- 管理人のなまくら日記 -
- 2017/9/1 〜 2017/9/15 -



2017/9/1 - 管理人のなまくら日記




佐野川くんのなまくら日記 (9月1日金曜日・

今日から9月、阪南市やぐらパレードまで残り30日となりました。これからの約1ヶ月って非常に中身の濃い1ヶ月となるでしょう…。で、普段、あまり私生活を公にしない管理人が祭りまでの約1ヶ月間、私生活をあらわにする期間限定のスペシャル日記を今日から開始しようと思います。ちょっとでも管理人の祭り前の興奮を皆々様方にお伝えできれば幸いに存じます。

なお平成19年から始めたこの日記、11回目の今年のタイトルは色々悩んだ結果「佐野川くんのなまくら日記」。ちなみに【鈍(ナマクラ)】を辞書で調べてみるとなまけてだらしなくなっている人。まさに今の私にピッタリやん!!! 3年前の若頭会会長を何とか乗り切り祭りに対して疲労感を感じ、一方で祭りへの熱が冷めてきている感は否めないながらも、でも今年事務局長を必死で頑張っているTくんに本当に申し訳ないと言う後ろめたさを感じながら、でも引き篭もっている自分がいる………。そんな自分を振り返ってみるとまさに「なまくら」な男だと思い今の私にぴったりなタイトルかと思い、今年のスペシャル日記のタイトルに選びました。

約1ヶ月、ネタ切れの日もあるかも知れませんが当ブログを御覧の皆さんに少しでも私の祭りへの興奮等を伝えればと思う所存でございます。ともあれ皆々様方も祭りまでの約1ヶ月、どうぞお付き合い下さいませ。 (*^_^*)











2017/9/2 - 三郷の寄合



佐野川くんのなまくら日記 (9月2日土曜日・

今日は仕事が休み、朝から泉南へ、昼から大阪市内へそれぞれ諸用で出かけるが急いで帰宅し明日に備えてカメラを充電し早めの休息を取る。詳細は明日、書き込みます。さて昨日、岸和田だんじり祭において最重要な会議である「三郷の寄合」がありまして、今年の岸和田駅前パレード,岸城神社宮入り,岸和田天満宮宮入り、そして春木駅前パレード,弥栄神社宮入りの抽選が行われました。やぐらとは直接関係ありませんが、泉州地域の「祭り好き」に向けてあえて書き込んでおきます。



岸和田駅前パレード順 (9月16日土曜日)
1番:大北町   2番:別所町   3番:中北町   4番:大工町   5番:五軒屋町
6番:宮本町   7番:下野町   8番:中町   9番:南町   10番:春木南
11番:堺町   12番:藤井町   13番:紙屋町   14番:沼町   15番:大手町
16番:筋海町   17番:中之場町   18番:南上町   19番:並松町   20番:上町
21番:本町   22番:北町

岸城神社宮入り順 (9月17日日曜日)
宮1番:宮本町   宮2番:上町   宮3番:五軒屋町   1番:北町   2番:中之濱町
3番:大北町   4番:本町   5番:紙屋町   6番:大手町   7番:堺町
8番:中町   9番:中北町   10番:大工町   11番:南上町   12番:南町

岸和田天神宮宮入り順 (9月17日日曜日)
天1番:沼町   天2番:筋海町   1番:並松町   2番:別所町   3番:藤井町
4番:下野町

春木駅前パレード順 (9月16日土曜日)
1番:春木旭町   2番:春木宮川町   3番:八幡町   5番:松風町   6番:春木若松町
7番:春木本町   8番:春木中町   10番:戎町   11番:大道町   12番:春木大小路町
13番:春木宮本町   15番:磯之上町   ※ 4番,9番,14番は欠番

弥栄神社宮入り順 (9月17日日曜日)
番外1番:春木南   1番:春木旭町   2番:大道町   3番:春木本町   5番:春木中町
6番:磯之上町   7番:戎町   8番:春木若松町   10番:松風町   11番:八幡町
12番:春木宮本町   13番:春木宮川町   15番:春木大小路町   ※ 4番,9番,14番は欠番



