大工:岡川公一師,章師兄弟、彫師:木下頼定師によって新調。今年、8年ぶりに神輿渡御を行う。 (西鳥取地区)

   …



【自然田東組】 大正9年大工:若野寅太郎師によって新調。来年、大工:植山工務店、彫師:木彫岸田によって新調予定。当代やぐら曳行は今年が最後である。 (東鳥取五地区)

   …



【鳥取中】 平成9年大工:武輪俊夫師、彫師:坂本工芸によって新調。武輪俊夫師の出世やぐらである。 (東鳥取四地区)











2015/9/27 - 行ってきました!相生町やぐら安全祈願祭



管理人のらくらく日記 (9月27日日曜日・

今日は中秋の名月、阪南市では古来、厄年の中秋の名月の日に自分の家の軒先を見てはいけないと言う言い伝えがあり、この言い伝えは"阪南市役所のホームページ"にも紹介されています。で、昭和49年産まれの管理人は今年【本厄】。昨年の中秋の名月は9月8日月曜日と平日で仕事だったので日付けが変わるまで「厄逃げ」しました。今年は日曜日、しかもパレード1週間前と他町で色々やぐら出してそうな日なんですが当初私は外へ出ずに家にこもってようと予定してました。しかし数日前、相生町が駒・太鼓・梶台新調にともなう安全祈願祭を行うとの情報を得、どうしても行きたかったのであえて軒先を見ない様気を付けて行ってきました。

昨日は1時前に寝たにも関わらず今朝は5時前に勝手に眼が覚め、しかも昨日の詰所の深酒で軽い二日酔い。でも7時45分に自転車で家を出て相生町へ。既に半田さんも到着されており10時過ぎまで合計403枚もの写真を撮影させて頂きました。拙い写真ばかりですが今日の様子は「地車紀行」へアップしていますのでどうぞ御覧下さい。

で、相生町やぐら御祓いを終え次に波太神社へ。実は今日、鳥取地区(榮組・波有手組・西鳥取上組)が神輿渡御の準備をすると聞き、少し見に行こうとしたのですが馬場先は人の山。ちょっと行くのが恥ずかしくなり泣く泣く退散。10時30分に帰宅し少し昼寝をしてから「地車紀行」の編集作業等を行いパレード1週間前だと言うのに何だかゆっくりとした日曜日を過ごしました。

   …

◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月27日(日) − 相生町やぐら安全祈願祭。 → 当該ページへ

   …

祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION #.7



【貝掛】 昭和6年大工:森下小一師、彫師:高松一門によって新調。波太神社と指出森神社の二社へ宮入りする珍しいやぐらである。 (下荘地区)

   …



【西鳥取上組】 平成6年に大工:古川工務店、彫師:坂本工芸によって新調。今年、8年ぶりに神輿渡御を行う。 (西鳥取地区)

   …

余談ですが今日、エースカメラさんから書き込みがあり今月17日に撮影した20町青年團役員の集合写真を明日28日からスーパー万代尾崎店に張り出すそうです。











2015/9/28 - 我が貝掛若頭会の献燈台



管理人のらくらく日記 (9月28日月曜日・

今日も特に祭り関係の動きはなく「楽楽」な一日でした。さてちょうど1週間前の今月22日、やっと自町若頭会の献燈台を撮影してきました。今年から私の名前がないのが少し寂しかったですが私の後を継いでくれた今年の会長さんの名前が誇らしく輝いており、そしてその会長さんを支える役員たちの名前を見て個々が汗を流している姿が頭に浮かび、そして若頭会全員が楽しそうにやぐらを曳いている姿が夢の中に出てきそうな感じがしました。パレードまで残り6日、いよいよです。

   …

祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION #.8



【波太神社】 阪南市石田167に鎮座し、宵宮には全18台のやぐらが宮入りし本宮には海老野の浜まで神輿渡御を行う。御祭神:角凝命・応神天皇。

   …



【加茂神社】 阪南市箱作1655に鎮座し、箱作西のやぐらが宮入りする。今年、下荘地区の宮当番に当たり貝掛・箱作東のやぐらも宮入りする。御祭神:玉依比賣命・高寵神。











2015/9/29 - ぱど navi magazine 10月号



管理人のらくらく日記 (9月29日火曜日・

またまた忘れてました、情けない限りです。先週25日(金)は9月最終金曜日、9月最終金曜日と言えば「ぱど navi magazine 10月号」が発刊される日ですがすっかり忘れてました。 (^^ゞ 先月号も忘れてましたが今月号もすっかり忘れてました。情けない限りです。 (>_<) 
で、翌26日(土)にたまたま某店の店頭に置いてて気付き、急いで入手した管理人。今月号の特集は「トコトン♪泉州 十月の祭り」と題して青年團團長2015、祭り女子のリアルと題して編み込みヘアカタログ、そして朝日町青年團Kさんの記事が掲載されてました。

   …

祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION #.9



【阪南市やぐらパレード】 平成27年10月4日日曜日16時から阪南市役所前にて開会式。開会式終了後、尾崎駅前周辺を19時まで全19台のやぐらがパレードする。

◎ パレード開会式の配置図及び曳行順番













2015/9/15 - 地車かわら版 第103号



管理人のらくらく日記 (9月30日水曜日・

今日で9月も終わりいよいよ明日からは10月です。あと4日でパレード、…って事で今日の仕事帰り、来月4日(日)の記念撮影に向けて散髪に行ってきました。で、来月4日(日)は阪南市やぐらパレード。一方、泉南市では「せんなんフェスタ!!」が開催され、せんなんフェスタ!!のポスターを入手しました。泉南市かぁ…。


せんなんフェスタ!!のポスター。

   …

祭禮紹介 SHORT INTORODUCTION #.10



【波太神社宮入り】 平成27年10月11日日曜日8時から17時まで全18台のやぐらが宮入りする。7段の階段を駆け上がる"宮上がり"は迫力満点。

◎ 波太神社宮入順番表







次へ進む