昨年は本宮が雨だったので宵宮の午前中だけの撮影でした。一昨年は念願の岸和田城をバックに宮入りするだんじりを撮影しましたが今年は何処で撮影しようか? 皆さんのオススメスポットあれば是非ともお教えくださいませ。 m(__)m











2017/9/3 - 行ってきました!黒田やぐら百周年記念曳行



佐野川くんのなまくら日記 (9月3日日曜日・

今日は9月第一日曜日、自町だて建ての日です。でもだて建てよりも優先すべき行事が…、実は大正6年1917年に新調した黒田のやぐらが今年新調100周年、つまり「百寿」を迎えるのを記念して記念曳行が行われました。8時50分より挨拶があるとの情報を得、私は8時過ぎに自宅を出発、約5分弱で現地に到着しました。今日はところ曳きだけなのですが12時までの3時間、黒田の歴史あるやぐらを堪能させて頂きました。また部外者ながらビールや昼食等を御馳走になり本当になりがとうございました。

百周年記念曳行から15時頃に帰宅し少し昼寝をしてから「地車紀行」の編集、黒田の方に「いつアップするの?」と尋ねられ「今週中」と言いながら今日中にアップ完了しました。「地車紀行」のアップを終えてから指出森神社へ。今年、伊八さんも献燈提燈をかざりたいとの話があり私が伊八さんの分を申し込んだのですがちゃんと飾ってあるか気になって…。はいっ!ちゃんと飾ってありました。当然、私の提燈も…。



◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月3日(日) − 黒田やぐら百周年記念曳行。 → 当該ページへ











2017/9/4 - だるい体と鼻炎



佐野川くんのなまくら日記 (9月4日月曜日・

昨日の疲れが抜け切れず、朝から体がだるくてだるくて…。鼻炎の薬を飲んだ影響もあるとは思いますが最悪の体調で仕事へ。正直、途中で帰らせてもらおうか? 悩んだ位のだるさでした。でも体にムチを打って一日何とか仕事を終え、あまりに鼻炎がひどいのでかかりつけの耳鼻科へ。そー言えば昨日、この看板と黒田のやぐら撮ったなぁって思いながらの一日でした。あっ、そうそう、祭禮日記と言いながら今日も祭りに関しては何もない一日でした。スンマセン。 (^^ゞ汗

追伸。昨日頑張って黒田やぐら百周年記念曳行の模様を「地車紀行」へアップした御蔭で昨日一日のアクセス数が225件も頂戴しました。今日も今年一番の勢いでアクセス数が増えています。ありがとうございます。 m(__)m











2017/9/5 - 阪南の秋祭りのポスター



佐野川くんのなまくら日記 (9月5日火曜日・/

御蔭様でやっと体調回復した管理人です。さて今日も祭り関係の動きはなかった管理人ですが早く書き込みしたかったネタをやっと書き込もうと思います。去る8月31日、事務局長のTくんがわざわざ阪南市20町のポスターを持ってきてくださいました。Tくんが我が貝掛の若い子って言うのもありますが今年の春頃、Tくんより波太神社と指出森神社(下荘地区の宮当番が指出森神社で9日に3台のやぐらが宮入りします)の写真が欲しいとの話があり画像提供した御礼の意味もあるかと思います。まずは今年のポスター。



そしてココの写真、私が撮影した波太神社と指出森神社の写真が採用されました。しかも神輿渡御の写真、新町から数枚の候補があったそうですがその中で私が撮影した写真が選ばれた様です。数枚の候補の中に私の写真も含まれているとは聞いていましたが本当に私の写真が選ばれるとは嬉しい限りです。












阪南市には有名なカメラマンが多数いらっしゃる中で私の様なモノが撮影した写真で本当にイイのか? 毎年疑問を抱きながら、でも一方で自分の写真が阪南市全域に貼られていると思うと正直嬉しいです。

ともあれわざわざ事務局長のTくん、御足労賜りありがとうございます。そして我が貝掛を代表しての大役、本当に御苦労様です。後輩が頑張っているのに何の役にもたっていない自分が恥ずかしい…。 (・_・;)











2017/9/6 - 地車懐古 feat. 黒田のやぐら



佐野川くんのなまくら日記 (9月6日水曜日・

今日も祭り関係の動きはない平凡な一日でした。さて今月3日に百周年記念曳行を行った黒田のやぐら、黒田関係者様より昭和時代の懐かしの写真を頂戴したので久しぶりに「地車懐古」と題して御紹介しようと思います。

















黒田関係者様、この場を借りて改めて御礼申し上げます。 m(__)m 皆々様方も昔の貴重な写真等ありましたら、是非ともお声掛けて下さいませ。当ブログにて御紹介したく思います。何卒宜しくお願い申し上げます。 m(__)m → 管理人宛メール











2017/9/7 - パレード見どころマップ



佐野川くんのなまくら日記 (9月7日木曜日・/

今日も祭り関係の動きはない平凡な一日でした。ただ今週から仕事へ行く往路と帰りの復路の際、指出森神社に掲げられている提燈を必ずチェックしてしまうクセが出てきました。まぁ私の提燈が風などに飛ばされていないか? 夜にはちゃんと電気付いているか? 等のチェックですが…。

さて先日、毎年恒例のパレード見どころマップを入手しました。PDFのダウンロードはコチラから。 → 当該ページへ











2017/9/8 - サザンプレス



佐野川くんのなまくら日記 (9月8日金曜日・

今日は花の金曜日、やっと休日を迎えます。先週の土日は両日とも出かけてて、中でも日曜日の黒田やぐら百周年記念曳行、そしてその画像の編集で疲れ果てその疲労感が残った1週間でもありました。

さて今日、伊八さんがわざわざ我が家までサザンプレスを持って来てくださいました。サザンプレスとは岸和田駅前商店街から配布されている岸和田だんじり祭を紹介する冊子で私は平成10年以降、毎年集めてて今年も無事入手できて良かったです。そしてサザンプレスと一緒にうちわも持って来てくださいました。伊八さん、重ね重ね御礼申し上げます。ありがとうございました。 m(__)m




▲ 岸和田だんじり祭のうちわ。











2017/9/9 - 我が貝掛若頭会の献燈台



佐野川くんのなまくら日記 (9月9日土曜日・

今日は仕事が休みなので4時30分に起床し早朝からだて巡り、我が貝掛〜波太神社献燈台〜阪南市役所前の提燈を撮影しました。だて巡りを終え我が家の玄関先に御神燈の提燈を飾る。今日はあえて予定を入れずに家でゆっくりと休息、明日も早朝から出かける予定なので早く寝ようと思います。そー言えば今日は第2土曜日、パレード実行委員会開催の日かな? 御苦労様です。

ところで上記写真は貝掛若頭会の芳名板、昨年で10人が若頭会を引退したのですごく減ったなぁって言うのが個人的な正直な感想。そして私の名前が消えて早3年、歳月の流れの速さに驚くばかりです。

さて先週3日日曜日に行われた黒田やぐら百周年記念曳行、本篇は既に「地車紀行」にアップ済なのですが膨大な画像なのであえて画像を選択したダイジェスト版も編集しました。



地車紀行ダイジェスト 〜 黒田やぐら百周年記念曳行


8時過ぎにやぐら部屋に到着。



8時50分、自治会長と実行委員長の挨拶。



9時になりいよいよ曳行開始。



横断幕を通過します。



まずは旧国道上コースへ向かいます。



ところ曳き。



ところ曳き。



一旦やぐら部屋へ戻り休憩。



11時からはこどもがやぐらに乗っての曳行です。



再び横断幕を通過。



今度は下コースを曳行します。



こども達が順番にやぐらに乗ります。



記念曳行を終え役員の挨拶。



そして鏡割り、私も御馳走になりました。



そして餅まき。



全員で記念撮影。



無理言って姿見も撮影させて頂きました。



15時になり納庫。



正面には記念の駒提燈が掲げられていました。



そして百周年記念の垂れ幕。











2017/9/10 - 行ってきました!貝塚市・麻生中だんじり新調入魂式



佐野川くんのなまくら日記 (9月10日日曜日・

今日は3時30分起床、4時50分に自転車で和泉鳥取駅へ向け出発。始発の5時14分発快速に乗り東貝塚駅へ。実は今日、麻生中だんじり新調入魂式が行われ私も行ってきました。事前に半田さんから曳行予定表を頂戴してまして、当初は南海で行こうと思ってたのですが南海の始発は5時32分、しかも現地までかなりの距離があるので阪和線で出陣しました。目的は2つ、1つめはメインの麻生中の新調だんじりを拝見する事、そしてもう1つは東町の銘だんじりを拝見する事。結局11時まで麻生郷地区の色々なだんじりを拝見し、有意義な時間を過ごさせて頂きました。

麻生中から帰宅し少し昼寝をしてから今日の模様を編集し「地車紀行」へアップ完了。合計421枚の拙い写真ばかりですがどうぞ御覧ください。しかしながら先週、先々週とやぐら三昧で今日久しぶりにだんじりへ行ったら人混みの多さでイメージする写真があまり撮れませんでした、トホホ…。

余談ですがパレード3週間前ですが阪南市内は祭りムードって言うよりか選挙ムード満々になってきましたネ。今日告示された市議会議員選挙、定数も減り激戦と耳にします。阪南市をエエ方向へ向けてくれる方を選ぶのは当然ですが、阪南市の観光資源の1つである「やぐら」もエエ方向に進めてくれる候補を吟味し、投票したいと思います。



麻生中 (あそなか・貝塚市 麻生郷地区)
 ・新調:平成29年 (同年9月10日入魂式)
 ・大工:井上工務店
 ・彫師:木下彫刻工芸
 ・土呂幕:正面−川中島の合戦
      右面−熊谷直実 敦盛呼び戻す
      左面−義仲北国日野川合戦
 ・見送り:大坂夏の陣 天王寺岡山の戦い
 ・宮入:阿理莫神社



◆◆◆ 地車紀行 ◆◆◆ (*^^)v 管理人モ行ッテキマシタ!!!
・9月10日(日) − 貝塚市・麻生中だんじり新調入魂式。 → 当該ページへ











2017/9/11 - 波太神社の献燈台



佐野川くんのなまくら日記 (9月11日月曜日・/

今日も祭り関係の動きはない平凡な一日でした。さて上記写真は波太神社馬場先にある献燈台。8月26日に設置されたのですが中々撮影する機会がなく2週間たった9日にやっと撮影してきました。献燈台は例年通り、宮入りの順に提燈が飾られています。ちなみに我が貝掛は宮二番、おそらく8時に馬場先入り、…って事は例年通りなら5時集合、5時30分指出森神社出発かぁ…。昨日の3時30分起床はある意味本宮の予行演習的な感じを覚えました。ちなみに8時馬場先入りって4年に1回の割合で当たるのですが曳き出しから提燈に明かりを点らせて出発するのは非常に神秘的な反面、前日の前夜祭の酒が抜けない難点も…。 (^^ゞ汗











2017/9/12 - 岸和田だんじり祭のフレーム切手



佐野川くんのなまくら日記 (9月12日火曜日・/

昨晩の暴風雨で夜中に目が覚め、玄関の提燈が飛ばされては難だと思い、夜中に急いで提燈を撤収しました。朝には雨はまだ降っていましたが暴風はおさまっていたので再び提燈を設置。こんな感じで提燈にふりまわされる日々がこれから約1ヶ月続きます。

さて今年も岸和田だんじり祭のフレーム切手を購入しました。昨年は何故か発売されなかったフレーム切手、六覺千手(ロッカクセンジュ)さんのfacebookにも「昨年は諸事情で販売出来ませんでした」とありますが今年は発売されて良かったです。さてデザイン、上記写真のデザインなんですが、今年も六覺千手さんデザインのエエ感じで仕上がってます。和泉市〜岬町の郵便局計102局で1シート82円切手x10枚を1,300円にて発売中! 480円がプレミア料金なんですネ!




▲ 過去の六覺千手さんデザインの切手。



▲ オマケで、平成22年に発売されたやぐら切手。











2017/9/13 - 地車かわら版 第109号



佐野川くんのなまくら日記 (9月13日水曜日・

台風18号が嫌な動きをしています。予報ではこの3連休に日本へ近づきそうな…、この3連休と言えば岸和田だんじり祭が行われます。岸和田祭は通称「下駄祭」とも呼ばれ、雨が多いそうです。そー言えば昨年の本宮も雨でしたネ。今年も天気が良ければ足を運ぼうと思っていますが今年も天気が心配です。

さて昨日、我が家にだん吉友の会の「地車かわら版」第109号が届きました。地車かわら版とはだん吉友の会が発刊してるタブロイド版の会報で、4月上旬・7月上旬・9月上旬の年3回発行で年会費1,000円と言う会報。中身も結構濃くて、僕は平成14年からの会員です。今号は一面に岸和田だんじり祭の抽選結果とパレードやイベントの案内、二面には他地区の地車曳行日程表、三面には「淡路生穂 ひらき製 その技に魅せられて」と題して開生ミン師の特集、四面に地車短信が掲載されてました。



地車研究 feat. 西信達地区のポスター



毎年、半田さんの人脈の御蔭で西信達地区のポスターを頂戴します。西信達地区とは岡田区、陸区、北野区の3地区5台(岡田西組・岡田中組・岡田北組・陸宮本・北野)のやぐらで、西信達連合会から毎年ポスターが製作されており、結構な枚数が集まってきたのでココで改めて整理してみようと思い「地車研究」と題して西信達地区のポスターを整理してみました。なお何故か?平成20年のポスターが見当たりませんでした。




▲ 平成19年



▲ 平成21年



▲ 平成22年



▲ 平成23年



▲ 平成24年



▲ 平成25年



▲ 平成26年



▲ 平成27年



▲ 平成28年



いよいよ祭りシーズンイン、他地区でも思考を凝らしたポスターが製作されるかと思います。厚かましい話ですが1部、小生におすそ分け頂ければ幸いに存じます。











2017/9/14 - 指出森神社の献燈



佐野川くんのなまくら日記 (9月14日木曜日・

ここ数日、色々な天気予報とにらめっこです。台風18号の動きが気になります。今の予報では岸和田だんじり祭の宵宮・本宮両日ともあいにくの天気の様な…。私も3年前、せっかく若頭会会長と言う重責を拝職した年の後宮が台風で台無しになったのでだんじり関係者の複雑な心境が痛いほど解ります。

さて上記写真は指出森神社の献燈。ちょうど3年前、若頭会の若い子から「献燈を作り直してはどうだろうか?」との意見がありちょうど会長やってたので他団体への声掛け、そして私一人で募集要項、回覧等を作成、献燈の受付、献燈の会計、そして提燈の発注等を私一人でやった、祭りに対して頑張っていた記憶が蘇ってきました。3年更新の要項で今年がちょうど3年目、前回よりも数が増えた様で良かったと思う反面、提燈の芳名を拝見してて今年も苦労したんだなぁって思いました。

でもこの提燈も週末の台風18号に備えて一時撤去、そして台風が通り過ぎた後に再び提燈の設置。私も経験しましたがこれまた本当に大変な作業です。貝掛若頭会のみなさん、本当に御苦労様です。 m(__)m











2017/9/15 - 明日から三連休



佐野川くんのなまくら日記 (9月15日金曜日・

今日は花の金曜日、やっと休日を迎えます。しかもこの週末は三連休、そして岸和田だんじり祭。でも台風18号の影響で両日ともあいにくの天気の予報。んーー、行こうか、行かないでおこうか、非常に悩んでいます。とりあえず今日はココまでにして一眼レフカメラを充電し、明日の始発電車に間に合う様に目覚ましをセットして今日は早めに寝ようと思います。





次へ進む